株式会社SHIFT AI が運営する生成AI講座が 一般社団法人生成AI活用普及協会(以下 GUGA)が実施する資格試験「生成AIパスポート」の試験対策講座として認定

株式会社SHIFT AI

「日本をAI先進国に」を掲げAIのビジネス活用を学べるAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)が運営する講座が、一般社団法人生成AI活用普及協会(以下 GUGA)が実施する資格試験「生成AIパスポート」の試験対策講座として認定されましたことをお知らせいたします。

■生成AIパスポートとは

生成AIパスポートは、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験です。AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。本資格の提供を通じて生成AIリスキリングを促し、生成AIを安全に活用するためのリテラシーを有する企業・人材の可視化を推進しています。

■講座概要

今回認定された生成AIパスポート合宿/法人向け生成AIパスポート講座/動画講義は、当社が行ってきたAI人材育成10,000名、AI導入支援2,500社以上という豊富な経験・知見を踏まえ、「生成AIパスポート試験」のシラバスに準拠した内容となっております。

・生成AIパスポート合宿

講座形式:リアルタイム講義(アーカイブあり)

講座時間:合計6時間

使用教材:生成AIパスポート公式テキストを元に、SHIFT AIが独自開発した研修資料になります

・法人向け生成AIパスポート講座

当社が提供する法人向け生成AIリスキリングサービス「SHIFT AI for Biz」内の「生成AIパスポート試験」対策に特化した講座。企業や従業員の皆様が安心して生成AIを取り入れられる環境づくりを支援します。

講座形式:WEB動画(eラーニング)

講座時間:合計約7.5時間

使用教材:生成AIパスポート公式テキストを元に、SHIFT AIが独自開発した研修資料になります

・会員向け動画講義

講座形式:WEB動画(eラーニング)

講座時間:合計7.5時間

使用教材:生成AIパスポート公式テキストを元に、SHIFT AIが独自開発した研修資料になります

■生成AI活用普及協会(GUGA)について

GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」や、各企業の環境や業務の特性に応じた実践的な生成AI活用方法(スキル)を学べる「カスタマイズ研修」などを提供しています。日本の未来を強くするために必要な生成AIインフラの企画・提供を、官公庁をはじめとする多くのステークホルダーの皆さまとともに推進してまいります。

【協会概要】

名称 :一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)

設立日:2023年5月10日

所在地:東京都千代田区神田岩本町1-5

代表者:理事長 井畑 敏

URL :https://guga.or.jp/

■代表取締役 木内 翔大について

木内 翔大(きうち しょうた) 

株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 理事 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー

<X>

フォロワー数 10.1万人 (2025年1月現在)

「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。

URL:https://x.com/shota7180


【会社概要】

社 名  株式会社SHIFT AI

所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア

代表者  代表取締役 木内 翔大

設立年月 2022年3月18日

資本金  4,300万

事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営

URL:https://shift-ai.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SHIFT AI

16フォロワー

RSS
URL
https://shift-ai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア39階
電話番号
03-6555-3510
代表者名
木内翔大
上場
未上場
資本金
4300万円
設立
2022年03月