(株)ランクアップ:総務省「テレワーク先駆者百選」に認定
テレワーク成功の秘訣は変化に応じたスピード感のある適応力
柔軟性のある働き方で、令和3年度テレワーク先駆者百選に認定
オリジナルブランド「マナラ」「アールオム」「アクナル」を開発・販売する株式会社ランクアップは、テレワークにおける先駆的な取り組みが評価され、総務省の令和3年度テレワーク先駆者百選に認定されました。
オリジナルブランド「マナラ」「アールオム」「アクナル」を開発・販売する株式会社ランクアップは、テレワークにおける先駆的な取り組みが評価され、総務省の令和3年度テレワーク先駆者百選に認定されました。
(出典:総務省ホームページ https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00006.html)
当社は2020年3月には完全テレワークを開始し、社員が安心できる環境で働くことができるよう、いち早く柔軟な対応をとってきました。また、全社員の8割が女性、その半数がママ社員というのもランクアップの特徴で、ママ社員が子育てをしながらも、テレワークでも生産性を下げずに働ける環境を支援することにも注力してきました。
- ランクアップが行うテレワークの取り組み紹介
集中したい作業系の仕事がある日は在宅ワークで黙々と進め、直接会って話し合ったほうが良いと思われる会議の日には出社をするなど、業務生産性が高い場所を選択して働くことができます。
【2】スーパーフレックス制度~子どもがいても在宅ワークが可能~
個人が働き方をさらに選べる新制度 「土日働いていいよ制度」を開始
新型コロナウイルスの影響で、保育園の休園が相次ぎ、ランクアップのママ社員も業務を同じ生産性で維持することが大変な時期がありました。子どもが家にいる状況で在宅でも勤務が難しい時、なるべく欠勤・有給消化をしなくても済むように、ママ社員たちの救済措置としてこの新制度を開始しました。2021年9月から試験的に導入をはじめ、この度新しい常設制度として採用されることとなりました。
新しいことはやってみながら改善していく
当社はコロナ禍で新しい制度を採り入れ、時流に合った働き方に改善してきました。これからもランクアップは、様々な変化に柔軟に対応し続けることで、よりより良い働く環境・製品を目指して、挑戦し続けていきます。
□■株式会社ランクアップ 会社概要■□
代表取締役社長:岩崎 裕美子
設立年:2005年6月10日
資本金:1,000万円
従業員数 :104人(2021年1月)
売上高:110億(2021年9月期)
本社所在地:東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座3丁目ビル7F
事業内容:オリジナルブランド「マナラ化粧品」の開発および販売
コーポレートサイト:https://rankuphd.jp/
マナラ公式ホームページ:https://manara.jp/
□■公式SNS一覧 ■□
マナラ公式Facebook:https://www.facebook.com/kandou.manara/
マナラ公式Instagram:https://www.instagram.com/manara_japan/?hl=ja
マナラ公式Twitter:https://twitter.com/manara_jp
マナラ公式YouTube:https://tinyurl.com/yfn2euau
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像