三菱UFJニコス、「三菱UFJカード」ポイントアッププログラムの算出方法を変更「対象店ごとの利用金額対象」から「全対象店の合算」方式へ!
~適用条件1,000円単位がなくなり少額利用も貯まりやすく!10月16日利用分から適用スタート!~
三菱UFJニコスはこの度、「三菱UFJカード」の個人会員向けに提供する、業界最高水準の最大20%還元の「ポイントアッププログラム」において、対象店ごとの利用金額で貯まるスペシャルポイントの算出方法を、全対象店の金額を合算する方式に改め、また、同時にポイント適用条件の最低利用額1,000円単位を廃止とし、10月16日以降の利用分から適用します。
これにより、従来は対象店単位の算出で切り捨てとなっていた1,000円未満の利用分も、複数店の合算によりポイント還元の対象となります。特に、少額利用が中心のコンビニやファストフード、自動販売機等では、他店(利用場所)分と合算でき、より効率的にポイントを貯められます。
<複数店の利用におけるポイント算出のイメージ図>

当社では、「三菱UFJカード」をライフステージ総合金融サービス「エムット」の一翼を担う商品と考えており、日常生活のさまざまなシーンでポイントをより貯めやすく使いやすい環境を整え、さらなる進化を目指していくものです。
<ご参考情報>
■ポイントアッププログラム概要

【特設サイト】
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/mucard/pup/index.html?cid=IGP_MUN_INB_OTH_PRT_0001
■還元率7%の対象店一覧
セブン‐イレブン、ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を含む)、コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON®)、くら寿司、スシロー、ピザハットオンライン、松屋、松のや、マイカリー食堂、オーケー、オオゼキ、三和、フードワン、スーパー魚長、生鮮げんき市場、生鮮乃木市場、東武ストア、ドミー、肉のハナマサ、ジャパンミート、ヤマナカ、フランテ、フランテロゼ、ロッテリア、ゼッテリア、アオキスーパー、東急ストア、近商ストア、ハーベス、サンリブ

※アメリカン・エキスプレス®・カードのポイント優遇は、上記加盟店のうち、セブン‐イレブン、
ローソン、コカ・コーラ(自販機)、スシロー、ピザハットオンライン、松屋、松のや、
マイカリー食堂、ゼッテリア、サンリブ、近商ストア、ハーベス、東武ストア、ヤマナカ、
フランテ、フランテロゼとなります。
◆対象店別の支払い方法


◎ キャッシュレス決済機能「Coke ON Pay 」の詳細はこちら:
https://c.cocacola.co.jp/app/pay/index.html
◎ 自販機サブスクリプションサービス「Coke ON Pass」の詳細はこちら:
https://c.cocacola.co.jp/app/pass/index.html
*「QUICPay」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です
*「 Apple Pay 」「 iPhone 」は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です
*「 iPhone 」の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています
*「Coke ON®」は、The Coca-Cola Companyの登録商標です。© The Coca-Cola Company
すべての画像