666人もの高校生がアクション!「SDGsチャレンジ活動」
豊橋市では、SDGsを広く知ってもらうとともに、まちづくりに対する想いを共有し、個々の行動につなげてもらうため、高校生を対象に「豊橋市高校生SDGsチャレンジ活動」を実施しました。令和3年7月1日~令和3年10月31日までの募集期間の中で、666人の高校生から応募総数331件の取り組み報告がありました。今回はその中から2つの取り組みをご紹介いたします。
◯アクション事例1
フードバンクボランティア
【解決したい地域の課題】
食べ物に困る人をなくしたい、食品ロスを削減したい。
【活動の内容】
文化祭の前日と当日にPTAと協力し、段ボール12箱分もの食品や日用品を回収し、フードバンク事業実施団体へ提供した。
【目指す将来の姿】
食べ物に困っている人に食べ物を届け、企業や福祉団体などと協力し食品ロスを減らす。そして、もったいないと言いつつ食品を捨てることや、仕方がないと言って諦めることのない将来を目指したい。
【SDGsの該当するゴール】
ゴール2:飢餓をゼロに
ゴール3:すべての人に健康と福祉を
ゴール12:つくる責任 つかう責任
◯アクション事例2
もっと利用しやすい体育館を
【解決したい地域の課題】
市内に多くの体育館があるのに、あまり市民の方には知られていない。
【活動の内容】
市内の各体育館について、開館時間や休館日、場所、活動可能なスポーツなどをまとめた。どこにどんな体育館があるのかを一目で分かるように工夫し、市内の地図を製作した。
【目指す将来の姿】
今回の活動を通して体育館の利用者数を増加させ、市内の活性化につなげたい。
【SDGsの該当するゴール】
ゴール11:住み続けられるまちづくりを
このあと、高校生が製作したポスターが豊橋市SDGs推進パートナーである株式会社フェニックスの目に留まり、バスケットボール選手とコラボしたポスターが製作されました。高校生の身近な課題を解決したいとの想いが、社会を動かした証でもあります。
このように、身近なところでできるSDGsへの取り組みが身の回りにはたくさんあります。SDGsについて詳しくなくても、地域の課題を解決すること、その方法を考え行動することこそが、SDGsとして達成すべきゴールになるかもしれません。
小さなことからでもいい。あなた自身も行動に移してみましょう。
なお、その他の「高校生SDGsチャレンジ」の取り組みは、豊橋市ホームページに掲載しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/48772.htm
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像