ローランド・ベルガー、M&A支援の拡大に伴い、投資のライフサイクル全体を支援するトランザクション&インベスター・サービス(TIS)を強化
世界有数の戦略系経営コンサルティングファームである株式会社ローランド・ベルガー (グローバル本社:ドイツ、ミュンヘン 日本法人代表取締役:大橋譲 以下、ローランド・ベルガー)は、M&A支援の拡大に伴い、本日付で、戦略からバリューアップ、エグジットまで、投資のライフサイクル全体を支援をする組織「トランザクション&インベスター・サービス」(TIS: Transaction and Invester Services)のサービスを強化致しました。
事業強化にあたり、日本におけるTISの責任者に、新たにシニアパートナーの中川勝彦が就任しました。今後は、超大型~中型のPMI(統合後の企業価値向上)に加え、買い手および売り手となる中堅企業を対象としたM&Aの財務アドバイザリーサービスも開始します。また、本日付で、呉哲民(オ・チョルミン)がTISと企業変革を支援する組織「RPT」(Restructuring, Performance, and Turnaround) を兼任するパートナーとしてローランド・ベルガーに参画しました。
ローランド・ベルガーのTISは、グローバルに強固なリーダーシップネットワークを有し、事業会社およびオルタナティブ投資家の投資ニーズに対応する包括的なコンサルティングサービスを提供しています。「プライベート・エクイティおよび戦略的投資家向けサービス」、「トランザクション・サービス」、「M&A/財務アドバイザリー」の3つの柱で構成されており、バリューチェーン全体をカバーするフルサービス・プロバイダーとしてクライアント支援を行っています。クライアントは、プライベートエクイティファンド、総合商社、事業会社、インフラファンド、エンゲージメントファンド、戦略的投資家、ファミリーオフィスなど、多岐にわたります。
ローランド・ベルガーのシニアパートナーで、日本法人におけるTIS責任者に就任した中川勝彦は、次のように述べています。
「投資家が日本企業の経営者に求めることは、PBR改善などのより本質的な企業価値向上に変化してきています。ローランド・ベルガーは、企業の投資ライフサイクル全体を戦略からバリュークリエイションに至るまで支援し、イノベーションと価値創出を推進してまいります。また、ローランド・ベルガーは、プロジェクトスコープや支援パッケージありきではなく、クライアントにとって真に意義あるコンサルティングサービスを提供していくアプローチを重視しており、多様な立場における投資支援の経験を有する呉の着任を心より歓迎し、活躍を期待しています。」
ローランド・ベルガーは、日本企業の競争力向上と変革の実現を支援するべく、昨年、日本法人では 企業価値最大化に向けた変革を支援する組織「RPT」 ( Restructuring, Performance, and Turnaround)のサービスを大幅に拡充しています。日本法人におけるRPT責任者には、シニアパートナーの田村誠一が就任しました。この度のTISのサービス強化と合わせて、一層、あらゆる変革およびその実行支援を強化してまいります。
ローランド・ベルガーについて
ローランド・ベルガーは、世界有数の戦略系経営コンサルティングファームとして、幅広い業界と手法に対応するサービスをご提供しています。 1967年に設立され、本社をドイツのミュンヘンに置いています。あらゆる業界における変革、イノベーション、そしてパフォーマンス向上における専門性は高い評価と信頼を得ています。すべてのプロジェクトでサステナビリティを組み込むことを目標に、持続的な企業および経済の発展の貢献に取り組んでいます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像