累計再生回数270万越え!SNSで早くも話題のベビーカー用クールファンシート「ヒーミークール」に、モバイルバッテリーセットが新発売!
〜「想像を上回る高機能に、大満足!」など、ママ・パパからの嬉しいお声も続々〜

■赤ちゃんを涼しく守る新習慣。暑さ対策にぴったりなベビーカーシート特集
https://www.low-ya.com/features/cool-fan-seat-baby-stroller
株式会社ベガコーポレーション(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:浮城 智和)が運営する家具・インテリアブランド「LOWYA」(呼称:ロウヤ、URL:https://www.low-ya.com/)では、赤ちゃんの暑さ対策の必需品として、ベビーカー用クールファンシート「ヒーミークール」を販売中。そしてこの度、新商品としてオリジナルモバイルバッテリー付きのセットを、数量限定で販売することをお知らせいたします。
なお、本格的な暑さを迎える5月の大型連休に向けて、まるでエアコンに涼しい本商品は注目されはじめ、先日公式SNSで投稿した動画では、なんと再生回数46万越えの話題に。
公式オンラインショップまたは全国9カ所の実店舗(※1)にてお買い求めいただけますので、この機会にぜひご体感ください。
※1 2025年4月14日時点で開業している実店舗数
新商品「ヒーミークール 〜LOWYAオリジナルモバイルバッテリーセット〜」について
業界最多(※2)の空気孔数38個など4つの「暑さ対策機能」に、今年5つの便利機能と新色が追加されたLOWYAのベビーカー用クールファンシートがさらに進化し、オリジナルモバイルバッテリーセットが新登場しました。
1回の充電で約7~8時間も稼働するスタミナの持ちがあることで、赤ちゃんも親もより安心しておでかけを楽しめるだけでなく、シートにはモバイルバッテリーを入れられる専用のポケットもあるので持ち運びも楽ちんです。
※2 2025年2月 当社調べ(日本国内における「ベビーカー用クールファンシートにおける空気孔数」として)
ママ・パパ想いの設計に「想像を上回る高機能に、大満足!」など、お客様から嬉しいお声多数!
総フォロワー数200万を超える公式SNSを起点に、日々ユーザーとのコミュニケーションを大切にしているLOWYAだからこそ、本商品もママ・パパ想いの設計にとことんこだわりました。
なかでも涼しいだけでなく、ミルク汚れや食べこぼしなど何かと汚れやすいベビーカーシートだからこそ、丸ごと手洗いできるお手入れ方法(※3)や、シートを付けたままベビーカーをさっと折りたためる利便性も、ご好評いただいているポイントです。
実際に購入いただいたお客様からも「昨今、夏がとても暑くベビーカーは地面に近いのでお出かけが不安になり購入しました。他社の類似商品では、なかなかこのお手頃なお値段で購入できるところがなく価格帯も手に取りやすいので良かったです♪」という、嬉しいお声をいただいています。
※3 ファンを取り外して手洗いください。
また、LOWYAのベビーカー用クールファンシートは1日あたりたったの約8円と家計に嬉しい価格設定となっています。
※本製品の使用にはモバイルバッテリーが必要です。電気代用は含まれておりません。
※製品が使用可能な年数(5年)の夏の期間(4-8月までの計150日)×5年の日数=750日
2025年最新モデル「ヒーミークール」


製品名 : ヒーミークール
本体価格 : 単品:¥6,490(税込)
LOWYAオリジナルモバイルバッテリーセット:¥ 8,490(税込)
カラー展開:全4カラー(ベージュ/ヘーゼルベア/テラゾー/グレー)
商品ページ: https://www.low-ya.com/goods/HPX94
<2025年最新モデル アップグレード内容>



01.シートの触り心地がアップ
シートは座っていても風が通るエアダッシュ構造になっており、4重3Dメッシュで赤ちゃんが乗った状態でも空気を通します。今年はさらに、風がよく通る形と生地を組み合わせたオリジナルデザインで、赤ちゃんの柔らかい肌に配慮し、生地をより優しい素材にしました。
02.タイマー機能を新搭載
昨年まではオン/オフと風量調整のみでしたが、今年から30分・60分・90分のタイマー機能を追加しました。
03.スイッチ部分にディスプレイを搭載
風量表示ランプやタイマーが見やすく、そしてスイッチ部分が使いやすくなりました。
04.シートの形をより、スタイリッシュに。
よりデザイン性を追求し、「ヒーミークール」の形をよりスタイリッシュに変更。
05.新色を追加
グレー・ヘーゼルベアに加え、今年はベージュ、そしてインテリアブランドとして、デザイン性の高い人造大理石「テラゾー」モチーフとしたデザインが加わり、計4色からお選びいただけるようになりました。
約94%の人が、赤ちゃんの夏の暑さトラブルを体験!
夏の育児が変わる、必需品「ヒーミークール」開発秘話

