プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社 Makima
会社概要

【調査レポート】「カラオケ採点での平均点数を教えてください。」1位は「80~89点」でした!

合同会社 Makima

合同会社Makima(https://makima.co.jp/)が運営するアミューズメント情報メディア「あそBow!」(https://cocoaorei.work/asobow/)は、日本全国の10代以降の男女の方を対象に「カラオケ採点での平均点数を教えてください。」についてのアンケート調査を実施しました。

その結果を公表します。



  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年7月

​調査主体:合同会社Makima

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人

調査方法:インターネット調査

調査レポート:https://cocoaorei.work/asobow/point/

*本アンケート結果を引用する場合は「あそBow!」のURL(https://cocoaorei.work/asobow/point/)を使用してください。



  • 調査結果サマリー

「カラオケ採点での平均点数を教えてください。」についてアンケート調査した結果、1位は『80~89点』でした。



  • 1位:80~89点

・とりあえず音程をしっかりとしていけば、その他の細かい技術がうまくいかなくてもある程度高得点をしっかりと出せるような感じになります。(30代男性)

・歌手によってキーを自分に合った位置まで変えたり、高得点を狙う時はあまり音程差がない洋楽を歌ったりしてます。(20代女性)

・いつもよく歌う得意な曲を歌うから。高得点を取るコツは声量を大きめにマイクに近づいて歌う。歌いだしに意識して遅れないようにする。(40代女性)


1位は「80~89点」でした。

音程をしっかりしてれば大丈夫・キーを変える・得意な曲を歌うなどの意見が寄せられました。



  • 2位:90点以上

・一番は音程を当てることが大事だと思っています。それにプラスしてビブラートやしゃくりなのど加点があればだいたい90点代には乗ります。シンプルにマイクに声を乗せないとなので声は大きくはっきりとも大事だと思います。(30代女性)

・自分の声質と似たような歌手の曲を選ぶことが多いです。複数人が歌っている曲よりはワンボーカルの方が頭とりやすく歌いやすいです。(20代女性)

・実は歌は得意でして、毎回高得点が出ます。あまり感情を込めて歌うよりかは、淡々と音程通りに歌う方が良いです。(40代女性)


2位は「90点以上」でした。

音程を当てるのが大事・自分の声と似ている歌手を選ぶ・歌が得意などの意見が寄せられました。



  • 3位:70~79点

・普段、音楽を聴きながら鼻唄混じりで歌っている時は歌えるのに、カラオケになると同じようには歌えない。だから、カラオケは苦手になりました。(40代男性)

・声が小さく歌うのが苦手で高い点数は取れません。温かい飲み物にすることと、マイクをまっすぐ持つと高得点を取れるという記事を見たことがあります(20代女性)

・普段は採点機能を使用せずに歌うので、いざ使用すると緊張してしまう為、無難な点数しか取れない事が多い。(40代男性)


3位は「70~79点」でした。

カラオケだと思うように歌えない・歌声が小さい・採点機能を使うと緊張してしまうなどの意見が寄せられました。



  • 4位:60~69点

・基本的に音程を大外しはしないで歌うことが重要で、あとは、キーを修正しておけば基本的に、この程度の点数以上はとることができると思う。(50代~男性)

・音痴なのでいつもだいたいこれくらいになります…高い声が出ないので歌いたい曲よりも歌いやすい曲を選んでいます。(20代女性)


4位は「60~69点」でした。

アイドル系・バラード系・ボカロや歌い手さんなどの意見が寄せられました。



  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「80~89点」と回答したのは全体の57.0%でした

また回答した理由として、音程をしっかりしてれば大丈夫・キーを変える・得意な曲を歌うなどといった意見が数多く見受けられました。


飲み会の2次会や日頃のストレス発散、思い出づくりとして、友達はもちろん、家族や恋人、一人カラオケへ行ってみませんか?


関連

東京都全域の人気カラオケ店舗15選

https://cocoaorei.work/asobow/tokyo/

東京都新宿の人気カラオケ店舗15選

https://cocoaorei.work/asobow/sinzyuku-karaoke/


「誰と一緒にカラオケに行きますか?」についてのアンケート

https://cocoaorei.work/asobow/karaoke/




■合同会社Makimaについて

合同会社Makimaは、日常のためになる情報をお伝えするサイト(https://makima.co.jp/)、遊び場検索サイト「あそBow!(https://cocoaorei.work/asobow/)」を運営しています。

会社HP:https://makima.co.jp/

関連メディア:https://cocoaorei.work/


すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
音楽
関連リンク
https://cocoaorei.work/asobow/point/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社 Makima

1フォロワー

RSS
URL
https://makima.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町 3-1-13-402
電話番号
-
代表者名
村上亮太
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード