トヨタ、イオン、楽天、日本製鉄など多くの大手企業で研修登壇する著者が伝えてる「ロジカル思考のスキルやコツ」をまとめた1冊『仕事ができる人は4つのことだけを考える』が登場!

難しいロジカルシンキングはいらない!「ロジカル思考」の本質とは?2/20(木)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売!

フォレスト出版株式会社

フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『仕事ができる人は4つのことだけを考える』(富沢裕司・著)を2025年2月20日(木)より順次発売します。本書は、トヨタ、イオン、楽天、日本製鉄など多くの大手企業で「ロジカル思考」の研修を担当する富沢裕司氏が、「本当に仕事で使えるロジカル思考」をシンプルに解説した一冊です。

■トヨタ、イオン、楽天、メルカリ、日本製鉄…

 大手企業で研修登壇する著者が伝えている

 明日から「話がわかりやすくて仕事が早い人」になる方法

 本書は「話がわかりやすくて仕事が早い人」になるための方法を解説します。その方法とは、「ロジカル思考のスキルやコツ」です。

 一般に「ロジカル思考」というと、基本的な考え方として帰納法、演繹法、弁証法など、より具体的な手法としてMECE、仮説思考、ゼロベース思考、ピラミッドストラクチャー、さらにさまざまなフレームワークを使った方法をイメージする人もいることでしょう。ですが、これらは学ぶのが難しいうえに、実際のビジネスシーンに落とし込むのは容易ではありません。

 「本を読んで理解したつもりだけど、意識して仕事に活用することができない」という声をよく聞ききます。しかし、本書の「ロジカル思考」はもっとシンプル。具体的には、「合目的」「構造化」「論拠」「網羅」の4つの要素からなる方法です。

  • 合目的:内容が目的に合っているのか?

  • 構造化:全体の構造が明確か?

  • 論拠:答え(意見、判断、提案など)の理由が適切か?

  • 網羅:情報に漏れや重複がないか?

 これらの4要素を意識して実践することで「驚くほど仕事がはかどる」ようになります。しかも、メールや資料作成、報連相といったコミュニケーションなどの日常業務から、大切なプレゼンや商談などの重要案件、そして問題解決まで、幅広く活用できるでしょう。

 本書を読めば、明日から「話がわかりやすくて仕事が早い人」になれるはずです。

■本書における4つのロジカル思考の主な特長

  1. メールの作成から、報連相、資料作成、プレゼンまで、

    日常業務にも重要な場面でも、さまざまなビジネスシーンに「簡単」に落とし込める。

  2. 意識するだけで、すぐに改善し、それを当人も「実感」できる。

  3. 4つの思考そのものが「シンプル」でわかりやすい。

■こんな人に読んでほしい!

  • 無駄をなくして、もっと効率的、効果的に仕事をしたいと願うビジネスパーソン(新人から中堅社員)

  • 実績がなかなか出せないことに悩む部課の管理職・チーム(プロジェクト)のリーダー

  • 「ロジカル思考」に対して興味がある、過去に学んだことがある方

■本書の構成

まえがき 本当に仕事で使えるロジカル思考

序章 ロジカル思考の4つのステップ

第1章 ロジカル思考の第一歩は目的の明確化 合目的

第2章 △□◯のパターンで全体を把握する 構造化

第3章 「それ、理由になってないよ」と言われないために 論拠

第4章 構造に欠陥を出さないために要素を集める 網羅

実践編 ロジカル思考を仕事に活かす

あとがき 話がわかりやすくて仕事が早い人へ

■著者プロフィール

富沢裕司(とみざわ ゆうじ)

マキシマイザー株式会社代表取締役

1973年、群馬県生まれ。大学卒業後、三洋電機(現パナソニック)入社、32歳にしてフランクフルトのヨーロッパ拠点長を務める。その後、経営共創基盤とマブチモーターでの勤務を経て、人材育成会社のプレセナ・ストラテジック・パートナーズで10年間企業向け研修講師を1,000 回以上担当した後、マキシマイザー株式会社を設立。

現在は企業向け研修を多数提供。過去から現在においてトヨタ自動車、本田技研工業、パナソニック、日本製鉄、住友重機械工業、日本精機、大同生命保険、きらぼし銀行、三井不動産、野村不動産、イオン、グンゼ、ヤマト運輸、リクルート、楽天、Yahoo!、メルカリなど、さまざまな業種、業態の会社の幹部、中堅、若手に対して研修登壇を行っている。

■担当編集の一言コメント

 その昔、ロジカルシンキングの講師に、「ふだん、ロジカルシンキングを意識して仕事をされているのですか?」と質問したところ、「ぶっちゃけ、意識することはほとんどない」と言われたことがあります。「意識するまでもないほど、ロジカルシンキングがアタマに染みついていて自然と使えている」と解釈することもできるかもしれません。

 一方、私個人の実感としては、ロジカルシンキングの本を読むとアタマが良くなったと満足する一方、それを意識的に日々の仕事に落とし込むことはできていません。率直に難しいからです。同樣の人は多いのではないでしょうか。

 しかし、本書でお伝えするロジカル思考は非常にシンプル。「合目的」「構造化」「論拠」「網羅」という4要素を少し意識するだけで、勝手にロジカル思考ができてしまうのです。本書はこれまでのロジカルシンキング本のなかでもっとも「シンプル」で「使える」本になっているはずです。

■書籍概要

書籍名 : 仕事ができる人は4つのことだけを考える

著者  : 富沢 裕司
ページ数: 248ページ
価格  : 1,870円(税込)
出版社 : フォレスト出版株式会社
発売日 : 2025年2月20日(※以降順次)
ISBN  : 978-4-86680-314-2

【書籍詳細】

https://www.forestpub.co.jp/book_detail.cfm?ItemCode=B-2170

【Amazon】

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4866803142/forestpublish-22/

■会社概要

 会社名  : フォレスト出版株式会社
 所在地  : 〒162-0824
        東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
 設立日  : 1996年4月1日
 代表取締役: 太田 宏
 業務内容 : 出版物の企画・制作および販売
 URL   : http://www.forestpub.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

フォレスト出版株式会社

5フォロワー

RSS
URL
http://www.forestpub.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
電話番号
03-5229-7791
代表者名
太田宏
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1996年04月