㈱インボイス、2025年2月17日(月)500人に調査した水道光熱費のインボイス対応解説セミナーを開催
業務負荷が大きい水道光熱費のインボイス制度対応を徹底解説

16,000社に対して経理BPOサービスを提供している、株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、2025年2月17日(月)に、経理・総務500人へのアンケートから判明した業務負荷が大きい水道光熱費のインボイス制度対応を徹底解説したオンデマンドセミナーを配信致しますので、お知らせいたします。

日程 |
2025年2月17日(月)14:00~18:00 |
配信時間 |
30分 |
講演テーマ |
業務負荷が大きい水道光熱費のインボイス制度対応を徹底解説 |
配信方式 |
オンデマンド配信(ZOOM) ※事前の視聴予約が必要となります。 |
定員 |
100名 |
視聴登録URL |
セミナー詳細
2023年10月に開始したインボイス制度も1年以上が経過したため、この機会に、現状の水道光熱費のインボイス制度対応についてアンケートを行ったところ、インボイス制度対応後の業務負荷については、拠点数が多くなるほど負荷を感じており、6割の企業が現状には満足しておらず、「もっと効率化したい」と考えていることがわかりました。
また別のアンケートでは、水道光熱費のインボイス対応の処理や仕組みについても詳しくわからないという方がまだまだいる状況となります。
今回のセミナーでは、水道光熱費にスポットをあてて、どの拠点数から負担が多く感じてしまうのか、また処理について経理担当者の7割が「詳しく知らない」と回答したインボイス対応など、アンケート結果を基に徹底解説いたします。
水道光熱費のインボイス対応について課題を明確化したい方、対応に自信が無い方や、効率化を探している方、改めて解説を聞きたいという方など、是非お気軽にご視聴頂ければと思います。
【本ウェブセミナーでわかること 】
・水道光熱費のインボイス対応で担当者が手間と感じる拠点数
・経理担当者の7割が知らない水道光熱費のインボイス対応
・水道光熱費のインボイス対応の詳細と解決方法
【こんな方におすすめ】
・水道光熱費のインボイス対応の課題を明確化したい方
・水道光熱費のインボイス対応に負担を感じている方
・水道光熱費のインボイス対応の効率化を探している方
関連サービス
○通信料金一括請求サービス【Gi通信】
○公共料金一括請求サービス【OneVoice公共】
https://onevoice.invoice.ne.jp/
○クラウド型請求書発行システム【OneVoice明細】
https://onevoice.invoice.ne.jp/lp/
運営メディア
〇請求書に関するお役立ち情報サイト
本件に関する問合せ先
株式会社インボイス マーケティング推進部
田嶌 健
TEL:03-5275-7241
メールアドレス:inv-mktg@invoice.ne.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像