静岡県とライフイズテック、Edtech実証事業による県立高校プログラミング授業の成果を共有

教育委員会、実証導入高校との座談会を実施

ライフイズテック株式会社

​ライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)が提供するプログラミング教材「「Life is Tech ! Lesson(ライフイズテックレッスン)」を導入した県内の4校(県立下田高校・県立天竜高校・県立浜松商業高校・県立焼津中央高校)の教員と静岡県教育委員会、ライフイズテックの三者が、2021年3月15日、プログラミング授業について語り合うオンライン座談会を行いましたのでお知らせします。

 

「ライフイズテック レッスン」は中学校・高校向けに、一人一人の理解度に合わせて個別最適なプログラミング学習を実現するEdTech教材です。プログラミング教育未経験の先生でも簡単に導入可能で、全国1,000以上の学校に採用され、中学校・高等学校の累計導入校数 No.1※のプログラミング学習教材として活用が広がっています。

(※)日本マーケティングリサーチ機構調べ

 

  • 座談会実施の背景

静岡県は、未来を拓く「才徳兼備」の人づくりを目指し、「新時代に対応するための先端技術の整備・活用」を掲げ、GIGAスクール構想を含む学校教育におけるICT環境の整備促進と、AIなど先端技術を使いこなすことによる教育内容の質の向上に取り組んでいます。高等学校では、Society5.0を見据えた学習指導要領の改訂により、令和4年度に「情報 I 」が新設されプログラミング教育が必修化されます。静岡県では、新しい学習指導要領への対応準備として、令和2年度の経済産業省EdTech導入実証事業に取り組み、プログラミング教材ライフイズテック レッスンを県立高校4校に導入しました。この度、先行導入校4校の実証導入結果を元に、プログラミング教育に対しての成果や課題についての認識を教育委員会と学校で揃えるために、座談会を実施しました。
 

  • ー静岡県教育委員会教育推進課ICT推進室 岩本氏コメント

静岡県全域でのEdTech活用、ICT教育推進を担当する岩本氏は、座談会を受けて「静岡県には情報専任の教員は多くないので不安に感じている先生は多いと思う。現場の先生に任せずに、EdTechというツールを活用したり、現場の先生同士で知見を共有しながら、県全体で協力してプログラミング教育を推進していきたい。」と話しています。
ライフイズテックは、令和4年度の「情報Ⅰ」必修化に向けて、「ライフイズテック レッスン」のさらなる開発を進めるとともに、静岡県および先生方と協力し、プログラミング学習をはじめとする「情報I」の授業づくりの支援に取り組んでまいります。
 

  • 【参考】静岡県Edtech実証事業による高校プログラミング授業の成果(座談会を終えて)

①EdTechの活用で、プログラミングを教えることへの先生の不安と実証後の変化

導入校の先生からは、プログラミング授業に対して、事前に抱えていたプログラミング授業への不安と授業後の変化が共有された。

<先生方のコメント>
天竜高校 袴田先生
「学生時代も含めて触れてこなかった分野だったので非常に不安だった。授業の組み立てのイメージがついていなかった。」と話し、ライフイズテックレッスンを使った結果、「主体的に取り組める生徒は積極的にオリジナルHPを自分で作っていた。消極的な生徒はサポートしながら一緒に進めることができた。うまく行かない時に、自分で考えて試行錯誤するという行動が生まれる授業ができた。」

下田高校 宮本先生
「プログラミングをほぼやっていない、未知数の中で不安しかなかった。完璧にできるというとまだ不安は残るが、授業のイメージはついてきた。」と話しました。
焼津中央高校 大澤先生
「プログラミング教育は初めてのところが多かったが、短時間であれだけのもの(教材内容)を生徒に伝えることがなかなかできないので、良かった。」


②生徒にとってもこれまでの授業では見られない変化が現れた

プログラミング授業に対する生徒の反応や、生徒の変化についてもエピソードが共有された。

<先生方のコメント>
下田高校 宮本先生
印象的だった生徒の変化として、「普段はおとなしい生徒が、オリジナルHP制作をする時に、自分自身で調べて画像が動いたり文字が点滅したりする作品を作り、1週間くらいクラスのヒーローになり盛り上がった。」


浜松商業高校 松山先生
「工場への就職がすでに決まっていて、運動で全国大会にも出ている活発な女子生徒が、授業を受けてプログラミングの楽しさを知り、このようなキャリアも考えたかった、と言っていた」、「HP制作会社への就職の決まっている生徒が今後のキャリアに向けて真剣に楽しくプログラミングを学ぶ姿があった」

とエピソードを交え、「プログラミングを学ぶことが、生徒のキャリアへの考え方を変える可能性がある」という認識が共有された。

 

  • ■EdTech教材「Life is Tech ! Lesson」(ライフイズテック レッスン)の特長


【「ライフイズテックレッスン」の特長】

・個別最適の授業を実現:一斉授業ではなく、生徒がそれぞれのペースで学習可能

・コーディングを楽しく学べる:エピソードに合わせて、課題が出題、作品作りを通して学ぶ

・授業準備の手間がかからず、導入環境や設定もシンプル

・進捗管理画面、指導案、補助教材、小テスト、評価指標などの先生向け授業支援ツールも提供

・プログラミング必修化を背景にした中学技術科、⾼校情報科の新学習指導要領にも対応

「Life is Tech ! Lesson」サイト:https://life-is-tech.com/lesson/

【ライフイズテック株式会社について】
私たちは、中学生・高校生向け IT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営しています。2010年より現在まで、のべ52,000人以上の中高生が参加し、国内最大規模となっています。iPhoneアプリ開発やデザイン・映像制作など多様なIT技術を学ぶことによって、中高生の「創造する力」と「つくる技術」を習得するプログラムです。2018年春には、ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を発売。2019年8月北米版「Codeillusion(コードイリュージョン)」をローンチ。LX(ラーニング・エクスペリエンス)という独自のノウハウをもとに、オフライン・オンライン両軸で革新的な教育サービスを生み出すEdTechカンパニーです。

企業サイト:https://lifeistech.co.jp/
サービスサイト:https://life-is-tech.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ライフイズテック株式会社

51フォロワー

RSS
URL
https://life-is-tech.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1F
電話番号
-
代表者名
水野 雄介
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年07月