唐津南高校「虹の松原プロジェクトチーム」 大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」での発表が決定!

唐津市長へ表敬訪問し、地域と共に築くネイチャーポジティブな未来を世界へ発信

唐津Farm&Food

唐津南高校の虹ノ松原プロジェクトチームの生徒が唐津市長へ表敬訪問

高校生と地域が共に挑む ― 唐津から万博の舞台へ

2025年9月5日、佐賀県立唐津南高等学校「虹の松原プロジェクトチーム」は、9月20日に開催される大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で唐津での環境・教育活動を発表することを報告するため、唐津市長を表敬訪問しました。

唐津市長に万博での出展を報告する唐津南高校の生徒

今回の発表は、唐津市を拠点に活動する NPO法人 唐津Farm&Food と唐津南高校が協働し、環境教育(ESD)やサーキュラーエコノミーを軸とした取り組みを世界へ発信する絶好の機会となります。

唐津南高校の虹の松原プロジェクトチームの主な成果

同校は海洋プラスチックやネイチャーポジティブをテーマに、数々の成果をあげてきました。

参照:https://karatsu-f-f.com/esd.html

唐津南高校「虹の松原プロジェクトチーム」、県大会で3冠達成

県大会で 3冠達成(2025年6月5日)

2025年7月、佐賀県農業クラブ連盟大会にて、唐津南高校「虹の松原プロジェクトチーム」が見事“3冠”を達成しました!

唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが「第12回グッドライフアワード」実行委員会特別賞 環境ひとづくり賞を受賞

環境省 グッドライフアワード特別賞 環境ひとづくり賞 受賞(2024年12月7日)

「唐津の宝【虹ノ松原】を未来へ ~唐津南式松原循環プロジェクト~」
2024年12月7日、渋谷スクランブルホールにて環境省が主催する「第12回グッドライフアワード」の表彰式が行われ、唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが「実行委員会特別賞 環境ひとづくり賞」を受賞

唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」で優秀賞を受賞

全国高校生環境スピーチコンテスト 優秀賞(2024年11月3日)

「プレシャスプラスチック~貴重な資源と想いを、次の世代へ繋ぎたい」
千葉商科大学が主催する「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」において、唐津南高校の虹の松原プロジェクトチームが優秀賞を受賞

唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが農業高校全国大会の国土保全・環境創造部門で優秀賞を受賞

農業高校全国大会 優秀賞(2024年10月24日)

岩手県で開催された農業高校の全国大会において、唐津南高校の虹の松原プロジェクトチームの生徒が「国土保全・環境創造部門」で見事優秀賞を受賞

唐津南高校・虹の松原プロジェクト卒業生がTEMM25 第25回日中韓三カ国環境大臣会合ユースフォーラムに参加

卒業生が TEMM25(日中韓環境大臣会合ユースフォーラム)日本代表として参加(2024年9月27日〜30日)

テーマ「プラスチック資源循環経済の実現~変革に向けた若者のアクション~」に基づき、日本からは環境教育やプラスチック廃棄物削減を推進する制度について発表しました。

オーシャンリバイバルコンペティション受賞 アトランティックパシフィック スプリングキャンプ

オーシャンリバイバルコンペティション 世界2位(2023年6月20日)

環境保全×サステナブルツーリズムのアイディアが世界第2位に!

唐津Farm&Foodの取り組み

佐賀県で初となる 自然共生サイト認定 (R5年後期)
https://karatsu-f-f.com/30by30.html

唐津市で初の 地域ESD拠点登録
https://karatsu-f-f.com/esd.html

環境保全型農業や資源循環を通じ、自然と人が共生する「ネイチャーポジティブ」な地域モデルを構築しています。

大丸福岡天神店でおこなわれた「大阪・関西万博に九州からみんなで行こう!」審査会

万博までの歩み 

博多大丸「大阪・関西万博に九州からみんなで行こう!」審査会にて合格 

唐津Farm&Foodは、6月のブルーオーシャンドーム『対馬ウィーク』に続き 2回目の万博参加

2025年6月、NPO法人唐津Farm&Foodは、大阪・関西万博の海洋パビリオン「BLUE OCEAN DOME」にて開催された「Tsushima Week」に参加しました。
https://karatsu-f-f.com/expo2025.html 

万博での発表・展示内容 

虹の松原を活かした商品開発(松葉サイダー、松葉ビール、松葉クッキー、クラフト松葉ジン など)
唐津南高校、虹の松原プロジェクトチームは松原を守るため、様々な方法で保全、啓発を行っています。例えば、清掃活動で回収される松葉を用いて開発した燃料や和紙などの商品。    松ぼっくりの消臭効果と可愛い見た目を活かした『松ポップリ』など体験型のワークショップなども行っています。

https://karatsu-f-f.com/nijinomatsubara.html

ペットボトルキャップをアップサイクルしたサングラス RE;C
完成したサングラスをかけている唐津市長

Precious Plasti 唐津 のアップサイクルプロダクト 環境教育 × 地域資源活用 の実践を通じた、持続可能な社会とサーキュラーエコノミーの提案


唐津地域で回収されたペットボトルキャップをアップサイクルし、オランダ発のオープンソースマシン「Precious Plastic」を活用して製造。

色や形状は自由にカスタマイズ可能で、ひとつひとつ異なる表情を持つオリジナルサングラスが完成します。 

 さらに、壊れた製品も回収・再生可能な循環型の仕組みを取り入れ、環境への負荷を最小限に抑えています。
https://karatsu-f-f.com/re-c.html

SAGAアリーナで発表する唐津南高校、虹ノ松原プロジェクトチーム

佐賀県×唐津市×唐津Farm&Food主催、唐津南高校が協力、司会した波戸岬ビーチクリーン

「唐津から世界へ。高校生と地域、そして卒業生が共に挑戦を広げ、サーキュラーエコノミーとネイチャーポジティブな未来を実現していきます」

団体概要 

団体名:NPO法人 唐津Farm&Food
所在地:佐賀県唐津市
事業内容:環境教育(ESD)、資源循環(Precious Plastic)、自然共生サイトを基盤とした地域づくり
Webhttps://karatsu-f-f.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://karatsu-f-f.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
佐賀県唐津市浦5409番地7
電話番号
090-3263-4557
代表者名
濱口のぞみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年11月