「英語の超人になる! アルク学参シリーズ」新刊『重ね読み式 3ループ・リーディング』、10月1日(木)発売

株式会社アルク

株式会社アルク(東京都杉並区永福 代表:平本 照麿、以下アルク)より、
新刊『重ね読み式3ループ・リーディング』のご案内を申し上げます。
main image
「和訳先渡し授業」という、一部の高校で行われている英語の授業方式があ
るのをご存知でしょうか。生徒たちに先に和訳を渡すことで、授業を活性化
させようというのがその主な目的で、東京学芸大学教授の金谷憲先生を中心
に取り組まれてきています。

本書『重ね読み式 3ループ・リーディング』は、そのメソッドを継承し、
自宅学習でも「和訳先読み」が実践できるように作られています。
 
和訳を先に読むメリットは何か。それは、「頭に日本語ではなく英語が残る
ことだ」と監修の金谷先生は言います。苦労して和訳をすると、勉強をした
気分にはなれますが、英語ではなく、日本語の方が頭に残ってしまいがちで
す。そこで、「和訳先読み」をして、それが英語でどう表現さているのかに
着目して英文を読むことで、頭に日本語ではなく、英語を残そうというのが
この本なのです。

■同じ英文を3回読むから語彙と文法が定着する
本書は、LOOP1、LOOP2、LOOP3の3パートに別れており、それぞれに同じ48の
英文を収録しています。少し時間をあけて同じ英文を読むことで、語彙や重
要構文、文法ポイントをしっかりと定着させることが可能です。

■角度を変えて読むから3回読める
LOOP1では、和訳で内容を理解してから英文を読み、LOOP2では、重要語彙を
意識しながら自力で内容を理解できるように読みます。LOOP3では、本文と
は異なる表現で内容を説明できる力も求められ、さらなる理解が必要とされ
ます。違った角度から英文を読むので、飽きるということはありません。
                    
■英文は入試問題を徹底分析して厳選
英文は、すべて2000年以降の大学入試に出題された英文を徹底的にコーパス
分析し、使用頻度が高い語彙や文法項目を含む英文を厳選。そのため、絶対
に覚えておきたい語彙、文法項目を効率よく学べます。さらに、入試に頻出
のテーマを集めているので、そこでよく使われる語彙や表現が身につき、出
題されやすい英文形式に慣れることもできます。

<著者プロフィール> 金谷 憲(かなたに・けん)
1948年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。スタンフォード
大学博士課程単位取得退学。専門は第2言語獲得におけるインプット研究、
英作文のフィードバックの効果研究、その他、実際的な指導法、英語教員養
成など。主な著書に、『高校英語教育を変える和訳先渡し授業の試み』
(三省堂)、『英語教育熱』(研究社)など、監修通信講座に『挑戦900点
 TOEIC(R)テスト攻略プログラム』、『ボキャビルマラソン・パワーアップ
コース』(以上、アルク)などがある。

<書籍概要>
【タイトル】『重ね読み式 3ループ・リーディング』
http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7009148/
【本体】1,600円(税込1,680円) 
【ISBN】978-4-7574-1621-5
【頁数】328ページ
【サイズ】A5判  【CD】1枚(60分)

◆アルクの学参シリーズは、大学受験英語の学習を通して、英語でコミュニ
ケーションが取れる人材の育成を目的に刊行しています。

[株式会社アルクとは]http://www.alc.co.jp/
アルクは、1969年4月の創業以来、企業理念として「地球人ネットワークを創る」を
掲げ事業を推進してまいりました。語学学習者のための通信講座の企画制作をはじめ、
eラーニング教材、書籍(単行本、情報誌など)、各種デジタルコンテンツの提供など、
語学分野における学習者向けの様々な支援を行っております。

すべての画像


会社概要

株式会社アルク

64フォロワー

RSS
URL
https://www.alc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 3階
電話番号
-
代表者名
天野 智之
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1969年04月