卓球のバタフライ 沖縄刑務所へ卓球台を寄贈
受刑者のスポーツ活動を支援

「バタフライ」ブランドを展開する株式会社タマスは、沖縄県南城市の沖縄刑務所に卓球台とラケットなどのセットを寄贈しました。

刑務所内では、受刑者の心身の健康維持や、出所後の社会復帰を支援することを目的として、定期的にスポーツ活動が行われます。
沖縄刑務所では、所内の工場ごとにチームを編成して卓球の工場対抗戦を実施しており、これまで40回以上開催されています。今回寄贈した卓球台2台をはじめ、サポート、ネット、ラケット、ボールなどを所内での活動にご活用いただきます。
7月7日(月)に執り行われた寄贈式では、沖縄刑務所長 中村志郎様に目録を贈呈し、感謝の言葉をいただきました。
バタフライは今後も、社会貢献活動として卓球用品の寄贈などを行っていきます。
株式会社タマスについて

1950年に卓球の全日本チャンピオン田舛彦介が「もっと良い卓球用具を作りたい、自らの手で理想の用具を作りたい」との思いから創業した卓球用品の総合メーカーです。
近年では、卓球用品の製造・販売にとどまらず、Open the Worldを合言葉に「卓球を通じて世界をもっと幸せにする」ため、卓球の普及活動にも力を注ぎ、2025年4月より卓球日本男女代表のオフィシャルサプライヤーを務めています。
ブランド名のバタフライには「選手を花にたとえるならば、私たちはその花に仕える蝶でありたい」という思いがこめられ、メイド・イン・ジャパンを体現する品質の高さで198の国や地域に普及し、世界卓球出場選手の半数以上に使用されています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像