プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Myanmar Unity Co.,Ltd
会社概要

クーデター後情勢安定につき、ミャンマーから人材送り出し再開します!【技能実習生はいつ日本に入国できるか】~ミャンマー技能実習生入国再開セミナー~<オンライン生配信>7月9日開催決定

「クーデター発生後のミャンマーの実情を知りたい」「ミャンマーから技能実習生はいつ日本に入国できるのか」など詳しく解説

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部

ミャンマー政府認定No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」は、クーデター発生後かなり落ち着きを見せているミャンマーの現状をお知らせし、かつ 「技能実習生はいつ日本に入国できるか」について、詳細にご説明するセミナーを7月9日に、オンラインで無料にて開催いたします。 <参加無料、事前登録制。Zoom・YouTubeLiveから同時配信>


この度、ミャンマー政府認定No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」は、クーデター発生後かなり落ち着きを見せているミャンマーの現状をお知らせし、かつ 「技能実習生はいつ日本に入国できるか」について、詳細にご説明するセミナーを7月9日に、オンラインで無料にて開催いたします。

 新型コロナウイルス水際対策とオリンピック開催の影響で、日本政府の外国人入国政策はかなり迷走しております。また、クーデター後のミャンマー情勢をご心配される方々も多いこととお察し申し上げます。

 今回はこうした皆様の声にお応えして、「ミャンマーからの送り出しはもう大丈夫」「ポイントは、日本政府がいつ外国人の入国を再開するか」など、かなり踏み込んだ内容を詳しくお話したいと思います。

 新型コロナウイルスの感染症対策としまして、本セミナーはZOOMを使ったオンラインでの開催になります。オンライン開催のため、今まで会場に来ることができなかった遠方の方々も、インターネット環境があれば全国どこからでもご参加いただけます。 
 また、リアルタイムで配信いたしますので、通常セミナーと同様に質疑応答も可能です。お時間ある方はふるってご参加ください。

セミナー参加申し込みはこちら
https://www.myanmarunity.jp/pages/14311/

 
  • セミナー内容
1.ミャンマー、クーデターのその後の安定状況について
 ・ミャウダゴン講習再開、日本語検定(J-TEST、NAT-TEST)再開について

2.ミャンマー・ユニティの状況について
 ・人材募集、面接、教育、介護教育が順調

3.これから面接すると、いつ入国になるか(介護以外・介護)
4.質疑応答

5.すでに面接内定済の技能実習生はいつ入国になるか(介護以外・介護)
6.質疑応答

※ご質問、ご意見のある方は、申込時に事前に所定欄に記入をお願いいたします。
 
  • セミナー基本情報

【開催日】2021年7月9日(金)15時

タイムテーブル セミナー・質疑応答:1時間
【閲覧方法】 Zoom・YouTubeLiveから同時配信

まずは、フォームよりセミナー参加のお申込みをお願いいたします。
お申込みいただいた企業様に後日、閲覧用のURLがメールで届きます。

参加方法詳細
【主催】 ミャンマーNo.1《政府認定》技能実習・特定技能 人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」
【定員】 500名(先着)
【参加費】 無料
【対象】
◇監理団体、人材会社、登録支援機関、行政書士、社労士、コンサルタント、マスメディアなど
◇外国人の受入れを考えている企業・団体
※同業者様(送り出し機関、教育機関)からのお申し込みはお断りしております。

★このような方におすすめ

・クーデター発生後のミャンマーの実情を知りたい
・ミャンマーのコロナ感染状況を知りたい
・今後ミャンマーからの人材送り出しに頼ってよいのか知りたい
・ミャンマーからいつ人材送り出しが再開するのか知りたい
・ミャンマー・ユニティの技能実習生教育の現状を知りたい
・ミャンマーではクーデター後も人材が集まるのか知りたい
・ミャンマー・ユニティの介護教育の現状を知りたい
・今依頼するといつ候補者と面接できるのか知りたい
・今依頼するといつ日本に入国できるのか知りたい
・どの職種が何人程度採用できるのか知りたい
・ミャンマーの特定技能試験開催状況、送り出し状況を知りたい
・内定済の技能実習生がいつ日本に入国するのか知りたい

注意事項

セミナーご参加の際には、事前のお申込みが必要です。
定員を超えた場合は先着とさせていただきます。
質問はZoomのQ&Aからお送りください。
同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。

今回も参加申込フォームに、ご質問・ご意見の入力欄をご用意しております。ぜひ皆様の声をお聞かせください。 事前にいただいたご質問・ご意見につきましては、すべてセミナーにて回答させていただこうと考えております。 是非、事前にご質問・ご意見を記入いただき、お申込みいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

▼セミナー参加申し込みはこちら
https://www.myanmarunity.jp/pages/14311/



■登壇者

大澤 夕子 ミャンマー・ユニティ 事業責任者大学卒業後、2001年に株式会社スリーイーホールディングスに入社。入社3年後、香港にて現地子会社を立ち上げ、貿易等のビジネスに従事する。
2011年にはじめてミャンマーを訪問し、当時のミャンマー人の素晴らしい人柄と勤勉な国民性に惹かれ、2012年からミャンマーで事業を展開。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、事業責任者に就任。ミャンマーの発展と日本への貢献のため、様々なビジネスやサービスの展開に尽力。現在はミャンマー・ユニティはじめ、スリーイーグループの海外事業全般を統括している。

■司会
 

北中 彰 ミャンマー政府認定 技能実習・特定技能 送り出し機関 「ミャンマー・ユニティ」最高顧問1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1381名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。
 
  • ミャンマー・ユニティについて 

会社名:ミャンマー・ユニティ(Myanmar Unity Co.,Ltd)
所在地:Unity Tower, YS 3, Kandawgyi Yeik Mon, No.137, Upper Pansoedan Road, Mingalar Taungnyunt Township, Yangon, Myanmar
代表者:代表取締役 チョー・ミン・トン
ライセンス:ミャンマー国政府公認送出ライセンス License No.54/2016
設立:2013年5月
資本金:5,500,000円

【日本駐在営業部】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-2-11渡東ビルディングアネックス303
MAIL:info@m-unity.com
TEL:03-5809-2216
FAX:050-5577-5664

会社HP:​​
https://www.myanmarunity.jp/

ミャンマー・ユニティは、今まで1381名(うち介護185名)の優秀な人材を日本企業へ送り出しており、ミャンマー政府より、2019年のミャンマーNo.1人材送り出し機関として表彰されました。ミャンマー・ユニティ運営の「UJLAC日本語学校」および「UKWTC介護学校」では、「1人ひとりを大切に」という教育ポリシーのもと、日本で働くために必要な“生きた日本語教育・日本の介護現場に通用する介護技術の習得”に力を入れた独自のカリキュラムを実施しています。これまで日本へ送り出した技能実習生の職種は、介護、建設、溶接、食品加工、金属加工など多岐にわたり、ミャンマー国民がひとつでも多くのことを学べる社会づくり、もっと多くのことを学びたいと思える環境づくりを創造していけるよう活動しています。


■本件に関するお問い合わせ先
ミャンマー・ユニティ
日本駐在営業部(担当:島根)
MAIL:info@m-unity.com 
TEL:03-5809-2216

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.myanmarunity.jp/pages/14311/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部のプレスキットを見る

会社概要

Myanmar Unity Co.,Ltd

7フォロワー

RSS
URL
https://www.myanmarunity.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-2-11 渡東ビルディングアネックス303
電話番号
03-5809-2216
代表者名
北中 彰
上場
未上場
資本金
550万円
設立
2013年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード