子どもたちが描いた「まちだの未来」800作品を公開します
町田市は、2040年のまちの姿を描くため子どもたちから募集したアイデア800作品を公開しました。
これらの作品は、広報まちだ2021年2月1日号特集「みんなで描くまちだの未来」で募集し、1ヶ月の応募期間で集まったものです。「車の自動運転」や「ドローンでの荷物宅配」、「自然の中で暮らす」、「大きな家で安全に暮らす」などといった幅広い分野にわたって、たくさんのアイデアが寄せられました。アイデア作品は市のホームページで公開しています。
この取り組みは、市の基本構想・基本計画「(仮称)まちだ未来づくりビジョン2040」をはじめ、現在策定を進めている様々な計画づくりの一環です。2040年の社会で中心となって活躍する子どもたちをメインターゲットに、未来のまちだでやってみたい事をアイデアとして集め、計画づくりへ生かしていきます。集まったアイデアは都市づくり、環境づくり、福祉や地域社会づくりなどに幅広く活用していきます。
【800を超えるアイデア!みんなで描いたまちだの未来を紹介します】
■アイデア作品公開ページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/toshikeikaku/kouhou_oubo.html
■問合せ先
都市づくり部都市政策課 042-724-4248
【未来に向けて検討中の計画】
現在町田市では、市の新たな基本構想・基本計画をはじめ、2040年を目標年次とする各分野計画の策定に向けて検討を進めています。各計画の検討状況は以下をご参考ください。
■新たな基本構想・基本計画 (仮称)まちだ未来づくりビジョン
https://machida-vision.city
■都市づくりのマスタープラン
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/toshikei/toshikeikaku/masterplan-kentou.html
■環境マスタープラン
https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/kankyo/keikaku/keikau/dainijikankyomaster/third_kankyo_plan.html
■地域ホッとプラン
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/tiikihukusihoka/hukusikeikaku/hotplan.html
■ 本件に関するお問い合わせ先
都市づくり部都市政策課 課長 窪田 TEL 042-724-4248
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体その他
- ダウンロード