【レモンとスパイス香る〈無添加クラフトコーラ〉が新登場】登録者37万人 OKUDAIRA BASEプロデュース キッチンブランド「ki duki」から、ご褒美シロップ「奥平コーラ」が誕生
メインの黒糖やきび砂糖、レモンや生姜は国産素材にこだわった一本です。ドリンクとしてはもちろん、デザートや料理にも使えるシロップ。“音と香り”が楽しめるグラスとスプーンのセットもご用意。
暮らし系YouTuber「OKUDAIRA BASE」と運営するキッチン道具ブランド「ki duki」から、オリジナルクラフトコーラ「奥平コーラ」が新発売されました。
2025年7月1日(火)から予約を受付しており、16日(水)より通常販売も開始されています。

いつもの日常を少し特別にしてくれる“ご褒美コーラ”
忙しい毎日に、ちょっと心が喜ぶひとときを届けたい ——
そんな想いから生まれた「奥平コーラ」は、食事の時間に小さな気づきを与えてくれる、ご褒美のような存在です。素材本来の味わいを引き出しているからこそ、罪悪感なく楽しめて、心と体をやさしく満たします。
◆商品の特徴
「奥平コーラ」は、黒糖やサトウキビからとれた含蜜糖、レモンや生姜は国産の原料を使用。保存料や甘味料などの添加物なしで仕上げた、体にも心にも優しいシロップです。
通常のクラフトコーラよりもレモン果汁をたっぷり使用した、OKUDAIRA BASEオリジナルの爽やかな風味が特徴。レモンとスパイスの香りがふわりと広がり、いつもの日常を少しだけ華やかに彩ってくれます。

本商品は、動画で紹介しているクラフトコーラレシピをベースにした、ブランドオリジナルの味わいが特徴です。レモン果汁や生姜の爽やかな風味に、ブラックペッパーのピリッとしたアクセントが絶妙に調和し、深みのあるおいしさを楽しめます。
ただのコーラじゃない、日常に小さな発見を
「奥平コーラ」は、飲み物として楽しむだけでなく、お料理の隠し味やスイーツにかけるシロップとしてもお使いいただけます。
たとえば、スペアリブやエビマヨ、ダッチベイビー、フルーツトーストなどのお料理に加えれば、深みとコクのある味わいに。アイスクリームやヨーグルトにそのままかければ、スパイスの香りがほんのり広がる贅沢なデザートに早変わり。紅茶に加えてスパイスティーにすれば、体がぽかぽかと温まるホットドリンクとしても楽しめます。
飲み終わったあとの瓶は、一輪挿しとしても活用も。お花を添えるだけで、お部屋にやさしい温もりが生まれます。
毎日の暮らしに、ちょっとした驚きと楽しさを添えてくれる一本です。




音と香りと、手ざわりと。奥平コーラと、心くすぐる道具たちのセット

奥平コーラに加え、グラス「uku」と木のスプーン「eda」がセットになった『カランと響く、きづきセット』もご用意しています。
ukuに注いだ奥平コーラを、edaで「カラン」とかき混ぜる。
その音が心地よく響き、香りと味、そして音が一体となって、少し特別な世界観に包まれるひとときが訪れます。
「eda」は、ひとつひとつ木目や色が異なる手作りのスプーン。
手に取るたびに、少しずつ風合いが深まり、自分だけの道具になっていきます。
「uku」は、飲み物が宙に浮いたように見えるグラス。
底が空いていて、持ちやすく、時には小物入れや花器としても使える多用途なデザインです。飾っても使っても楽しい、暮らしに寄り添う存在。
奥平コーラと、ちょっと気分が上がる道具たち。
毎日の暮らしに、ささやかな楽しみを添えてみませんか?
◆奥平コーラの美味しい飲み方
炭酸水で割るだけで、爽やかなコーラドリンクとして手軽に楽しめます。
おすすめの希釈比は、シロップ1に対して炭酸水約5の割合です。
1本あたり約200mlで、およそ5杯分作ることができます。

商品情報
【商品名】奥平コーラ
【商品内容】クラフトコーラシロップ
【価格】2,800円(税込)
【内容量】200ml
【原材料】黒糖、含蜜糖、レモン果汁、生姜、シナモン、ブラックペッパー、カルダモン、クローブ、ナツメグ
【賞味期限】製造より半年(開封後は冷蔵保管・早めの消費を推奨)
【保存方法】直射日光・高温多湿を避けて保存
開封後は密閉して冷蔵庫(10℃以下)で保管
【商品サイズ】約 幅78mm × 奥行き44mm × 高さ150mm
【製造国】日本
【ki dukiのブランド紹介】
暮らしの中の「きづき」に出会う道具たち
暮らしとは、料理や掃除、洗濯など、日々生きていく中で「やらなくてはいけないこと」の連続です。
でもそれは、暮らしの中では至極当然のこと。その中で、ちょっとした楽しさや喜びに“きづき”があるだけで、「やらなくてはいけないこと」が、少し「楽しいもの」に変わります。焼く音が心地よかったり、良い香りだったり、感触だったり…
ki dukiの道具を通して沢山の“きづき”と出会えますように。
【OKUDAIRA BASE 紹介】
YouTubeチャンネル「OKUDAIRA BASE」にて、日々の暮らしの様子を発信。
チャンネル登録者数は36万人(2024年7月現在)
愛知県出身。福祉系大学卒業後、桑沢デザイン研究所夜間部にて空間デザインを学ぶ。
料理やDIY、物選び、整理整頓、家族や友人を招いてのもてなし、一人キャンプや旅行など、自分の時間をとことん楽しむ方法をYouTubeにて配信。
動画制作、キッチンツールのデザインなども行っている。
◾️OKUDAIRA 活動実績
【著書】
・OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住:25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ(誠文堂新光社)
・OKUDAIRA BASE 春夏秋冬の暮らし方:料理、手仕事、おもてなし、道具のデザイン。28歳、自分が心地いい仕事と生活(誠文堂新光社)
【販売業者】株式会社CORES(http://teamcores.co.jp )
株式会社CORES(http://teamcores.co.jp )は、OKUDAIRA BASEがプロデュースするブランド「ki duki」商品の販売業者です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像