プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ZAIKO株式会社
会社概要

きゃりーぱみゅぱみゅ武道館ライブを世界に独占配信! Zaikoの有料会員制サービスが『Zaiko Connect』になってパワーアップ。会員限定のデジタルイベントや特別体験を提供

ライブ直後のKPPとコミュニケーションできるアフタートーク、オンラインライブ中だけ買える限定グッズやNFTアートなど、Connect会員限定の特別体験

ZAIKO株式会社

クリエイターの成功をテクノロジーで支援するZAIKO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:Malek Nasser、https://zaiko.io/ )は、この度、有料会員制サービス『Zaiko Connect』(ザイココネクト)を提供開始しました。
Zaiko Connect会員だけがアクセスできる「イベントパス」の初回は歌手活動10周年を迎えたきゃりーぱみゅぱみゅをフィーチャーし、10月19日に行われる日本武道館単独公演を独占配信するほかZaiko Connect会員限定のデジタルイベントを開催します。

 

Zaiko Connectは会員限定のライブイベントや体験に体験にアクセスできる「イベントパス」と、Zaikoプレミアム(Zaiko TV、Zaiko Pointなど)のサービスを包括する、エンタメをとことん楽しみたい方に向けたサブスクリプションサービスです。


■Zaiko Connect サービス概要
サービス名称:Zaiko Connect(ザイココネクト)
料金:2,900円 / 6ヶ月

Zaiko Connect ウェブサイト:https://zaiko.io/connect

※現Zaikoプレミアム会員は、月額600円のままZaiko Connectを利用できます。[2,900円/6ヶ月]のサブスクリプション契約に変更する場合は、一度退会手続きを行う必要があります。退会の際、Zaikoポイントはリセットされます。

 

Zaiko Connect イベントパスとは
Zaiko Connectの「イベントパス」では、Zaiko Connect会員だけがチケット購入できる限定ライブや配信コンテンツ、デジタルグッズの販売、アーティストやクリエイターとの特別な体験にアクセスできます。
第一弾となるきゃりーぱみゅぱみゅの単独公演、続いてZaiko主催の15日間にわたる配信フェス「Bandwidth Festival Tokyo」など、エキサイティングなコンテンツを続々公開していきます。

■イベントパス コンテンツ紹介

きゃりーぱみゅぱみゅ 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 -TOUR FINAL- UMA 105
ツアー期間中の4月には、世界最大級の音楽フェス「コーチェラ2022」への出演も果たし、日本のみならず海外からも音楽的に高い評価を受けたきゃりーぱみゅぱみゅ。彼女の6年ぶりとなる日本武道館単独公演をZaiko Connectで世界に独占配信!

きゃりー歌手活動10周年 x Zaiko  Connect ローンチを記念する、これまでにないデジタルライブ体験をASOBISYSTEMとZaikoがタッグを組みお届けします。

お楽しみが盛りだくさん!

  • 思い出に残せるデジタルチケット半券(Digitama Stubs)購入が可能
  • ライブ中に撮影されたきゃりーの写真をNFT化して販売
  • オンライン配信中だけ購入できるライブコマース限定グッズ販売

さらに! Digitama Stubs購入者には2大特典

  1. ライブ後のきゃりーとオンラインでコミュニケーションできる「アフタートーク」に参加可能。
  2. 抽選できゃりー自身が配信された武道館のライブ映像を振り返るスペシャルコンテンツ「ライブコメンタリー」の無料視聴プレゼント。

販売されるDigitama Stubs見本


■配信情報

イベント名:きゃりーぱみゅぱみゅ 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 -TOUR FINAL
チケット販売ページ:https://connect.zaiko.io/e/kpp10
配信期間:10/19 (水) 17:30 -  2023/1/19 (木) 
料金:無料(Zaiko Connect会員のみ)

 

Zaiko主催の配信フェス「Bandwidth Festival Tokyo」

15日間にわたり多様な東京の音楽シーンに焦点を当てるオンライン配信イベント「Bandwidth Festival Tokyo」を、Connect会員は追加料金なしで視聴できます。チケット購入者はオリジナルデザインのNFT化されたデジタルチケット半券を無料で取得できます。

Bandwidth Festival Tokyo公式サイト:https://bandwidthfest.jp/

配信開始:2022年12月


■Zaiko Connect会員特典
イベントパス
Zaiko Connect会員だけがチケット購入できる限定ライブや配信コンテンツ、デジタルグッズ、アーティストやクリエイターとの特別な体験にアクセスできるイベントパスです。


Zaiko TV掲載コンテンツが見放題
過去に配信されたライブやZaikoオリジナルのコンテンツなど、様々なライブ・エンターテイメント映像がいつでもどこでも見放題。


購入したライブをもっと長く楽しめる「+Archive」
+Archiveは、通常よりも長いアーカイブ期間(14日間/30日間)がついたチケットです。Connect会員は、自分の視聴スタイルに合わせて、好みの長さのアーカイブ期間がついたチケットをお得に購入できます。

チケット購入でZaikoポイントが貯まる、使える
Connect会員がZaikoでチケット、Stickits、投げ銭などを購入すると100円ごとに1ポイントが獲得できます。1ポイントを1円としてチケット購入の際に使用できます。

チケット購入手数料が100%OFF
会員はチケットを購入する度に、購入手数料相当のZaikoポイントがお会計ページで付与されます。付与されたZaikoポイント分の割引を適用することで、お得にチケットを購入できます。


最高音質(最大384kbps)でライブを視聴「+HDオーディオ」
+HDオーディオは、通常音質(192kbps)の2倍にあたる最大384kbps (サラウンド出力時)で視聴できる追加オプションです。Connect会員は追加料金を支払うことなく、+HDオーディオの高音質でコンテンツを楽しめます。


■Zaiko Connectローンチの背景
Zaikoではクリエイターがファンに対して<史上最高のファン体験>を提供できるよう、様々なプロダクト・サービスを開発しています。
その一環として、Zaiko Connect(https://zaiko.io/connect)をローンチしました。Connectではファンがアーティストと一緒に制作に携わる経験などが可能になります。これによりクリエイターとファンの距離を縮め、史上最高のファン体験を実現し、クリエイターは収益機会の拡大が図れます。


■Zaikoについて
Zaikoは、クリエイターとファンが直接つながるプラットフォーム(Direct to Fan= D2Fモデル)をコンセプトに、デジタルイベント、動画配信、データアナリティクス、NFTなどの幅広い領域でプロダクト/サービスを多角的に展開し、独立系クリエイターを中心に様々な分野で活躍するアーティストやアスリートのビジネス基盤として貢献しています。
2019年に設立され日本におけるチケット制デジタルイベントの先駆者として、世界中のファンに向けてライブ配信イベントを開催してきました。これまで、100億円以上をクリエイターに還元するなど、新型コロナウィルスの渦中もクリエイターが活動を継続できる環境作りを行いました。理念の一つとして、クリエイターの力を引き出し、自身の力で成功を可能とすることを掲げています。今後もD2Fモデル(Direct to Fan)を軸に、クリエイターが創作活動に専念できるよう、収益機会が創出できるサポートを行い、クリエイターと世界中のファンを繋げるよう全力を尽くしていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ZAIKO株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://zaiko.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西麻布2-13-6 K’S 西麻布 5F
電話番号
03-4577-7722
代表者名
Kozo Inada
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード