トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス
2025年7月12日(土)より開催!
株式会社ラグーナテンボス(所在地:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小寺 康弘)は、運営するテーマパーク「ラグナシア」にて、2025年7月12日(土)より、「トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス」を開催します。

本イベントでは、見ごたえ抜群の「巨大ジオラマ」をはじめ、たくさんのトミカが展示されている「トミカバリエーション」や大きなプラレールと記念撮影ができる「プラレールの車両基地」などの展示コーナーと、大人気の「トミカ組立工場」やつりざおを使って欲しいトミカをつりあげる「トミカつり」などのアトラクションが楽しめます。そのほか、ラグナシア園内では、品揃え充実の「トミカ&プラレールマーケット」がオープンします。
【トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス 概要】
■開催期間:2025年7月12日(土)~10月13日(月・祝)
■開催場所:ラグーナテンボス ラグナシア セロシアホール
■料金:3歳以上一律500円、2歳以下無料
※別途ラグナシア入園券が必要です。
※0歳~小学生未満のお子さまは保護者の同伴が必要です。
※イベント会場が混雑した場合は、時間入替制となります。
■主催:株式会社ラグーナテンボス
■企画制作:株式会社タカラトミーフィールドテック
株式会社ムービック・プロモートサービス
■公式サイト:https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/2025/tomica-plarail/index.html
■お客様問い合わせ先:総合インフォメーションセンター(9:00~16:00) ℡:0570-097117
【イベント内容】
≪ 展示コーナー ≫

トミカバリエーション
たくさんのトミカが展示されているよ!
好きなトミカは見つかるかな?

レーシングカーに給油しよう
ノズルを使って給油を体験しよう!

どのトミカの箱がひらくかな?
たくさんあるトミカの箱にボールをいれよう!
どの箱がひらくかな?

光る信号機が大きくなっちゃった!
大きくなった「光る信号機」が登場!

巨大ジオラマ
橋の上から覗くことが出来る特別なジオラマだよ。

サウンド踏切が大きくなっちゃった!
大きくなったサウンド踏切をわたろう!

トミカ緊急車両フォトスポット
パトカーや消防車といっしょに写真がとれるフォトスポットだよ!

プラレールの車両基地
大きなプラレールと記念撮影しよう!
<許諾表記>
JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済
※「展示コーナー」での展示物は決まり次第、イベントサイトにて更新いたします。
※画像はすべてイメージです。
※イベント内容は一部変更になる場合がございます。
≪ アトラクション(有料) ≫

トミカ組立工場
キミの好きな車種の好きな色のパーツを選ぼう!選んだら「カシメマン」が目の前で組み立ててくれるよ!
※期間中、カラーによっては品切れになる可能性がございますので予めご了承ください。
料金:900円(税込)

トミカつり
つりざおを使って、欲しいトミカをつりあげよう!
お気に入りのトミカはつれるかな?
料金:600円(税込)

のぼってくだって車庫入れゲーム
プラレールを走らせて、うまく車庫に入れることができるかな?
料金:900円(税込)
※有料のアトラクションは、別途プレイチケット(イベント会場内で販売)が必要です。
※画像はすべてイメージです。
※イベント内容は一部変更になる場合がございます。
≪ アトラクション(無料) ≫

プレイランド
プラレールで自由に遊べる広場だよ!
※画像はすべてイメージです。
※イベント内容は一部変更になる場合がございます。
【トミカ&プラレールマーケット】
トミカ、プラレールグッズの販売はもちろん、大人気のイベント記念商品やかわいい雑貨などをバラエティ豊かに取り揃え、ショッピングもお楽しみいただけます。
※イベント記念商品はお一人様1アイテム5点までの販売とさせていただきます。
※混雑緩和のためトミカ&プラレールマーケットでの入場制限を行う場合がございます。
【「トミカ」とは】
「トミカ」(発売元:株式会社タカラトミー)は1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売され、今年55周年を迎えます。今では3世代にわたり愛されています。現在までに、国内外累計10,000種以上の車種を発売、累計販売台数は10億台(※)(2024年12月時点)を超えています。
(※)「トミカ」(スタンダードシリーズ)、「ドリームトミカ」、「トミカプレミアム」、「トミカリミテッドヴィンテージ」(発売元:株式会社トミーテック)の他、国内外のシリーズ総合計。「トミカワールド」などダイキャスト製ミニカー以外の商品は除く。
■公式サイト:www.takaratomy.co.jp/products/tomica/
【「プラレール」とは】
「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー) は、2024年に発売65周年を迎えたロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。象徴的な青いレールは、当時家族が団らんの時を過ごした「ちゃぶ台」の上で遊べるサイズで設計され、この規格は60年以上経った今でも変わっていません。
日本国内ではこれまでに、累計2,083種類、1 億9,140万個以上を販売しています(2024年12月末現在)。
■公式サイト:www.takaratomy.co.jp/products/plarail/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像