脱炭素社会の実現のために。カードゲーム「2050カーボンニュートラル」体験会を、2月11日(土・祝)に開催。参加者を募集。
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が京都市創業・イノベーション拠点運営協議会から受託する京都市スタートアップ拠点「淳風bizQ」の入居企業である、株式会社ツナグラボ代表取締役 中西將之 氏が講師となり、カーボンニュートラルに対する理解を深めるとともに、脱炭素ライフスタイルの転換に向けて学びや気づきを得ることができるカードゲーム「2050カーボンニュートラル」の体験会が、公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会主催のもと、2月11日(土・祝)に開催されます。
カーボンニュートラルに興味がある企業の方や学生、地球温暖化防止に興味のある方など、どなたでも参加できるイベントです。ぜひ、ご参加ください。
カーボンニュートラルに興味がある企業の方や学生、地球温暖化防止に興味のある方など、どなたでも参加できるイベントです。ぜひ、ご参加ください。
イベント詳細URL : https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000307557.html
- 脱炭素社会の実現のために、何ができるか。
【カーボンニュートラルとは】
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量から、植林、森林管理などによる吸収量を差し引いて、合計を実質的にゼロにすること。
- 開催概要
・自組織にカーボンニュートラルの考え方を浸透させたい。
・カーボンニュートラルの概要を知り活動に向けて一歩踏み出したい。
・地球温暖化防止に興味があり、市民がどのように関わるのか考えたい。
日 時:2023年2月11日(土・祝) 14:00~17:15
定 員: 40名
(応募多数の場合、高校生、大学生を優先したうえで、抽選により参加者を決定します。)
対 象:高校生以上(大学生、一般も歓迎)
会 場:職員会館かもがわ中会議室(第4、5会議室)
(京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284)
参加費:無料
申込方法:
ア)申込フォームからの申込み
URL:https://forms.gle/oLtwfJ7PmcBpkCsg7
イ)メールによる申込み
氏名、所属、メールアドレスを記載のうえ、以下のメールアドレス宛にお送りください。
【申込先】公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
E-MAIL:agenda@ma21f.jp
申込期限:2月8日(水)まで
応募結果:2月9日(木)にメールで通知します。
講師プロフィール:
代表取締役 中西 將之(なかにし まさゆき)氏
2014年に株式会社ツナグラボを起業し代表取締役に就任。「2050カーボンニュートラル」公認ファシリテーター。 私立中高の入試イベントの企画運営・学校向け広報コンサルに加え、2015年からLINE株式会社オフィシャルインストラクターとして小中高生・教職員・保護者を対象に約500校以上で講演・ワークショップを実施。2018年より「2030SDGs」「SDGs de 地方創生」認定ファシリテーターとしても活動し、行政や学校・企業向けのワークショップを多数実施。
https://www.tsunagu-lab.jp/
主 催: 公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会
共 催: 京都市
- 淳風bizQ(じゅんぷうびずく)とは
(令和2年6月:淳風bizQ(旧下京図書館)運用開始/令和3年11月:淳風bizQ(元淳風小学校)運用開始)
https://jumpubizq.com/
- ツクリエとは
ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。
https://tsucrea.com/
- 本リリースに関するお問い合わせ
〒604-8206 京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル2階 201号室
担当:笠島
E-MAIL:kasajima@tsucrea.com
T E L:075-257-5711
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング政治・官公庁・地方自治体
- 位置情報
- 京都府京都市(イベント会場)
- キーワード
- 関連URL
- https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000307557.html