【横浜DIGITAL窓口】誰でも自由にプログラミング体験ができる教材を公開しました!

遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ

横浜市デジタル統括本部

横浜市デジタル統括本部は、次世代を担う子どもへデジタル技術に触れる機会を提供することを目的に、一般向けにプログラミングワークショップの教材を制作し、横浜市のDXポータルサイト「横浜DIGITAL窓口」の特設サイトに公開することとしました。

子どもたちの学習の場で自由に活用していただきたいと考えています。

1 工作×プログラミングワークショップとは

令和6年8月3日に神奈川大学経営学部道用ゼミと連携し、小学4~6年生を対象にソニーのプログラミングツールである「MESH」※を活用した親子参加型プログラミングワークショップを開催しました。

当日のイベントの詳細については、横浜DIGITAL窓口のイチオシ発信で掲載しています。ぜひご覧ください。

※MESH(メッシュ)とは、ソニーの新規事業創出プログラムから生まれたアイデアを形にできるツールです。入力(ボタン、動き、明るさ等)や出力(LED 等)の機能を持つブロックとそれらをプログラミングする専用アプリで構成されています。役割別のブロックと日用品や工作と組み合わせて、専用アプリで直感的にプログラミングでき、手軽にIoTのような仕組みを自作できます。

2 パッケージ教材について

このパッケージ教材は、誰もが自由にプログラミングを学ぶことができるように、横浜DIGITAL窓口に特設サイトを設け、ワークショップに必要なアイテム、スライド、マニュアルなどがダウンロードできるようになっており、進行に活用できる動画もWEB上に掲載しています。

特設サイトでは本パッケージについて、より詳細に説明しておりますので、ぜひご覧ください。

3 パッケージ教材の今後の展開について

パッケージ教材の展開を推進するため、令和6年11月から横浜市立小学校で計120名程度の児童を対象に出前授業を実施します。出前授業を通じて、児童にデジタル技術が身近な課題解決に役立つことを体感してもらい、パッケージ教材の推進につなげていきます。

4 横浜DIGITAL窓口とは

横浜市デジタル統括本部では「横浜DIGITAL窓口」を開設し、以下3つのコンセプト・目的をもとに横浜市が行うデジタルに関するコンテンツを配信しております。

オンライン手続ナビ:利用頻度の高いオンライン手続へのご案内

横浜DX見える化プロジェクト:横浜市が行うデジタルの取組や横浜DX戦略を紹介

Yokohama DX Park:デジタル空間を活用して学習・体験

5 お問合せ

横浜市 デジタル統括本部 デジタル・デザイン室 Tel:045-671-4797

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

横浜市デジタル統括本部

9フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区本町6-50-10
電話番号
-
代表者名
古石 正史
上場
未上場
資本金
-
設立
-