話題のYouTubeショート活用で総視聴回数14,000回増加!見込み客開拓や、就活生の興味付けへ期待効果大。日本デザインの社長によるYoutubeショート配信スタート
株式会社日本デザイン(本社:東京都池袋、代表:大坪拓摩(おおつぼ・たくま))は、自社が運営するYouTubeアカウント「忙しい人のための仕事術」にて、2021年9月8日(水)よりYouTubeショートの配信を開始いたしました。
新規視聴者獲得を目的としたYouTubeショートの配信から1ヶ月の効果を測ったところ、チャンネル総視聴回数が4倍になる等の効果が見られました。
新規視聴者獲得を目的としたYouTubeショートの配信から1ヶ月の効果を測ったところ、チャンネル総視聴回数が4倍になる等の効果が見られました。
- YouTubeショートとは?
2021年7月からベータ版の提供が開始されたことにより、誰でも簡単にYouTubeショートを作成できるようになりました。
- YouTubeショート配信の背景
YouTubeの普及によって、近年、YouTubeのマーケティング活用が注目されています。
ブランディングや見込み顧客獲得、就活生への興味づけを目的として、YouTubeアカウントを運用する企業が増えてきました。
その一方で、YouTubeの活用を試みるものの、視聴回数が伸びないなど、思うような成果が得られていない企業も少なくありません。
自社においても、チャンネル登録者以外の新規ユーザーに動画を視聴してもらうことが課題となっていました。
その解消を目的として、自社では9月よりYouTubeショートの配信を開始いたしました。
若者から支持されるTikTokと類似したYouTubeショートの活用により、YouTubeの年代別利用者数でトップを占める10代、20代へのアプローチを狙っています。
- YouTubeショートの活用による効果
こうしたことから、少ない時間と労力でより多くの視聴者にアプローチできる点で、YouTubeショートの活用は有効的と言えます。
- YouTubeショートへの今後の期待
また、普段のYouTubeだけでは得られない視聴者層を獲得できることから、企業の見込み客獲得や就活生への興味づけなどでも大きな役割を果たすでしょう。
- 会社概要
ミッション: 日本人の生き方・働き方をより幸せに変え、より良い日本をデザインする
所在地 : 東京都豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル2F
設立 : 2013年2月18日
代表取締役: 大坪拓摩
従業員数 : 34名
事業内容 : WEBマーケティング、WEBプロデュース、コンサルティング
WEBデザインスクール https://design-school.online/
WEBライティングスクール https://writer-college.jp/
映像編集スクール https://movie-academy.jp/
プログラミングスクール、写真スクールなど
URL : https://japan-design.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード