第三者割当増資により2億250万円の資金調達を実施いたしました


株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市、代表:佐藤 裕之) はこの度、第三者割当増資において、りそなキャピタル株式会社様(本社:東京都江東区、代表:相原 直也)、トヨタ紡織株式会社様(本社:愛知県刈谷市、代表:白柳 正義)より計2億250万円の資金調達を実施いたしました。
全ラウンドでの合計の資金調達額は総額約82.1億円となります。
シリーズDラウンドでの資金調達は引き続き継続しており、順次公開いたします。
資金調達の目的
今回の資金調達はこれまでの調達と同様に、お客様より受注を頂きました車両の仕入資金や現在、2025年度に生産開始を目指している商用EV最終組み立て工場の建設資金(三期工事)、EV市場のニーズに的確に応えるための試作車両・デモ車開発の研究費、組織体制の強化等に充当する予定です。
強固な商用EV量産体制の構築と更なる車両ラインナップの拡充を図り、環境エネルギーの浸透とゼロエミッション社会の実現へ邁進して参ります。
出資者コメント

■りそなキャピタル株式会社 関西支社 部長代理 吉川 雅夫氏
EVモーターズ・ジャパン様は、独自の電池制御技術を応用して、商用バスをはじめとした幅広いEV関連プロダクトを展開されています。同社が地球温暖化抑制のための脱炭素化や過疎地域の活性化・インフラの維持といった、社会課題の解決に貢献するプロダクト、技術開発力を有し、日本発でゼロエミッション社会実現の道を十分にリードできるベンチャー企業である点に魅力を感じ、出資をさせていただきました。
引き続きりそなグループのリソースを最大限活用し、さらなる事業成長をご支援してまいります。

■トヨタ紡織株式会社 経営企画部 戦略推進室室長 大塚 大助氏
株式会社EVモーターズ・ジャパンは低電費、長寿命、安全性を兼ね備えた商用EV車両を開発して
おり、脱炭素化の社会課題に貢献するという想いに共感し今回投資をさせて頂きました。また、商用EVにおける移動の新たな可能性など、EVモーターズ・ジャパンのEV車両への期待値は非常に高いと考えています。
トヨタ紡織はインテリアスペースクリエイターとして、移動空間の新しい価値の提供に向け、EVモー
ターズ・ジャパンと車室空間を共創していきます。
りそなキャピタル株式会社様について
りそなキャピタルは、エクイティソリューションの提供を目的とした、りそなグループの戦略的専門会社です。「金融+で、未来をプラスに。」というグループパーパスを実現するため、より良い未来をつくるベンチャー企業等に投資しています。
【会社概要】
会社名:りそなキャピタル株式会社
所在地:東京都江東区木場一丁目5番25号 深川ギャザリア タワーS棟16階
代表取締役社長:相原 直也
資本金:5,000,000,000円
HP:https://www.resona-gr.co.jp/resonacapital/
トヨタ紡織株式会社様について
トヨタ紡織株式会社は、内装システムサプライヤーとして主に自動車用シート、内外装、ユニット部品を製造・販売している企業です。
自動車用のシートの開発、生産により培った技術を生かし、航空機や鉄道車両用のシート事業にも参入するなど事業領域を拡大しています。
【会社概要】
会社名:トヨタ紡織株式会社
所在地:愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地
代表取締役社長:白柳 正義
資本金:8,400,000,000円
HP:https://www.toyota-boshoku.com/jp/
会社概要
会社名 :株式会社EVモーターズ・ジャパン
本社所在地 :福岡県北九州市若松区向洋町22-1
代表取締役社長:佐藤 裕之(さとう ゆうじ)
設立 :2019年4月
資本金等 :8,227,700,000円 (2025年3月31日現在)
事業内容:・電気自動車及び充電ステーションの販売・メンテナンス
[取扱車両] バス・トラック・トライク・特殊車両等
・自動運転バス(レベル4)の開発
・電気自動車のリース、レンタル、ESCO事業
・蓄電池・PVを活用した再生可能エネルギー事業
電話番号 :093-752-2477
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/B9sPDcm4DMV1W8F56
HP :https://evm-j.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像