新元号「令和」、小中学生たちの反応はイマイチ…!?「やっぱり平成がよかった」の声が多数
「キッズ@nifty」で「新元号」についての調査レポートを公開
ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻原 正也)は、同社が運営する子ども向けサイト「キッズ@nifty」にて、「新年号」についてのアンケートを実施し、調査レポートを本日4月16日(火)に公開しました。
「令和」への反応は、「イマイチしっくりこない」「やっぱり平成がよかった」との声が半数を占める結果となりました。平成生まれの小中学生たちが、平成が終わってしまうことへ少し寂しさを感じている様子が垣間見えました。
「令和元年だからやっておきたいこと」としては、「勉強や部活を頑張りたい」「新しいことにチャレンジしたい」「好きな人に告白したい、彼氏を作りたい」という回答が多く寄せられました。「万葉集を読みたい」という回答も多く、今回「令和」の由来についても多く報道されたことで、子どもたちも関心を持ったようです。「記念撮影やパーティーをしたい」といった声もあり、新しい時代の始まりを友達と一緒にお祝いしたいという子どもたちの気持ちがうかがえます。
キッズ@niftyの子どもたちが予想した新元号の中に残念ながら「令和」はありませんでしたが、全277の元号予想では、1位「安久」、2位「安平」、3位「平和」という結果となり、安全で平和な世の中を願う年号が上位になりました。
○「新年号」についての調査レポート
http://kids.nifty.com/report/2019newgengo/
■調査概要
○アンケート実施期間
2019年4月1日(月)~4月10日(水)
○有効回答数
2,205件
■調査結果
・「令和」の感想
・令和元年だからやっておきたいこと
・新元号予想
■「令和元年だからやっておきたいこと」「新年号予想」の全回答は、下記ページにてダウンロードいただけます
http://kids.nifty.com/report/2019newgengo/
■「キッズ@nifty」( http://kids.nifty.com/ )
2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。ゲームや季節特集、投稿型の『キッズなんでも相談』『とうひょうしよう』などのコーナーのほか、保護者や先生に向けた情報提供も行う。
●@niftyのサービスに関するお問い合わせ窓口
@niftyカスタマーサービスデスク
0570-03-2210(ナビダイヤル)※通話料はお客様ご負担
受付時間:毎日10:00 ~ 19:00
※IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は03-5860-7600へおかけください。
https://support.nifty.com/
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像