プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人武蔵野美術大学
会社概要

デザインを深く学ぶためのラーニングワークショップ参加者募集中

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和 以下、本学)は、岩嵜博論教授(クリエイティブイノベーション学科)の著書、『デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド』(日本経済新聞出版)の出版をきっかけに、社会で活躍するビジネスパーソンやデザイナーの方々と共にデザインの本質を学ぶ機会を価値創造人材育成プログラム(VCP)の一環として提供します。


  • 本プログラムを実施する背景

ビジネスの環境が複雑で不確実になる中、デザインの創造性がビジネスの変革に活用できる場面が増えています。しかし、デザインの本質を学ぶ機会はまだ限られています。

『デザインとビジネス』では、デザインの創造性をビジネスに活かすための30冊の名著が紹介されています。本セミナーでは、これらの書籍を通じてデザインの知を探索し、新しい時代のビジネスを切り開くための創造力や構想力をワークショップスタイルで学んでいきます。

ワークショップは、講師が『デザインとビジネス』で取り上げられた書籍のエッセンスを紹介しながら、毎回異なるメンバーで構成されるグループでのディスカッションを通じて学びを深めていく形式で進められます。多様なバックグラウンドの参加者との相互の学びを通じて、デザインに対する知見と視野を広げる機会をぜひご活用ください。


  • スケジュール/内容

第1回 2024年1月26日(金)18:30-20:30

CHAPTER1拡張するデザインのコンセプト/CHAPETR2共感・エンパシー


第2回 2024年2月9日(金)18:30-20:30

CHAPTER3統合・シンセシス


第3回 2024年2月16日(金)18:30-20:30 

CHAPTER4試行・プロトタイプ


第4回 2024年3月1日(金)18:30-20:30

CHAPTER5新しいワークスタイルを確立する/CHAPTER6デザインの組織文化をつくる


*第1回と第4回の終了後には、講師を含めた懇親会を予定しています。


  • 求める人材 

・デザイン思考の次を学びたいビジネスパーソン

・デザインについて学び直したいデザインプロフェッショナル

・創造的な組織づくりに関心があるマネジメント層

・その他、デザインの学びに興味をお持ちの方


  • 講師

岩嵜博論 Hironori Iwasaki

武蔵野美術大学 造形構想学部クリエイティブイノベーション学科 教授

ビジネスデザイナー


リベラルアーツと建築・都市デザインを学んだ後、博報堂においてマーケティング、ブランディング、イノベーション、事業開発、投資などに従事。2021年より武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科に着任し、ストラテジックデザイン、ビジネスデザインを専門として研究・教育活動に従事しながら、ビジネスデザイナーとしての実務を行っている。 ビジネス×デザインのハイブリッドバックグラウンド。主な受賞にRed Dot Award: Communication Design、D&AD Awards Design Transformation Categoryなど。著書に『デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド 』(日経BP 日本経済新聞出版)、『機会発見―生活者起点で市場をつくる』(英治出版)、共著に『パーパス 「意義化」する経済とその先』(NewsPicksパブリッシング)など。イリノイ工科大学Institute of Design修士課程修了、京都大学経営管理大学院博士後期課程修了、博士(経営科学)。


  • 募集期間

2023年11月18日(土)〜2024年1月19日(金)

*先着順。上記期間中に締め切る可能性がございます。


  • 参加費

99,000円(税込)

*費用には毎回のレクチャー・ワークショップ参加費と懇親会参加費が含まれます。

*受講料振込先等別途ご連絡いたします。


  • 会場

武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7F  Co-Creation Space -Ma-

(〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-4)


  • お申込み方法/詳細

https://peatix.com/event/3765545/


  • 本件に関するお問い合わせ先

武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス事務室

ichigaya_campus@musabi.ac.jp

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都新宿区イベント会場
関連リンク
https://peatix.com/event/3765545/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人武蔵野美術大学

7フォロワー

RSS
URL
https://www.musabi.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都小平市小川町1-736
電話番号
-
代表者名
長澤忠徳
上場
未上場
資本金
-
設立
1929年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード