女性の活躍に関する調査2016

ソニー生命保険株式会社

このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 萩本 友男)は、2016年2月5日~2月6日の2日間、全国の20~69歳の女性に対し、今年で3回目となる「女性の活躍に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
◆「家庭」で女性がイキイキと活躍していると思う人は4割強
◆「職場」で女性がイキイキと活躍していると思う人は4割弱


今年の4月から「女性活躍推進法」が施行されるなど、女性の活躍推進が今まで以上に活発になっています。

そこで、全国の20歳~69歳の女性1,000名(全回答者)に、日本では女性がどの程度“イキイキ”と活躍していると思うか、家庭や職場などの場面ごとに聞いたところ、イキイキと活躍していると思う人の割合(「非常に」と「やや」の合計)は、「家庭」42.6%、「職場」37.2%、「地域社会」33.4%、「ネットコミュニティ」35.2%となりました。いずれの場面においても活躍を実感している女性が、活躍の実感がない女性を上まわっているようです。

経年で、イキイキと活躍していると思う人の割合をみると、昨年からは大きな変化はみられませんでしたが、今後、各場面において活躍を実感する女性が増えていくことが望まれます。 (図1)

(図1)経年調査
 

 


◆家事を時給換算すると?
「未就学児の育児・世話」は1,315円、「小学生以上の子どもの育児・世話」は1,109円
◆「育児・世話」は上昇傾向、「小学生以上の子どもの育児・世話」では40円アップ


次に、家事や地域社会での貢献を時給に換算してもらいました。

全回答者(1,000名)に、毎日の家事や地域での貢献を時給に換算するといくらになると思うか聞いたところ、平均額は、「(未就学児の)育児・世話」では1,315円、「(小学生以上の子どもの)育児・世話」では1,109円となり、「食事の準備・後片付け」は997円、「掃除・洗濯」は883円、「お買い物」は804円、「地域社会での貢献」は803円となりました。

経年で平均額をみると、育児・世話は上昇傾向が続いており、特に、「(小学生以上の子どもの)育児・世話」では2013年997円→2015年1,069円→2016年1,109円と、昨年から40円の上昇となりました。育児や子どもの世話に対する負担感は、年々上昇しているようです。

他方、「食事の準備・後片付け」(2015年999円→2016年997円)や「掃除・洗濯」(2015年899円→2016年883円)、「お買い物」(2015年814円→2016年804円)といった家事に関する項目は、2013年→2015年では上昇傾向がみられましたが、2015年→2016年の推移をみると、ほぼ横ばいという結果となりました。 (図2)

(図2)経年調査
 

 


◆働く女性の本音は「バリバリとキャリアは積んでいきたい、でも管理職はイヤ」!?
◆専業主婦願望を持っている働く女性は3人に1人!
◆働く女性が専業主婦になりたい理由 トップは「仕事の人間関係で悩みたくない」
◆ワーキングマザーが専業主婦になりたい理由には「もっと家事や子育てをしたい」との思いも


今年の4月から施行される「女性活躍推進法」は、女性が職業生活において活躍できる環境を整備するための法律ですが、働く女性は、現在の生活や仕事に対して、どのように考えているのでしょうか。

有職女性(460名)に、生活や仕事に関する内容を提示し、そう思うか、思わないか聞いたところ、「現在の生活に満足している」では同意率(「非常にそう思う」と「ややそう思う」の合計、以下同様)は46.6%と、半数近くになりました。

仕事に関する内容では、「女性が社会で働くには、不利な点が多い」の同意率は69.7%と、働きにくさを感じている女性が多いことが明らかになりました。女性の活躍推進のために、働きやすい環境づくりが必要であると感じられる結果となりました。

また、キャリアに関する内容をみると、「今後(も)、バリバリとキャリアを積んでいきたい」の同意率は33.7%で、3人に1人がバリキャリ志向であるものの、「管理職への打診があれば、受けてみたい」の同意率は18.7%で、管理職になりたいと思う女性は2割に満たないという結果でした。『バリバリとキャリアは積んでいきたい、でも管理職はイヤ』という働く女性の本音が浮き彫りになりました。女性管理職比率を上げるためには、女性が管理職になりたいと思えるような制度や環境、管理職像が必要といえそうです。

そして、専業主婦願望を聞いたところ、「本当は専業主婦になりたい」の同意率は31.0%となり、働く女性の3人に1人が専業主婦願望を持っていることが明らかになりました。 (図3)

(図3)

 

