プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アウンコンサルティング株式会社
会社概要

仕事と介護の両立支援のシンボルマーク「トモニン」を取得

キャリアを中断することなくライフステージに合わせた働き方を推奨

アウンコンサルティング株式会社

 国内外の拠点でグローバルマーケティング業(※)を展開しているアウンコンサルティング株式会社(東証スタンダード市場:2459、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:信太明、以下「アウンコンサルティング」)はこのたび、仕事と介護の両立を促進する企業がつけられる、厚生労働省が作成したシンボルマーク「トモニン」を取得しました。2018年には、子育てをしながらでも働きやすい企業を認定する厚労省の「くるみんマーク」も取得しており、キャリアを中断することなくライフステージに合わせた働き方を推奨いたします。 

※SEO (検索エンジン最適化)、SEM(検索エンジンマーケティング)、インターネット広告など 

■「トモニン」とは 

      (トモニンマーク)

 トモニンは、2014年に厚生労働省が作成したシンボルマークであり、企業が介護離職を未然に防止するため、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組むことを示します。 

トモニンマークについて(厚生労働省サイト)  
https://ryouritsu.mhlw.go.jp/qa02_31.html

 近年、親や家族などの介護のために、やむを得ず仕事を辞める「介護離職」が社会的な問題となっています。介護に直面する労働者は企業の中核として活躍する人材である場合が多く、介護離職は労働者自身の問題だけではなく、企業にとっての大きな損失ともなり得ます。そのため離職を防止し、介護をしながらでも働きやすい職場環境を整備することは、多くの企業にとっての共通した課題となっています。 

■ アウンコンサルティングが推進する働きやすい環境づくり 

 当社は、「独創的な考え方で課題を解決し、笑顔にあふれた社会作りに貢献」することを企業の使命にしています。その実現のため、社員自身が本来の力を発揮し自分らしく働き続けられることは、常に大事な要素であると考えています。 

 今回トモニンマークを取得したのは、社員が直面する多様なプライベート環境でも、キャリア構築が継続できる環境を強化していくための取り組みの一環です。介護によってキャリアを中断することは、経験ある社員の喪失につながるとともに、職場環境の多様性を脅かす大きな問題であり、自社の永続的な発展を目指す上で人材の継続雇用は非常に重要な課題であると考えています。 

 そのため当社では、介護と仕事の両立に加え、国籍、年齢、性別を問わず誰もが一人ひとりのライフステージで直面するニーズに合わせて柔軟な働き方が出来るように、以下の環境整備にも同時に力を入れています。 

・コアタイムのないフルフレックス勤務 (05:00-22:00) 
・完全リモートワーク体制 

・1時間単位から有給休暇取得が可能 

・育児短時間勤務 

  最大小学校3年生の3月末まで可能 
・介護短時間勤務 

    1人の介護につき 3年間まで取得が可能  

    所定労働時間を最大で、1日あたり5時間にまで短縮可能 
介護休暇・介護休業 

 今後も、社員がさまざまなライフステージに直面してもこれらの制度を活用しながら、キャリアを中断することなく柔軟に働き続けていけるような体制強化に努めてまいります。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.auncon.co.jp/service/service/

会社概要

アウンコンサルティング株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.auncon.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内二丁目2番1号 岸本ビルヂング6F
電話番号
0570-05-2459
代表者名
信太 明
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1998年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード