『大学パワーランキング』が「国内大学の産学共同研究・受託研究収入額ランキング」を発表!日本国内の大学を対象にした2025年調査レポート
東京大学が約550億円で首位|大阪大学・京都大学など上位10大学の外部資金戦略を徹底解説
ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、webメディア「大学パワーランキング」にて『【2025年度最新版】国内大学の産学共同研究・受託研究収入額ランキング』を公開いたしました。
企業・官公庁と連携した共同研究費および受託研究費の最新実績をもとに、大学の外部資金調達力を可視化しています。

『大学パワーランキング』URL:https://powerranking.jp/
調査概要
調査内容 共同研究費+受託研究費の年間総額(民間企業・官公庁からの受入分)
調査手法 文部科学省「大学等における産学連携等実施状況調査」(令和4年度)ならびに各大学財務諸表等を用いたデスクトップリサーチ
調査時期 2024年11月 〜 2025年5月
調査対象 日本国内の大学(短期大学・高専を含む)
対象年度 令和4年度(2022年度会計)
金額表示 百万円単位を概算し億円単位で表示(億円=100百万円)
※企業資金と官公庁資金を合算して集計しています。欠損値は直近年度の公表値で補完しました。
ランキング詳細

1位の東京大学は、年間約550億円の産学官連携収入で首位。産学協創推進本部を核に、自動車・電機・素材など大企業との共同研究や国家プロジェクト受託を大量に抱えています。
2023年度の企業からの共同研究費だけで約184億円、件数は1,900件超といずれも全国トップです。研究シーズの網羅性と迅速な契約プロセスが巨額資金獲得を支えています。
2位の大阪大学は、2018年設立の共創機構を中心に「組織対組織」の包括提携を推進。2022年度、民間共同研究費が初めて100億円を突破し、西日本の産学連携拠点として急伸しています。
医薬・材料・ICTをはじめ大型共同研究講座109件を展開し、共創型プロジェクトが収入増を牽引しています。
3位の京都大学は、iPS細胞研究所(CiRA)を軸に再生医療・創薬で世界的成果を上げ、企業連携収入を拡大。企業からの研究資金は約111億円で全国3位、特許収入も国内トップクラスです。
大学発ベンチャー創出が活発で、基礎研究の強みを社会実装へ結び付けています。
4位の東北大学は、材料科学・電子デバイス分野で強みを発揮し、共同研究件数1,400件超(全国2位)。青色LEDや高速通信デバイスなど企業連携発の世界的技術を数多く輩出しています。
近年は震災復興技術や防災・エネルギー分野の官公庁大型プロジェクトも受託し、年間約230億円規模の外部資金を確保しています。
5位の名古屋大学は、中部圏の自動車・航空宇宙産業と緊密に連携し、約150億円を調達。トヨタグループとのAI・自動運転研究や三菱重工との宇宙関連プロジェクトなど、地域産業の中核企業と包括的な共同研究所を運営しています。
量子技術や医工連携でも国の大型委託事業を取り込み、収入を伸ばしています。
6位以下は下記のとおりでした。続きに関しては本記事内でご確認いただけます。
-
6位 九州大学:水素エネルギー・半導体・アジア連携を強化。
-
7位 東京科学大学:少数精鋭で研究者1人当たり共同研究費が国内トップ。
-
8位 北海道大学:農水生命・寒冷地技術で地域産業と協働。
-
9位 慶應義塾大学:医学部と理工系を軸に私大トップの外部資金。
-
10位 筑波大学:JAXA・AISTと隣接し、異分野融合型連携を推進。
今後の展望
ポップコーン株式会社では、共同研究費・受託研究費の伸長要因や大学の組織的連携戦略を継続的に分析し、オープンイノベーションの最新動向を発信してまいります。
大学と産業界が共創するエコシステムの可視化を通じ、日本の研究開発力向上に寄与していく所存です。
引用・転載時のお願い
本リリースを引用・転載される際は、下記クレジットを明記のうえリンクを設置してください。
クレジット:ポップコーン株式会社/大学パワーランキング
リンク:https://powerranking.jp/joint-contract-research-revenue/
大学パワーランキングとは?
「大学パワーランキング」では、研究機関や教育業界の企画立案・共同研究先選定などに幅広くご活用いただける調査を実施しています。
公開情報と独自リサーチを組み合わせた国内最大規模・最高頻度の定量調査として、多角的なデータを分析。各大学が持つ様々なパワーをリアルタイムで可視化し、研究者や企業の皆さまに信頼性の高い指標を提供します。
会社概要
商 号 : ポップコーン株式会社
本店所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601
代 表 者 : 代表取締役 大澤陽平
U R L : https://ppcn.co.jp/
設立年月日 : 2018年2月1日
事 業 内 容 : 電話占いなら「マイシル」
当たる占い師を知るなら「マイシル占いポータル」
リードの作り方なら「リード獲得の内製化ポータル」
FX投資など資産形成なら「お金のーと」
大学を知るなら「大学パワーランキング」
市町村を知るなら「市町村パワーランキング」
弁護士事務所を知るなら「法律パワーランキング」
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード