harmoと日野コンピューターシステム、異業種タッグで運輸業界の“健康起因事故ゼロ”へ
健診・服薬データの活用で運輸業界の安全と持続可能性を支援
シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男)のグループ会社で医療情報の電子化を推進するharmo株式会社(本社:東京都港区、代表取締役Co-CEO:山東 崇紀、内上 昌裕、以下:harmo)と日野自動車グループで運輸業界向けソリューションを展開する日野コンピューターシステム株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:岡田 克巳、以下:日野コンピューターシステム)は、運輸業界における「健康起因による交通事故ゼロ」を目指し、戦略的パートナーシップを締結したことをお知らせします。

「well-harmoレポート」をはじめとする健康支援ソリューションを提供するharmoは、医療データの専門知識や、その科学的分析を強みとしています。一方、IT技術の活用で運行時の安全性向上を目指す日野コンピューターシステムは、運輸の現場における豊富な知見を有しています。
両社のビジョンと強みを結束し、ドライバーの高齢化や、いわゆる「2024年問題」と呼ばれる時間外労働の規制強化による輸送能力不足などの運輸業界が直面する課題に対し、「データに基づいた健康起因事故の予兆管理」という新たなアプローチで、事業の安全性と持続可能性に貢献します。
【背景】「2024年問題」の先に潜む“健康危機”
運輸業界では「2024年問題」に加え、ドライバーの健康起因事故が深刻な経営リスクとなっています。多くの企業が健康診断を実施しているものの、再検査や治療は個人の判断に任されており、組織的なリスク管理が十分に機能していないのが現状です。
このような状況が運転中の体調急変などの「シグナル」を見過ごす要因となり、最悪の場合、企業の存続を脅かす重大な事態につながりかねません。
【提携の意図・提供価値】「運輸の現場DX」と「医療データ科学」の融合
本提携により運輸業界の健康管理を、従来の事故予防から経営戦略という新たなステージへ引き上げ、誰もが安心して働き続けられる職場づくりに貢献します。

|
従来の課題 |
本提携により実現する未来 |
---|---|---|
健康リスク管理 |
勘と経験、自己申告に依存。健診結果は個人の判断。 |
データ分析により、事故の予兆を科学的に検知。「予防的介入」が可能に。 |
人材戦略 |
健康不安やサポート体制不足が離職リスクに。人材確保が困難。 |
健康支援による安心感が定着率を向上。 |
企業価値 |
安全対策がコストと認識される。荷主からの値下げ交渉等で価格競争に。 |
データに基づく安全性が交渉力となり、収益性を高める。 |
【well-harmoレポートについて】
harmoが提供する「well-harmoレポート」は、企業が保有する従業員の健康診断データを基に、企業全体の健康状態や事故リスクをスコア化。専門家が経営層に直接レポート内容を解説し、組織的な健康課題の把握と具体的な対策実行までをワンストップで支援します。
詳細は、2024年11月5日発信のプレスリリースをご参照ください。
https://www.harmo.biz/news/fvfo/

【共催セミナーのお知らせ】
両社は当提携の内容、ならびにサービスについてご紹介する共催セミナーを実施します。
詳細はharmoウェブサイトよりお問い合わせください。
・タイトル:異業種タッグで運輸業界の“健康起因事故ゼロ” へ
~「運輸の現場DX」と「医療データ科学」の融合~
・日付:9月5日(金)12:00~12:40
・詳細および申込:
https://business.form-mailer.jp/lp/3fc1b346275681

【会社情報】
■日野コンピューターシステム株式会社について
日野コンピューターシステムは、日野自動車グループの情報システム会社として1986年に設立しました。以来、日野自動車のIT部門と協業し、全領域のシステム開発・維持・運用を行っています。現在は、これまでに培ってきた豊富な経験とノウハウ、そして高い技術力をもとに、運輸事業者様のお困りごとを解決するソリューション事業にも力を入れ、成長を続けています。
■harmo株式会社について
harmo株式会社は、「harmoおくすり手帳」を基盤としたサービスを展開しています。「harmoおくすり手帳」は、個人やご家族が個々の医療・健康情報を活用可能にするスマホアプリケーションで、専用ICカードを合わせ約44万人の利用者を擁し(2024年1月現在)、全国2万軒以上の薬局で利用実績があります。また、川崎市・神戸市・豊中市・さいたま市・滋賀県などでは、地域の薬剤師会と協業し、地域住民の健康増進に資する活動を展開しています。
コーポレート:https://www.harmo.biz
サービス:https://www.harmo.biz/well-harmo/
■シミックグループについて
シミック(CMIC)は、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供しています。製薬・バイオテクノロジー・医療機器等の海外企業の日本市場参入や、アジアでの臨床試験実施、米国と日本における医薬品開発および製造のサポートなども展開しています。また、シミックは個人や自治体を支援する新しいヘルスケアソリューションを提供しており、製薬企業のバリューチェーンを全面的に支援する豊富な経験と実績を基盤として、“個々人の健康価値を最大化”する事業モデルPHVC("Personal Health Value Creator”)の展開を目指しています。シミックグループは、世界中に7,500人を超える従業員とグループ会社28社を擁しています。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像