【スタートアップ必見!】三井デザインテックとのオープンイノベーションプログラム「CROSSOVER」開催のご案内
ワークスタイルとワークプレイスのアップグレードと新たな価値創造を目指すプログラム
本イベントは、スタートアップが三井デザインテック株式会社の方々と共にワークスタイルとワークプレイスにおける新たな価値創造を目指すオープンイノベーションプログラムです。
■イベント概要
本イベントは三井デザインテックと共にワークスタイルとワークプレイスにおける新たな価値創造を目指すオープンイノベーションプログラムです。
三井デザインテックは「くらしと社会の未来をつくる」をMissionに掲げ、事業領域を横断したクロスオーバーデザインと技術力を駆使し、空間・環境づくりによって豊かな生活と魅力的な社会を創出しております。
本イベントは、ワークスタイルとワークプレイスにおける新たな価値創造を目指すプログラムとして、次世代の働き方を共に創造していく場となることを目指しております。
ピッチイベント後には、懇親会も開催予定ですので、三井デザインテックの方々だけでなく、本イベント参加企業の皆様とも交流ができます。
■ご登壇者様
◆三井デザインテック株式会社
スペースデザインン業本部
ワークスタイルデザイン室 室長
山下 薫治
三井デザインテックに入社後、新宿副都心を主な拠点として様々なオフィスに関わるPM・設計・施工案件を担当、近年では三井不動産新社屋構築に関するプロジェクトの責任者を
務める。クライアントの持つ課題に対し、様々な角度からのソリューションの提案を得意とする。
◆三井デザインテック株式会社
スペースデザイン事業本部
ワークスタイルデザイン室
コンサルティング第1グループ グループ長
酒井 慎太郎
大学卒業後、三井不動産にて複合ビル開発、人事部、オフィスビル/商業施設の企画・リーシング業務を経て、現職へ。「働き方改革コンサルティング」を通じて、顧客企業に「最高のパフォーマンスのための最適なワークプレイス」を提供する組織を率いる。
■共創元事業情報
ワークスタイルデザイン室
https://www.mitsui-designtec.co.jp/service/workstyle/
■対象企業
以下のような企業様のご応募をお待ちしております。
ワークプレイスにおける従業員のパフォーマンス・コミュニケーション・幸福度を定量的に把握するツールを用いる
働き方改革に資するツールやサービスを開発している
居場所検知ツールによりコミュニケーション活性化を図る
Well-beingに資するツールを用いる
社内人材情報プラットフォームを構築する
社内の新たなコミュニケーション機会を創出を図る
リアルとバーチャルの交流を円滑にするためのツールを用いる
AIを活用した働き方分析ツールやサービスを開発している
■参加メリット
三井デザインテックの顧客企業に対して自社ツールを訴求する機会の獲得(継続訴求の可能性があれば当社が代理店になることも含め検討)
三井デザインテックのキーマンとの意見交換の機会
自社のサービスやプロダクトの認知拡大
■詳細情報
日程:11月21日 (火)
イベント開催時間:16:00-20:00
場所:三井デザインテック株式会社 本社
住所:中央区銀座6-17-1 銀座6丁目SQUARE 3F
参加費:無料
定員:5社
※応募多数の場合、参加企業は運営側で選抜させていただきます。
■イベント詳細はこちら
https://lu.ma/b6we3ubf
<本件に関するお問い合わせ先>
プロトスター株式会社 アライアンス事業部
Mail:enterprise@theprotostar.co
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ経営・コンサルティング
- ダウンロード