ワークス運営の企業内託児スペース「WithKids」を一層充実
出産後も働き続けたい社員の早期復帰を応援
株式会社ワークスアプリケーションズ(本社 : 東京都港区、代表取締役最高経営責任者:牧野正幸、以下 ワークス)は、子育てと仕事を両立させて働き続けたい社員の職場復帰を叶えるため、「カイシャde子育て--会社で子どもを育てていく」という概念のもと、自社運営の企業内託児スペース「WithKids」を増床し、保育定員枠を35名へと拡大いたしましたのでお知らせします。
増床した「WithKids」スペース
- 「WithKids」の取り組み “カイシャde子育て”が保育のあり方を変える、新しい働き方をつくる
◆多様性を養う、社員の1日先生
◆栄養満点の手作り親子ごはん
管理栄養士/栄養士である調理スタッフ社員が作る、栄養も愛情もたっぷりのごはんを親子で一緒に。昼食だけではなく夕食も提供することで、帰宅後の親の負担を軽減して、子どもとのゆとりある時間を提供します。
◆社内にあるから、みんなで参加できる各種イベント
◆親子の健康を専門家が徹底サポート
(例)
・助産師による妊娠期からの相談窓口の開設
・助産師による授乳・卒乳教室の開設
・助産師による乳房マッサージ施術
・栄養士による母乳栄養・離乳食教室の開設
・助産師による母乳栄養相談室の開設 など
◆親子で楽しむ、毎月19日の食育の日
毎月19日を食育の日として、管理栄養士・栄養士監修のもと、旬の食材に触れたりお料理をしたりと、健康の源である食にまつわる体験を通じた食育活動を推進しています。
◆子育てを楽しむ、社員の1日保育士体験教室
- 「WithKids」について
・保育形態 : 月極保育・一時保育(当日申込可)など
・設備形態 : 0歳児室、1歳児室、2歳以上児室、ふれあい広場、病床、授乳室、幼児用トイレ、シャワー、収納スペース、洗濯機、事務室など
・保育定員 : 35名 (対象年齢:未就学児)
・保育時間 : 8:00~20:30
・利用対象者: ワークスグループの社員(育児休暇中の社員や男性社員の利用も可)
・運営形態 : 自社運営(認可外)
・その他特長:
◆「フレキシブル保育」:働き方に応じて保育時間を自由に選択可能。通退勤ラッシュや急な仕事に追加料金なく柔軟に対応。
◆「当日駆け込みOKの一時保育」:保育スタッフ社員を充実させ、余裕をもったシフトを組むことで、当日の申込も受け入れ可能。いざという時の頼りになる存在に。
◆「手ぶらで通勤」:おむつや着替えなど保育に必要なものはすべて「WithKids」が用意。
◆「通年保育」:4月を待たずに通年いつでも入退所可能。働きたい社員の早期復帰を叶える。
- ワークスアプリケーションズについて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像