11/5開催、『SHARE SUMMIT 共創ピッチコンテスト2024』ピッチ登壇企業が決定!
~当日は、登壇スタートアップやオーディエンス同士でのマッチング機会を用意~

一般社団法人シェアリングエコノミー協会(代表理事:上田祐司、石山アンジュ)は、XTC JAPAN運営委員会(幹事:春日伸弥)の協力のもと、公共サービスや公共インフラと連携して事業拡大に取り組む起業家のためのスタートアップ・コンテスト『SHARE SUMMIT 共創ピッチコンテスト2024』( https://xtc-japan.org/share-summit-2024-xtc )にて、ピッチ登壇企業および審査員が決定したことをお知らせします。
共創ピッチコンテストのオーディエンス参加者には、登壇スタートアップやオーディエンス同士でのマッチング機会を用意します。11月5日(火)は、ピッチコンテスト会場となるSHARE SUMMIT開催会場現地またはオンライン視聴にて、日本の公共サービスや公共インフラとの共創&連携に挑戦する起業家達がしのぎを削る姿をぜひ間近で応援ください。
■ 『SHARE SUMMIT 共創ピッチコンテスト2024』出場5社
企業名と事業概要一覧(順不同)

株式会社Josan-she's

株式会社CROSS SYNC

メディコム株式会社

GBS株式会社

株式会社eMoBi
■ 審査員
(敬称略)

杉本 悠太
滋賀県守山市 企業連携室 係長

上田 敬
日本経済新聞社 編集・総合解説センター担当部長

桝井 綾乃 氏
株式会社丸井グループ 共創投資部 シニアマネジャー

佐々木 喜徳 氏
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 代表理事
株式会社ガイアックス 執行役 スタートアップ事業部 責任者

南 章行 氏
株式会社ココナラ 取締役会長

春日 伸弥
XTC JAPAN幹事
IT-Farmジェネラルパートナー
■司会進行
(敬称略)

小松田 乃維 氏
株式会社Raccot 代表取締役社長

上田 祐司 氏
株式会社ガイアックス 代表執行役社長
■ SHARE SUMMIT 共創ピッチコンテスト2024 開催概要
【日時】2024年11月5日(火)17時〜17時50分
【会場】SHARE SUMMIT 2024会場内 AREA A
東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル カンファレンスホール
東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線「永田町駅」4番出口 徒歩2分
無料オンライン配信あり(要「SHARE SUMMIT 2024」参加登録)
【参加申込みURL】https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2024 (SHARE SUMMIT 2024会場参加)
【共創ピッチコンテスト公式サイトURL】https://xtc-japan.org/share-summit-2024-xtc
● 共創ピッチコンテスト オーディエンス参加のメリット

SHARE SUMMIT 2024に来場する、様々な事業会社・ベンチャーキャピタル・大学や研究機関等のアカデミア・自治体等公的機関の多様な方が共創パートナーとして参加します。
共創ピッチコンテストに参加するだけで登壇スタートアップや共創パートナー同士でのマッチング機会を創出します。
■ 同時開催 登壇者約100名!「SHARE SUMMIT 2024」概要

【日時】2024年11月5日(火)10時30分〜20時(10時開場)
【会場】東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル
東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線「永田町駅」4番出口 徒歩2分
【参加方法】公式サイト内から申込み。ネットワーキング付き会場参加有料。オンライン無料
【公式サイト】https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2024
■ 世界120ヶ国から数千社が参加する Extreme Tech Challenge (XTC)とは
Extreme Tech Challenge (XTC) はグローバル課題に技術で取り組むスタートアップを発掘・支援する世界最大規模のピッチコンテストです。独自ディープテックや既存テクノロジーの革新的応用を中心に世界120ヶ国から数千社が集結し、約80のXTCグローバルパートナーVC・企業・団体がファイナリストのグローバル展開を支援しています。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード