TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)から軽量シェルター「エフィカ」とコットテント「タルビス」が新登場!3月21日(金)19時より予約発売開始
株式会社タナクロ(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:田中淳也 以下 当社)が運営するキャンプブランド『TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)』から、軽量シェルター「エフィカ」とコットテント「タルビス」が新登場。3月21日(金)19時より予約発売開始いたします。



軽快なファミリーキャンプの最適解

エフィカ / 69,980円税込
素材:40DナイロンリップストップPU / シリコン(耐水圧2,000mm)、アルミニウム(A7001)
組み立てサイズ:約W550 × D350 × H210cm
重量:8.4kg(ペグ除く)
総重量:11.2kg
セット内容:本体、ポール、ロープ、ペグ、収納ケース
オプションパーツ / インナーテント¥22,000円・メッシュウィンドウ¥12,980円・TPUウィンドウ¥22,000円
商品ページ:https://tokyocrafts.jp/products/tc-191-effica
機能を削ぎ落としファミリーキャンプに適したシンプルな形を追求する事で、軽快にキャンプへ出かけ、快適にその日を過ごせる最適解のシェルターを追求し製品を開発。必要十分な機能に絞り、軽さと設営のしやすさにこだわりました。シンプルで洗練されたデザインが美しい2ルームシェルターです。
●軽量で簡単な設営

40Dシルナイロン素材を採用し、大型の2ルームでも約8.4kg(ペグ除く)という軽量化を実現。シルナイロン特有の美しい質感でありながら、耐風性に優れ、持ち運びや設営のストレスを軽減します。組み立てに関しても、ポールの差し込み箇所を中央付近に集中させたフレームワークで、設営する際の体への負担や移動を最小限に抑える事ができます。生地自体が軽く、立ち上げ作業や微調整をスムーズに行え、1人で設営する事も可能です。
●シンメトリーデザイン


シェルター全体が左右対象なので、向きを気にする事なく設営しやすい構造を取り入れています。トンネルのようなこの構造は、両サイドに大きなパネルドアを備えており、跳ね上げる事で開放感を高めたり、キッチンやリビングスペースを拡張しやすい仕様。横幅350cmあるワイドな空間はテーブルや椅子を置いても余裕があり、高さも210cmあるので、家族やグループでもゆったり広々と過ごす事ができます。
●アレンジ多彩なオプションパーツ

オプションの吊り下げ式インナーテント(¥22,000)は、シェルターを立てた後に簡単にジョイントできて、かつ左右どちらにでも取り付ける事ができます。最大4人の宿泊スペースを手軽に確保する事ができ、2つ装着すれば最大8人で利用できる大型の宿泊テントに早変わりします。その他にも、出入口に装着できる「メッシュウィンドウ」(¥12,980)や「TPUウィンドウ」(¥22,000)をオプションで用意しているので、季節やスタイルに合わせて、虫除け・防水・保温性などを持たせる事ができます。その時々で最適なキャンプスタイルをカスタマイズできるのは嬉しいポイントです。
“地面の悩み”から開放される発想

タルビス / 19,980円税込
素材:75Dポリエステルリップストップ(耐水圧2,000mm)、アルミニウム(A7001)
組み立てサイズ:
フライ:約W295 × D50 × H110cm
インナーテント:約W200 × D75 × H110cm
収納サイズ:W50 × D17 × D17cm
セット内容:フライ、インナーテント、ポール、ロープ、ペグ、収納ケース
商品ページ:https://tokyocrafts.jp/products/tc-189-tarbis
寝床が整えばキャンプをより満喫できる。そんな思いを込めて誕生したのがこの一人用コットテント「タルビス」。地面から離れる新しい発想と、一張りで様々なキャンプスタイルを実現したいという要望にもお応えする、ありとあらゆるニーズに対応した新発想のテントです。
●様々なキャンプスタイルにも対応


「もっと快適な寝床を作れないか?」というアイデアを具現化させた、コットの上にテントを載せる高床式スタイル。コットを使い地面から離れる事で寝心地を向上させ、設営もしやすくなります。夜露や虫、地形の影響を最小限に抑え、より快適な就寝環境を提供してくれます。コットを使わない場合でも、自立式のソロテントとして活躍し、大型のシェルターやタープの中に入れれば、二重構造の空間を作るカンガルースタイルにも対応します。3WAYで活躍するアウトドアの幅をさらに広げてくれるコットテントです。
●軽量コンパクトなサイズ設計

ポールの素材には、軽量で強度に優れた「A7001アルミニウム合金」を採用。自立式なので設置後の位置調整もラクに行えます。インナーテントのサイズは200×75×110cmとコットやマットがしっかりと収まる大きさで、窮屈にならずにゆったりと休めます。重量3.1kg、収納サイズ50×17×17cm[2] と軽量かつコンパクトで、ソロキャンプやツーリングなどに最適です。
●ディティールも抜かりなし

フライシートとインナーテント底部を連結するシートが付属しており、繋げる事で便利な荷物置きスペースが出現。コットテントでもソロテントでも荷物の汚れや湿気から遠ざけて保管する事ができます。インナーテント天井部にはランタンフックを配置し、夜間での照明を確保し、寝床をより使いやすくします。
<メールマガジン、公式LINEのご登録はこちら>
▼事前登録はこちらから▼
メールマガジン:https://bit.ly/3ZA2Hvx
TOKYO CRAFTS公式LINE:https://bit.ly/3t49mC5
TOKYO CRAFTS
ー言語化できない満足感をー
愛着のあるアウトドア道具を眺めて得られる「楽しさ」や「心地よさ」。TOKYO CRAFTSが届けたいものは決してプロダクトではなく、プロダクトを手にとって初めて得られる言語化し難い満足感です。私達が手掛けたキャンプ道具が日本に留まらず、世界中のキャンパーさんの手に渡ってくれれば、これほど嬉しく誇らしいことはありません。日本人が手がけた機能美が感じられるデザインを世界に届けたい。TOKYO CRAFTSはそんな想いで、立ち上げたキャンプギアブランドです。
▼TOKYO CRAFTS 公式オンラインストア
https://tokyocrafts.jp/
▼各種SNS
Instagram:https://www.instagram.com/tokyocrafts_jp/
Twitter:https://twitter.com/tokyocrafts_jp
Facebook:https://www.facebook.com/tokyocrafts.jp
▼素材はこちらから
各商品の画像をダウンロードいただけます。掲載画像のほか、未掲載の画像もございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像