システム思考×デザインの実践プログラム「Systemic Design」開催

ACTANT代表・南部隆一氏を講師に、複雑な社会課題を“つなげて解く”アプローチを学ぶ

株式会社mct

株式会社mctが運営する次世代人材育成プログラム「DMN(Design Management Network/デザインマネジメントネットワーク)」にて、ACTANT代表/アートディレクターの南部隆一氏を講師に迎え、システム思考とデザインを統合した実践プログラム「Systemic Design(システミックデザイン)」を開催します。

 ■システミックデザインとは 

システミックデザインは、複雑化する社会課題に対し、システム思考の視点とデザインアプローチを統合しながら、環境・社会・経済の関係性を捉えて解決策を導く手法です。
個別の課題解決にとどまらず、企業や地域を巻き込みながら、持続的な変化を促す“構造的なデザイン”を重視します。

本プログラムでは、『システミックデザインの実践』の著者ピーター・ジョーンズ氏、クリスティーナ・ファーノール氏の研究を参照しつつ、講義とワークショップを通じて、複雑な課題を“つなげて解く”ための視点と方法論を体験的に学びます。

■開催概要 

タイトル:Systemic Design
テーマ:システミックデザイン
日程

Day1:12月5日(金)14:00–16:00(レクチャー)

Day2:12月12日(金)14:00–18:00(ワークショップ)
会場:東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル1F mctオフィス
参加費:60,000円(税別)/1名
講師

南部 隆一氏(株式会社ACTANT 代表/アートディレクター)ほか

■プログラム内容(予定)

 Day1<レクチャー> 

システミックデザイン入門

欧州における最新動向とビジネス領域への応用

Day2<ワークショップ> 

システムマッピングの基礎

システムレベルの課題特定

長期的ゴール設定

システムへの介入策の検討

※内容は変更となる可能性があります。

■本プログラムのポイント 

デザインを通じて、社会や組織の構造そのものを変えていく——
近年注目が高まる「システム思考×デザイン」の実践的アプローチを、理論とワークの両面から学ぶことができます。
未来のビジネス創出や社会価値創造に関心のある方に最適なプログラムです。

■参加申込 

デザイン経営・イノベーション・DXのコア人材を育成

DMN(デザインマネジメント・ネットワーク)は、ビジネスデザインの手法で組織とビジネスにイノベーションを起こす人材育成を目的としたプログラムです。
デザイン経営、CXデザイン、DX、フューチャーデザインなどさまざまなテーマに対し最先端で活躍する、高い専門性、メソッド、ヴィジョンを持った講師を招き、これから組織をリードするビジネスパーソンにその知識とイノベーションを生み出すノウハウを提供しています。

本件に関するお問い合わせ先

DMN事務局

dmn@mctinc.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社mct

0フォロワー

RSS
URL
https://mctinc.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル1階・2階
電話番号
-
代表者名
白根 英昭
上場
未上場
資本金
-
設立
-