【光村推古書院】お家で楽しむ江戸時代の玩具―立版古(たてばんこ)。作って飾れるペーパークラフト「旅する立版古―祇園・東山編―」を発売。
日本古来のペーパークラフト立版古でめぐる京都の風景
のりもはさみも使わずに楽しく組み立てられるぺーバークラフトで、手のひらサイズの京都の風景を作ってみませんか?
- 江戸時代の玩具、立版古(たてばんこ)とは?
- 写真集を手掛ける出版社ならではの、こだわりの印刷クオリティ。
覗き込むとまるで京都の町にいるかのような立体感です。
自分で組み立てる楽しみは格別です。
- 遠くに住むあの人へ、送って楽しむ。
完成品はぱたんと折れるので、封筒(定形外)に入れて送ることもできます。
立版古でちょっと旅気分。
- 作者情報
石井希 Nozomi Ishii /ペーパーからくり作家
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業
平面が立体になり動き出す、からくり仕掛けのペーパークラフト“ペーパーからくり"を制作。
国内外で展示会やワークショップを行うほか、CMなどの映像美術セットのデザイン・制作、TVチャンピオン極~KIWAMI~「ペーパークラフト王決定戦」出演、人気ドラマのエンディングに作品が起用されるなど、メディアでも活躍。http://kuralica.net
- 販売場所について
http://www.mitsumura-suiko.co.jp/
弊社ホームページより、購入できるサイトへアクセスいただけます。
- 商品詳細
「旅する立版古(たてばんこ)―祇園・東山編―」
デザイン・設計 石井希
キットサイズ:210X297mmX2枚
完成サイズ:約160x90x135mm
価格 1980円(税込み)
発売日 2021年3月25日
制作・発売 光村推古書院株式会社
http://www.mitsumura-suiko.co.jp/
- 光村推古書院
- CCCアートラボ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像