初代王者が“王座奪還”。GGL:THE FINALS -伝説の帰還- supported by RaSE、激闘の末にチーム「あぽかりぷす!」が優勝!【イベントレポート】
THE FINALSに再び“伝説”が帰還。

2025年11月12日(水)、人気FPSゲーム『THE FINALS』のコミュニティ大会 「GGL:THE FINALS -伝説の帰還- supported by RaSE」 が開催され、ハイレベルな駆け引きと撃ち合いが連続する激戦が繰り広げられた。
大会には、予選を突破した2チームに加え、歴代王者2チームを招待。
現環境トップクラスの4チームが一堂に会し、BO3形式による“本気のぶつかり合い”が実現!
■ 大会概要
大会名:GGL:THE FINALS -伝説の帰還- supported by RaSE
・予選:2025年11月10日(月)21:00〜
・決勝:2025年11月12日(水)21:00〜
・配信:Twitch / YouTube
・賞品:
優勝チーム:BANDAL製ガラスマウスパッド「GP-BD400」
予選1位通過チーム:シェルドン・シェルドーム キーリング
実況にはシンイチロォさん、ゲストにはなるぷでぃんぐさん、朔月さんが出演。
ゲストのお二方のコメントと相まって、熱気の絶えない配信となりました。


■ 参加チーム(計4チーム)
招待チーム① : あぽかりぷす!

|
選手名 |
メインビルド |
メイン武器 |
メインガジェット |
|---|---|---|---|
|
M4ME |
重 |
SA1216 |
C4・RPG |
|
hana-lemon |
軽 |
LH1 |
スタンガン・サーマルビジョン |
|
s |
中 |
FAMAS |
バリケード・ウインチクロー |
招待チーム② : ビーストモードano

|
選手名 |
メインビルド |
メイン武器 |
メインガジェット |
|---|---|---|---|
|
ビーストあの |
中 |
FCAR |
グーグレネード |
|
かもめ |
軽 |
ARN |
ゲートウェイ・ヒールガン |
|
さや |
重 |
アキンボ |
起爆マイン・火炎マイン |
予選通過チーム① : IE

|
選手名 |
メインビルド |
メイン武器 |
メインガジェット |
|---|---|---|---|
|
Soujiro_Seta |
軽 |
ARN-220 |
H+ Infuser・ゲートウェイ |
|
umyo+ |
重 |
SA1216 |
C4・反重力キューブ |
|
もち米シュウマイ |
中 |
R.357 |
ジャンプパッド・蘇生装置 |
予選通過チーム② : 滑り込みダイヤ勢

|
選手名 |
メインビルド |
メイン武器 |
メインガジェット |
|---|---|---|---|
|
nuko_star |
軽 |
SH |
ソナーグレネード・ゲートウェイ |
|
W4giriLem0n |
中 |
FCAR |
蘇生装置・ジャンプパッド |
|
Bunbunmaru |
重 |
SHARK |
ロケラン・ドームシールド |




■ 試合レポート
【準決勝①】 あぽかりぷす! vs IE
予選を圧倒的な獲得キャッシュで勝ち上がった新鋭 IE。
その個々のフィジカルの高さは明らかで、序盤こそ拮抗した展開を見せましたが─
初代王者 あぽかりぷす! は、さらにその上をいく“王者の支配力”を見せつけました。
試合の主役となったのは、あぽかりぷす!の S選手。
中距離向け武器・リピーターライフルを手にしながら、近距離戦ではまるでショットガンのように全弾を正確に命中させ、乱戦の中で連続キルを達成。
実況席からも驚愕のコメントが飛び交います。
IEは得意の高速展開を試みるも、あぽかりぷす!の“破壊力×カバー力×エイム精度”の三拍子により、なかなかキャッシュアウトのチャンスを掴めないまま試合は終了。
まさに、「これが初代王者の壁」という言葉がふさわしい試合内容で、初代王者チーム「あぽかりぷす!」が堂々と決勝への切符を掴みました。

【準決勝②】 ビーストモードano vs 滑り込みダイヤ勢
続く準決勝は、GGL:THE FINALS史に君臨する絶対王者「ビーストモードano」と、予選を突破した挑戦者「滑り込みダイヤ勢」の対戦。
滑り込みダイヤ勢は、nuko_star選手のショットガンによる果敢なワンピック、輪切りレモン選手による的確な立ち回りで試合の主導権を奪いにいきます。
しかし─
この日のanoは、やはり“王者”。
状況が不利になっても決して焦らず、
・かもめ選手の視界確保と支援
・ビーストあの選手の正確なFCARの削り
・さや選手の重火力による空間制圧
という綺麗な三角連携で、あらゆる局面を冷静に処理。
滑り込みダイヤ勢が一瞬ゲームの流れを掴みかけても、ビーストモードanoは即座に立て直し、反撃の芽を摘み取る、圧巻のゲーム運びを披露します。
結果は 2-0でビーストモードanoが勝利。
この結果により、GGLの歴史を象徴する二大王者、初代王者「あぽかりぷす!」と、3連覇王者「ビーストモードano」による “夢の決勝戦” が遂に実現することとなりました!