働く女性の3人に1人が専業主婦願望を持っていることが明らかになりましたが、なぜ、専業主婦になりたいと思うのでしょうか。

専業主婦願望がある有職女性(143名)に、専業主婦になりたいと思う理由を聞いたところ、「仕事の人間関係で悩みたくないから」が32.2%で最も多く、「自分は専業主婦が向いていると思うから」と「一人の時間を確保したいから」が30.8%で続きました。仕事の人間関係に疲れてしまったことや、自分の時間を確保したいことが専業主婦願望につながっているようです。

ワーキングマザー(子どもがいる有職女性、66名)についてみると、「一人の時間を確保したいから」が34.8%で最も高くなりました。一人の時間がないことで専業主婦になりたいと思うワーママが多いようです。また、「家事にもっと注力したいから」(28.8%)や「子育てにもっと注力したいから」(22.7%)も上位になりました。家事や子育てをきちんとしたいとの思いはあるものの、仕事と上手く両立できないことで、専業主婦になりたいと思うワーキングマザーも少なくないようです。 (図4)

(図4)

 


◆専業主婦の本音! 3人に1人が「外に働きに行きたい」
◆専業主婦が働きに出たい理由 「おこづかい」「社会とのつながり」「生活にハリ」


それでは、専業主婦は、現在の生活や仕事に対して、どのように考えているのでしょうか。

専業主婦(414名)に、生活や仕事に関する内容を提示し、そう思うか、思わないか聞いたところ、「現在の生活に満足している」では同意率は59.4%と約6割になりました。働く女性にも同じ質問をしていましたが、同意率46.6%だったため、働く女性より専業主婦のほうが満足している女性の割合が高い結果となりました。

また、専業主婦の苦労や心配について聞いたところ、「専業主婦は苦労が多いと思う」の同意率は50.2%、「老後の生活が心配だ」の同意率は78.5%となりました。

さらに、働く女性の3人に1人が専業主婦願望を持っていましたが、専業主婦の就業願望についてみると、「本当は外に働きに行きたい」の同意率は36.5%となり、3人に1人の割合となりました。しかし、「子育て後の再就職は厳しい」の同意率をみると76.8%となりました。本当は外に働きに行きたいと思っていても、再就職先がなく、その思いをかなえられていない専業主婦の存在が垣間みえました。もう一度働きたい専業主婦と人手不足に悩んでいる企業を上手くマッチングさせることができれば、女性の活躍促進は一層加速するのではないでしょうか。(図5)
 
(図5)

 


専業主婦の3人に1人が、本当は外に働きに行きたいとの思いを持っていましたが、なぜ、外に働きに行きたいと思うのでしょうか。

外に働きに行きたいと思っている専業主婦(151名)に、外に働きに行きたいと思う理由を聞いたところ、「自分で使うお金は自分で稼ぎたいから」が最も多く57.6%、次いで、「社会とのつながりが欲しいから」49.7%、「生活にハリが欲しいから」44.4%、「自分は働いているほうが向いていると思うから」37.7%、「夫の収入だけでは生活が苦しいから」37.1%が続きました。おこづかいを自分で稼ぎたい、家計を助けたいといった金銭的な理由のほかに、仕事を通じて社会と関わりたい、生活を変化させたいとの思いから働きに出たいと思っている専業主婦が多いようです。 (図6)

(図6)

 


◆「女性の活躍促進は進んでいる」女性の3人に1人が同意
◆でも“女性課長職15%”や“女性活躍推進法”には懐疑的!?

「女性課長職15%は達成できる」や「女性活躍推進法に期待」の同意率は2割に満たず

それでは、女性の活躍促進について、女性たちはどのように考えているのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、女性の活躍に関する意見を提示し、そう思うか、思わないか聞いたところ、「女性の活躍促進は進んでいる」の同意率は35.9%となりました。3人に1人は、女性の活躍が促進されているとの実感があるようです。

他方、「『2020年までに企業の課長相当職における女性の比率を15%にする』との目標(※)は達成できる」の同意率は17.6%、「今年4月から施行される女性活躍推進法は期待が持てる」の同意率は18.1%にとどまりました。“女性課長職15%”の達成や“女性活躍推進法”の効果には懐疑的な女性が多いようです。 (図7)

※2015年12月25日の政府の閣議決定によって定められた目標

(図7)

 


◆女性の活躍のためには「長時間労働の是正」が必要 女性の約4人に3人
◆女性の活躍のためには子育て・介護のサポート・分担も必要!