昨年は全国各地で猛暑日最多記録を更新(※4)し、日本全国でもニュースになりました。また気象庁が公表した全国の天候の見通しでは5月は全国的に高温傾向との予想が出ており(※5)、早めの暑さ対策が必要になります。
なかでも、赤ちゃんや子どもは汗腺などの体温調整能力が未発達のため、大人に比べて熱中症のリスクが高まるとされています。
また地面との距離が近くなるほど気温は高くなるため、ベビーカーに乗っている赤ちゃんや、大人よりも体の小さいお子さんは、より高温の環境にいることになります(※6)。
実際にLOWYAの公式Instagramで夏の暑さトラブルについてアンケートを実施したところ、約94%の人が赤ちゃんの夏の暑さトラブルを体験していることが分かりました。
また「赤ちゃんとのお出かけには保冷剤やハンディファンを準備したり、荷物が多くなりがち…」、「ベビーカー内の温度が気になる」、「幌を下ろすと前が見えなくて赤ちゃんがご機嫌ななめになる…」といった悩みも寄せられました。
そんな赤ちゃんを、暑さから守るために「ベビーカー用クールファンシート ヒーミークール」を開発。ベビーカーやチャイルドシートに簡単に取り付けることができるファン付きシートで、ファンから取り込んだ新鮮な空気をシート全体に送ることで、蒸し暑くなりがちなベビーカー内や、蒸れやすい赤ちゃんの背中を快適に保ちます。
※4 日本気象協会 「2024年熱中症にまつわる夏の振り返りと「熱中症に関する意識調査」」より
https://weather-jwa.jp/news/info/post3875
※5 気象庁 「向こう3か月の天候の見通し 全国 (3月~5月)」より
https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/kaisetsu/?term=P3M
※6 環境省 「熱中症環境保健マニュアル2022 Ⅲ.熱中症を防ぐためには 2.高齢者と子どもの注意事項」より
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/manual/heatillness_manual_3-2.pdf
■ママ・パパからのお客様からの嬉しいお声をご紹介!
投稿者:れみさん
チャイルドシートに設置するのにこれをゲットしました。夏の間毎日稼働して、お世話になりました(笑)
よだれ垂らしたり、うんち漏れちゃったりした時もこのシートだけにとどまってくれてチャイルドシートには染みなくて部品も取り外しやすいので、洗いやすかったです!安いのでワンシーズン使えればいいかなと思ったけど来年も使えそうです!
投稿者:のののののさん
ネットで有名なものより、安価でちゃんと使えます。子どもの足があたったり、雑に使っていましたが使えてます。
投稿者:naco5さん
猛暑に備えて色々と探していたところ、なんとこちらにあるなんて!値段もお安く即決でした!
くまさん柄も可愛い♡
風量もしっかりあり、子供も汗だくにならず快適そうでした。
モバイルバッテリーを入れるポケットがあるのも良く、スイッチ部分もだら〜んとならずコンパクトにできました。シンプルな造りなのでどんなベビーカーにも合いそう!ちょっと気になったのは、上部の紐がもっと短くなるといいなと。乗せてると若干頭部分が下がってきてしまう感ありでした。でも問題なしです。長く使えたらなお最高です!!
投稿者:MKさん
安いので不安でしたが、レビューがよかったので買ってみました!そしたら想像を上回る高機能に大満足。いつもはベビーカーでお昼寝すると汗だくになる0歳児、1時間のお昼寝後も汗をかかずさらさらでした。
もし迷われている方がいたらぜひ!!!
「ヒーミークール」の実物を見ることができる!実店舗情報


LOWYAの商品を見ることができる実店舗は、二子玉川店やみなとみらい店を筆頭に全国に9店舗ございます。
「ヒーミークール」についても実店舗に展示・販売中です。
LOWYAをもっともっとご紹介!
LOWYAは、人々が自由に、気ままに、自分らしく、ライフスタイリングして生きていくことを願うブランドとして2004年に福岡で産声をあげ、今年で21年を迎えます。
事業スタートから2023年までの間は、ECサイトを中心に事業を拡大し、国内トップクラスのインテリアブランドとして成長。そしてコロナ禍を経て多様化する暮らしの中で、お客様がより一層“インテリアを自由気ままに“選べる環境を目指し、2023年から福岡、大阪、名古屋、横浜、東京、広島、茨木(大阪)、静岡など、全9店舗、実店舗をオープンしています。
また自社で企画から製造、販売までを手掛けることで、より日本の住宅に合うインテリアを追求。
現在は、小物から大型家具まで、約3,000点以上のアイテムを揃え、そのうち約1,500点以上がプライベートブランドとして低価格でおしゃれな家具を実現し、ファミリーからカップル、Z世代の一人暮らしの層まで、幅広い世代から支持を得ています。
その他にも公式SNSの運用を強化し、“消費者の悩み”に徹底的に向き合う切り口で投稿。ユーザーからの投稿コメントには各担当者がすべて目を通し、一つ一つ返事をするなど、“インテリアへの専門性と親近感の二刀流”を武器に総フォロワー数は200万を超え、継続して増加しております。
また2024年冬には、商品を3Dモデル化し、お部屋のコーディネートをシミュレーションできるアプリ「おくROOM®(呼称:おくるーむ)」もリリース。スマホひとつで理想のお部屋づくりが叶うLOWYAの新サービスも展開しています。
■LOWYA公式SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/lowya_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@lowya_official_tiktok
YouTube:https://www.youtube.com/c/LOWYA_Official
Lemon8:https://www.lemon8-app.com/lowya_official?region=jp
X(Twitter):https://x.com/lowya/
Threads:https://www.threads.net/@lowya_official?hl=ja
■おくROOM®について
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像