【決勝】 あぽかりぷす! vs ビーストモードano
● マップ1:ソウル
序盤から両チームの意地がぶつかる肉弾戦に。
建物の破壊音が鳴り響き、ケースを巡って激しい攻防が続く。
あぽかりぷす!の勝因は連携力の高さ。
・M4ME選手の破壊
・hana-lemon選手の足止め
・s選手の中距離火力
が1プレーごとに噛み合い、ビーストモードanoの攻撃を着実に削っていく。
特にS選手のリピーターの命中率は今回も健在で、
実況席は「今日のSは仕上がってる」と絶賛。
結果:あぽかりぷす!がマップ1を先取。
● マップ2:SYS$HORIZON
ここでビーストモードanoが本領発揮。
高低差のあるマップを活かし、キャッシュアウト直前の攻防ではさや選手の火炎マインが「あぽかりぷす!」の進行を完全に遮断。
その隙にビーストあの選手が落ち着いてケースを押し切り、ゲームをイーブンへ戻す。
結果:1-1で最終マップへ。
● マップ3:フォーチュン・スタジアム
勝負の最終戦は、GGL:THE FINALSらしい“カオス×高技術”の名勝負に。
ケース周りは終始大混戦。
建物の破壊が連続し、視界は常に揺れ動き、どこから撃たれたかわからないような戦闘が続く。
勝負を決めたのは、チーム「あぽかりぷす!」の瞬間的な判断力と連携。
hana-lemon選手がスタンで敵チームのリソースを削り、s選手がバリケードで時間を稼ぎ、M4ME選手が最前線で押し切る。まさに“王者の形”が炸裂。
最後はキャッシュアウトを押し込み、「あぽかりぷす!」が悲願のGGL:THE FINALS王座奪還を果たした。


■ 最終結果
・優勝:あぽかりぷす!
・準優勝:ビーストモードano
・3位:IE
優勝チームには、スポンサーのBANDAL GAMINGより、高性能ガラスマウスパッド「GP-BD400」 が贈呈された。
チーム「あぽかりぷす!」に対して行われた試合後のインタビューでは、チームメンバー(M4ME選手、hana-lemon選手、s選手)が声を出し合うコールが勝利の決め手になったと語りました。
⬛︎ GGL:THE FINALS について
GGL:THE FINALSは、ゲームを通じて“気軽に参加できるeスポーツ”を提案するコミュニティ主導の大会企画です。
これまでのエントリー数は累計1,422名を記録しており、参加者同士のつながりや、プレイ外での交流も多く生まれるなど、THE FINALS好きによるTHE FINALS好きのための「お祭り感あふれる」大会として支持を集めてきました。
・公式Xアカウント : https://x.com/ggl_thefinals
⬛︎ GGLについて
GGLとは、複数のゲームタイトルにおいて、気軽に参加が可能なゲリラ大会や、毎月数百人が参加するオープントーナメント大会を累計150回以上開催しているeスポーツコミュニティです。これまでのイベントへの累計参加者数は27,000人を超えており、動画の最高視聴数は年間200万回を超える。
コミュニティ名の"GGL"は「Good Game Lovers」の略。
・公式Webサイト : https://ggl.wiki/
・公式Xアカウント : https://x.com/GGL_sub
『THE FINALS』ゲーム概要
『THE FINALS』は、環境ダイナミズムと破壊、そしてプレイヤーの自由度を極限まで高めた、基本プレイ無料の戦闘エンターテイメントゲームショーで、PC(Steam®)、Xbox Series X/SおよびPlayStation® 5の各ストアで入手可能です。また、NVIDIA GeForce NOWにてクラウドストリーミングでのプレイが可能です。
・Steam®:https://store.steampowered.com/app/2073850/THE_FINALS/
・PlayStation® 5:https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10006873
・Xbox Series X/S:https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/the-finals/9pgd71cmds0z
・GeForce NOW:https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce-now/
■権利表記
THE FINALS © 2022-2025 Embark Studios AB. THE FINALS, ARC RAIDERS and EMBARK trademarks and logos are trademarks or registered trademarks of Embark Studios AB.
BANDAL「GP-BD400」について
FPSや高速トラッキングを必要とするゲーマーのために開発されたGP-BD400は、微細なマイクロテクスチャ加工を施したガラス表面により、かつてないスムーズな滑り出しと正確な止まりを実現します。 ガラス素材は620℃の高温焼成処理を経て、耐久性と安全性を兼ね備えた強化ガラス仕様。割れや欠けに強く、長期間その性能を維持します。 また、裏面には60Aグレードのシリコンラバーを全面に採用。デスクとの一体感を生むような密着性があり、激しいマウス操作でも一切ズレず、快適なゲーム環境を支えます。 さらにデザイン面では、白を基調としたミニマルな仕上がりに黒のBANDALロゴを配置。美しさと性能を兼ね備え、あなたのデスクをワンランク上の空間に引き上げます。
・サイズ:430mm×490mm×3.9mm
・ラバー:全面滑り止めシリコン
・価格 : ¥12,300(税込)
・商品URL : https://www.bandalgaming.com/view/item/000000000144

すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- コンシューマーゲームネットサービス
- ダウンロード