「保育や介護支援の公的サービスの充実」が必要だと思う 子どもがいる女性の8割半

女性の活躍推進法に期待している女性は2割に満たない結果となりましたが、職業生活において女性が活躍するためには、何が必要だと思われているのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、仕事において女性が活躍するために、職場の改革や子育て・介護のサポート・分担について、どの程度必要だと思うか聞いたところ、必要だと思う人の割合(「非常に必要だと思う」と「やや必要だと思う」の合計、以下同様)は、「職場男性の女性の活躍に対する意識改革」では76.8%、「職場の長時間労働の是正」では73.7%、「女性リーダーに対する偏見の解消」では72.2%となりました。職場男性の意識改革や労働時間など職場環境の改革が必要だと感じている女性は多いようです。 (図8)

また、子育て・介護のサポート・分担についてみると、必要だと思う女性の割合は、「保育や介護支援の公的サービスの充実」では83.4%、「夫の子育て・介護・家事の分担比率の上昇」では76.4%と高くなり、特に、子どもがいる女性(それぞれ84.7%、80.6%)で高くなりました。 (図9)

(図8)

 

(図9)

 


◆勤務先で実施されている女性の活躍支援
「短時間勤務制度」「長時間労働の是正」「女性採用比率の増加」

それでは、女性が勤める職場では、女性の活躍支援のために、どのようなことが行われているのでしょうか。

有職女性(460名)に、自身の勤務先で、女性の活躍支援のために行われていることを聞いたところ、「子どもの年齢に応じた短時間勤務制度の導入」が最も多く16.1%、次いで、「長時間労働の是正」15.2%、「女性採用比率の増加」14.1%が続きました。

また、多くの女性が女性の活躍のために必要だと感じていた子育て・介護のサポート・分担についてみると、「子育て関連の費用補助」が8.7%、「事業所内託児所の設置」が6.3%、「男性社員の育児参加への意識啓発」が5.2%となりました。 (図10)

(図10)

 


◆スポーツ分野で“活躍している女性”として思い浮かぶ有名人 1位「浅田真央さん」
◆経済分野で“活躍している女性”で思い浮かぶ有名人 1位アパホテル社長「元谷芙美子さん」


最後に、全回答者(1,000名)に、“活躍している女性”として思い浮かぶ有名人をスポーツ、政治・経済、芸能の3つのジャンルに分けて聞きました。

まず、スポーツ分野についてみると、1位「浅田真央さん」、2位「吉田沙保里さん」、3位「澤穂希さん」、4位「高梨沙羅さん」、5位「クルム伊達公子さん」となりました。 (図11)

浅田真央さんが選ばれた理由をみると、「一生懸命な姿が演技から伝わる」(50代)や「何度失敗しても諦めず、つねにチャレンジしている」(40代)といったスケートに対するひたむきな姿勢が多く挙げられました。また、吉田沙保里さんが選ばれた理由では「霊長類最強だから」(20代)や「勝ち続けているから」(60代)といった圧倒的な強さが、澤穂希さんが選ばれた理由では「日本の女子サッカーをリードしてきた」(40代)や「女子サッカーを有名にした」(20代)といった日本女子サッカー界をけん引し続けたことが挙げられました。

次に、政治・経済分野についてみると、政治分野の1位は「野田聖子さん」と「蓮舫さん」、3位「稲田朋美さん」となり、経済分野の1位はアパホテル社長「元谷芙美子さん」、2位は大塚家具社長「大塚久美子さん」、3位は芸能事務所タイタン社長「太田光代さん」と、女性社長が上位を占めました。 (図12)

野田聖子さんが選ばれた理由をみると、「子育てをしながら頑張っている」(60代)など仕事と子育てを両立していることが多く挙げられ、蓮舫さんが選ばれた理由では、「ハキハキ物を言う」(30代)などハキハキとした物言いが理由に挙げられました。また、アパホテル社長元谷芙美子さんが選ばれた理由では、「ホテルがたくさんあるから」(30代)など事業の成功が理由に挙げられました。

そして、芸能分野についてみると、1位「吉永小百合さん」、2位「黒柳徹子さん」、3位「綾瀬はるかさん」、4位「天海祐希さん」と「篠原涼子さん」となりました。 (図13)

吉永小百合さんが選ばれた理由をみると、「いつまでも美しいから」(40代)、「素敵に年を重ねてきれいだから」(40代)といった美しさを維持していることが理由として多く挙げられました。

                (図11)                                  

                (図12)
                    

 

                                       (図13)   

                                            以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ソニー生命保険株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://www.sonylife.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
電話番号
03-5290-6100
代表者名
髙橋 薫
上場
未上場
資本金
700億円
設立
1979年08月