製造業の底力が激突!関東初上陸『製造業対抗ミニ四駆関東大会 〜入間カップ〜』開催
関西で開催実績のある『製造業対抗ミニ四駆大会』の”入間カップ”を開催します。レース参加者以外に、観戦者も大募集!大人の本気・モノづくりの楽しさを会場で感じてください。皆さんの参加をお待ちしています!
製造業対抗ミニ四駆大会とは?
モノづくりのプロや、ものづくりが大好きな学生さんが集結し、自社・自分の技術を一つ以上取り入れた”車体改造アリのミニ四駆”を製作し、専用コースでレースを行います。審査項目は、競技タイム・競技車の技術表現力・競技車のデザイン力(美観)。専用コースには、ジャンプ台や壁面の継ぎ目や柱などの難所が用意されており、ただ速いだけでは勝利できません。
参加企業の技術発表やミニ四駆に搭載された各社の技術をアピールしてもらう場にもなっており、モノづくりに携わる皆さんの作る本気、戦う本気が集まるのがこの大会です。
2025年大阪万博での開催も決定しています!
第1回 入間カップ
開催日 2025年2月9日(日)受付開始9:00 大会開始13:00
会場 株式会社安川電機 入間事業所(埼玉県入間市上藤沢480)
主催 製造業対抗ミニ四駆関東大会入間カップ実行委員会(株式会社狭山金型製作所(内))
ザ・クラフターズ
後援 入間市、入間市教育委員会、入間市工業会
観戦者募集中!
大会当日には、大人も子どもも楽しめるモノづくりワークショップイベントも同時開催します。
タミヤのミニ四駆大会づくり、コマづくり、メタルランタンづくり、段ボール工作など、約10種類のワークショップを準備中。いろんなモノづくりを体験してみてください!
(ワークショップの参加には、観戦申し込みが必要です。)
運営スタッフ募集中!
一緒に大会を盛り上げてくれるボランティアを募集しています。
入間カップ実行委員会 狭山金型製作所の想い
大人が本気で楽しむ姿を子どもに見せることで、子どもが本気で「何かに夢中になる」熱を持つことや「何かを始める」行動を促すきっかけとしたい。その起点は「モノづくり」から。
ミニ四駆大会とワークショップの体験を通じて、モノづくり・各社の魅力を感じて知ってもらい、「地域にこんな企業があるんだ!」「モノづくりって楽しいね!」という地域愛・産業愛を創造していきたいです。
■狭山金型製作所
埼玉県入間市宮寺756-4 にある小さな町工場!
HP:http://www.sayama-kanagata.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sayamamold_co.jp/
★Instagramは毎日更新中!★
入間市について
入間のパーパス
ー 心豊かでいられる、「未来の原風景」を創造し伝承する。 ー
この言葉は、100年後の未来を生きる人たちからも、入間らしい素晴らしいまちだと感じてもらえるような、心豊かで幸せなまちをみんなで共に創っていこうという「かけ声」です。
社会情勢が目まぐるしく変化していく現代社会において、従来の縦割り組織や計画等では対応しきれない場面も出てきています。
これに柔軟に対応し、心豊かでいられる社会を入間市発信で創っていくために、新たな切り口からまちづくりに取り組んでいます。
▼企業などからの、入間の地域課題解決のための提案フォームはコチラ
いるま未来共創ラボ:https://www.city.iruma.saitama.jp/soshiki/1/9869.html
基本情報
■ 入間市役所
所在地:埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
電話:04-2964-1111(代表)
《リンク一覧》
入間市公式ホームページ(https://www.city.iruma.saitama.jp/)
X(旧twitter)(https://twitter.com/_irumacity)
YouTube(https://www.youtube.com/c/irumacity)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード