プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社扶桑社
会社概要

あの「プライムニュース」の看板キャスターが明かす究極の話術

「たてまえ」の政治家からも「本音」を引き出す極意!

株式会社扶桑社

BSフジの人気報道番組はどうやって生まれるのか、楽屋話満載!




2000回超えの放送&のべ6800人超えのゲスト…
正統派報道番組「プライムニュース」の看板キャスターによる、
究極の話術40    


平成21年(2009年)4月1日より始まったBSフジの「プライムニュース」。約2時間生放送される、報道・討論番組で、開始当初よりメインキャスターを務めるのは反町理。
それまでフジテレビ報道局の記者として、ワシントン支局特派員や官邸キャップなどを歴任してきた、著者がいかにして、政治家や各界で活躍するのべ6800人を越える人々の話を聞き出すことができたのか。
そのノウハウをはじめて明かした、話題の書。

■【本書の内容より】
・交渉には、まず事前に相手の要望や警戒をとらえる
・言いたいことを言ってもらって納得感を持ってもらう
・本音を引き出すためには「ずれたたとえ話」も有効
・質問は「前後」「上下」「左右」に振る
・時には「壁パス」を活用する
・「なるほど」のリズムで話を引きずり出す
・ずれた「たとえ話」で発言を修正してもらう
・分からない言葉は必ず聞く
・三回聞いても話してくれないときは話題を変える
・求める答えが返ってこなかったら「自分から謝る」
・自分の「筋書き」を持って入れば臨機応変に対応できる
・情報は自分から提供する
・一番聞きたいことは政治家としての「矜持」……etc.

■ 目次
第1章 相手の「本音」を引き出す
第2章 「また話したい」と思ってもらえるか
第3章 質問の極意
第4章 相手に「敬意」を伝える
第5章 自分のやり方で「心を掴む」
 

聞きたいことを聞き出す技術聞きたいことを聞き出す技術


■著者プロフィール
反町 理(そりまち おさむ)
1964年4月26日神奈川県生まれ。フジテレビ解説委員長。
早稲田大学政経学部政治学科卒。青山学院大学大学院国際政治学修士課程修了。フジテレビ報道局で、カメラマンやワシントン特派員として取材に当たる。
政治部で、首相官邸担当キャップ、デスク、政治部長を務める。2017年7月1日から報道局解説委員長。血液型:B型/趣味:草野球、下手なゴルフ、もっと下手なテニス、寝てしまう映画鑑賞。
2018年4月から新番組「プライムニュース」(フジテレビ)のキャスターを務める。

■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594079253/
楽天市場
http://books.rakuten.co.jp/rb/15344494/

■新刊概要
『聞きたいことを聞き出す技術』
著者 : 反町 理
発売 : 2018年3月8日
定価 : 1512円(本体1400円+税)
判型&体裁: 四六判並製
頁数 :  216頁
発売元 : 株式会社 扶桑社
ISBN :9784594079253
URL : http://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594079253

【本件に関するお問合せは】
株式会社扶桑社 宣伝部
電話:03-6368-8864 FAX:03-6368-8807
株式会社扶桑社 第三編集局 書籍第1編集部
電話:03-6368-8870 FAX:03-6368-8816


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社扶桑社

53フォロワー

RSS
URL
http://www.fusosha.co.jp/profile/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19F
電話番号
-
代表者名
小池英彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード