世界中の国と地域、日本全国の観光地が集結する、年に一度の世界最大級の旅の祭典 アスカネットがツーリズムEXPOジャパンに出展~バーチャルとリアルを繋ぐ 新しい地方創生 ~
日程:2025年9月25日(木)~28日(日) 場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
株式会社アスカネット(代表取締役社長:村上大吉朗、広島県広島市、東証グロース 銘柄コード:2438、以下:アスカネット) が展開する空中ディスプレイ事業部は、2025年9月25日(木)~9月28日(日)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される「ツーリズムEXPOジャパン2025」(https://www.t-expo.jp/)に出展いたします。

「ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸」 開催概要
世界中の国と地域、日本全国の観光地が集結する
年に一度の世界最大級の旅の祭典
旅の総合イベントとして2014年にスタートした「ツーリズム EXPO ジャパン(TEJ)」
2025年は、愛知県で初開催となり、「ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸」と題して、中部の9県も連携して出展。テーマは「旅は“知”の再発見」。見たことのないものを見に行こうというキャッチフレーズと共に、旅に関するあらゆる情報と楽しさが満載のイベントです。
■日 程 業界関係者向け商談会 :2025年9月25日 (木)・ 26日(金)
一般日 :2025年9月27日 (土) ・28日(日)
■時 間 10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
■会 場 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) 中部国際空港直結
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5-10-1
■ブース E-015
■出展エリア コンテンツツーリズム
■入場料 前売入場券:大人お一人様:1,000円
当日入場券:大人お一人様:1,300円
※一般日のみ・1日あたり税込料金
アスカネット 出展概要ページ

xR技術や空中ディスプレイを活用したアスカネットの地方創生
見どころ① xR技術×VTuberを活用した“共旅(ともたび)”観光で地方創生
アスカネットではバーチャルとリアルを繋ぐ新しい地方創生をテーマに、地域に人を呼び込むVTuberフェスの開催、地域とVTuberをつなぐ体験イベント“マリネdeみーと”、地域の魅力を全国へ配信するVTuber視察隊など、地域活性化の様々な企画を行ってきました。様々な成功事例をご紹介、地域の魅力を広めるご提案をいたします。

見どころ② 空中ディスプレイで観光地に新たな体験価値をー浮空(うくう)ライブステージ匠
浮空ライブステージ匠は大型サイズの施設向け空中ディスプレイ筐体です。
大型サイズの空中映像でキャラクターやコンテンツを表示できるだけでなく、会話やハイタッチなど、双方向のインタラクティブなコミュニケーションを実現。設置したその場所が新しい旅の目的地、SNSで拡散される観光スポットになります。

■利用シーン
①集客イベントでの演出
②未来型施設案内
③リモート接客

■利用場所想定
自治体関連施設、商業施設、
博物館、美術館、イベント会場、
スポーツ競技場、公営施設など
会社名 :株式会社 アスカネット ( https://www.asukanet.co.jp )
所在地 :〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3-28-14
設立 :1995年7月6日 資本金 :4.9 億円
代表者 :代表取締役社長 村上大吉朗(むらかみだいきちろう)
事業内容:空中ディスプレイ事業、フューネラル事業、フォトブック事業
※ 本リリースに記載されている社名・製品名等は、株式会社アスカネットの商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像