ユタカ交通、「和歌山城下町観光あいのりタクシー」10月3日スタート
和歌山市内約50か所を結ぶAI相乗りサービスを開始 関空直行便も運行へ

ユタカ交通株式会社(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:豊田英三、以下「ユタカ交通」)は、和歌山市内の観光回遊性向上と地域交通の利便性向上を目的に、2025年10月3日(金)より「和歌山城下町観光あいのりタクシー」の運行を開始しました。
さらに、10月24日(金)からは和歌山市内と関西国際空港を直結する「関空送迎相乗りサービス」も始動します。
両サービスにより、訪日観光客や県外からの観光客はもちろん、地域住民にとっても利用しやすい移動環境を整え、地域の活性化と持続可能な都市交通の実現を目指します。
企画背景(地域交通と観光の現状)
観光需要の回復が進む一方、地方都市では公共交通の減便や人手不足が課題となっています。
和歌山市においても、宿泊施設から主要観光地へのアクセスや、空港からの直行移動のニーズが高まる中で、「移動のしづらさ」が観光回遊や地域活性化を進めるうえでの課題となっていました。
ユタカ交通は、こうした地域の移動課題に対応するため、地域に根差した交通事業者の立場から新たな移動モデルの導入を進めています。
導入の経緯とAI活用による運行体制
ユタカ交通では、SWAT Mobility Japan株式会社のAIオンデマンド交通システムを導入し、アプリ上で配車・予約・決済が完結する「和歌山城下町観光あいのりタクシー」を開始しました。
同方向の利用者を自動でマッチングすることで、効率的かつ手軽な移動を実現します。
<サービス概要>
■ 和歌山城下町観光あいのりタクシー
バスのように気軽に、タクシーのように快適に。スマートフォンから簡単にタクシーを呼び出せる相乗りタクシーです。和歌山市内の約50か所に設けられた乗降ポイントを自由に行き来でき、観光スポット巡りや食べ歩き、日常のお出かけにも便利にご利用いただけます。


運行期間:2025年10月3日(金)~11月30日(日)
運行日:金・土・日・祝日
時間:9:00~17:00
運賃:1回券500円(税込)/1日乗り放題券1,500円(税込)
乗降ポイント:市内約50か所(観光地・宿泊施設・商業エリアなど)
車両:日産セレナ(6名乗り)、ハイエース(8名乗り)
決済方法:アプリ内クレジット決済または車内でPayPay(予定)
外国語対応:翻訳機「ポケトーク」搭載

■ 関空送迎相乗りサービス(10月24日開始)
和歌山と関西国際空港を直通で結ぶ、事前予約制の相乗り送迎サービスです。
和歌山市内のご指定場所にお迎えに伺い、同方向の方と相乗りで空港へ。指定到着時間にあわせてスムーズにアクセスできます。空港発では、市内のご指定場所まで順番にお送りします。

運行期間:2025年10月24日(金)~11月30日(日)
区間:和歌山市内 ⇄ 関西国際空港
料金:1名6,000円(税込)※手荷物は別途1,000円
特徴:事前予約制・相乗り運行・空港指定時間に合わせて運行
期待される効果と今後の展望
本サービスは、観光客の市内回遊性を向上させると同時に、地域住民の日常的な移動ニーズにも応えることを目指しています。
また、観光客の来訪による飲食や宿泊の需要喚起を通じて、地域経済の循環促進にも寄与する見込みです。
ユタカ交通は今後も、デジタル技術を活用した交通サービスを通じて、「訪れる人にも、住む人にもやさしい和歌山のまちづくり」に貢献してまいります。
【会社概要】
会社名:ユタカ交通株式会社
代表者:代表取締役社長 豊田 英三
所在地:和歌山県和歌山市中之島2287番地
設立:1954年
事業内容:一般貸切旅客自動車運送事業、一般乗用旅客自動車運送事業、自家用自動車運行管理業、国内・海外各種旅行事業
公式サイト:https://www.yutakacommunications.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像