難民支援キャンペーン『THINK ABOUT A REFUGEE』第四弾 難民援助活動の資料を請求した方に漫画家・文筆家 ヤマザキマリさんがデザイン協力した「キャンペーンカード」をプレゼント
この冬も多くの難民の命が危機にさらされようとしています。長引く避難生活で困窮している難民の多くが劣悪な住環境にあり、冬は命の危機が迫ります。
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は、シリア難民・国内避難民が避難生活を送るレバノン、ヨルダン、シリアをはじめ、アフガン難民・国内避難民が避難生活を送るパキスタン、アフガニスタン、そしてウクライナやその周辺国などの各国で、今年も難民が冬を無事乗り越えられるように防寒支援を行います。
難民が直面している現状と、UNHCRの難民援助活動を広く知っていただき、支援の輪を広げることを目的に、この度、国連UNHCR協会(東京都港区)は難民援助活動の資料を請求した方に、漫画家・文筆家のヤマザキマリさんがデザイン協力した「キャンペーンカード」をプレゼントする『THINK ABOUT A REFUGEE』キャンぺーンを展開します。
『THINK ABOUT A REFUGEE』には「難民のことを思うとき、数ではなくひとりの『ひと』を思ってほしい」という願いがこめられており、今回は、2019年の美術家・奈良美智さん、2020年の現代美術家・JUNICHI さん、2021年のいわさきちひろ美術館のデザイン協力による同キャンペーンに続く、『THINK ABOUT A REFUGEE』キャンペーン第四弾となります。
ヤマザキマリさんはシリアに暮らしていたこともあり、以前から難民援助活動に深い関心を持ってこられました。今回、ヤマザキさんは難民支援の輪が少しでも広がるようにと『THINK ABOUT A REFUGEE』キャンペーンにデザイン協力してくださいました。
ヤマザキマリ 漫画家・文筆家・画家。東京造形大学客員教授。1967年東京生まれ。 84年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。比較文学研究者のイタリア人との結婚を機にエジプト、シリア、ポルトガル、アメリカなどの国々に暮らす。 2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞受賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。2015年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。2017年イタリア共和国星勲章コメンダトーレ受章。 著書に『スティーブ・ジョブズ』(ウォルター・アイザックソン原作)『プリニウス』(とり・みきと共著)『オリンピア・キュクロス』『国境のない生き方』『ヴィオラ母さん』『たちどまって考える』『ヤマザキマリの世界逍遥録』『ムスコ物語』など。 ※「ヤマザキマリの世界」展 開催中 https://yamazakimari.world (場所:東京造形大学/開催期間~2022年11/26(土)まで ※一部展示は11/18 (金)まで) |
- 国連 UNHCR協会 『THINK ABOUT A REFUGEE』キャンペーン
※お申込み先着500名様 (お1人様1セットのみ/無くなり次第終了)
[大]2つ折りカード(サイズ:縦110×横110mm)
※中面に、ヤマザキマリさんが難民に寄せたメッセージが印刷されています
[小] ミニカード(サイズ:縦46×横90mm)
※裏面にはキャンペーンメッセージが印刷されています
キャンペーンカード[大]
©Yamazaki Mari 2022
◆キャンペーン期間:2022年11月10日(木)0:00 ~2022年12月23日(金)23:59お申込完了分まで
※ただし、期間終了前でも、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
◆お申込み方法:
*ウェブサイトから
【THINK ABOUT A REFUGEE 特設ページ】https://www.japanforunhcr.org/news/2022/yamazakimari
※ヤマザキマリさんが難民に寄せたメッセージをご紹介しており、資料請求ページにリンクしています。
*お電話から 0120-540-732 通話料無料 または03-4366-7373(平日10~ 19時)
※「難民援助活動の資料希望」とお伝えください
◆プレゼント発送:難民援助活動の資料に同封してお届けします
■UNHCR(ユーエヌエイチシーアール:国連難民高等弁務官事務所)
国連の難民支援機関であるUNHCRは、難民、国内避難民、無国籍者などを国際的に保護・支援するため、多様なパートナーと連携し、世界約 135 カ国で活動しています。1954 年、1981 年にノーベル平和賞を受賞。本部はスイス・ジュネーブ。
■国連UNHCR協会
日本におけるUNHCRの公式支援窓口として2000年に設立されました。UNHCR駐日事務所と連携しながら、UNHCRの活動を支えるための広報・募金活動を行っています。皆さまからのご寄付に対して、税控除の領収証を発行することができる認定NPO法人です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像