国内発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳」、App Storeカテゴリ1位を獲得!

~人気を受け、無料利用枠を月30分から1時間へ拡大。もっと多くの人が“声で通訳”を体験できる環境に~

株式会社CoeFont

AI音声プラットフォーム「CoeFont」を提供する株式会社CoeFont(本社:東京都港区、代表取締役:早川 尚吾、以下当社)は、2025年9月12日に公開開始した国内発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳 iOS版」のカテゴリ1位※にランクインするほどのユーザー拡大を受け、無料プランの利用枠を月30分から1時間へ倍増いたします。

「CoeFont通訳」は公開直後から大きな反響を呼び、App Storeのカテゴリ1位にランクインするなど、急速に高い評価を獲得しました。今回の無料枠拡大により、初めて利用する方でもより長くサービスを体験でき、実際のビジネス・教育・観光シーンでの活用を気軽に試していただけます。

iOSダウンロードURL:https://apps.apple.com/app/6749563379

サービスURL:https://coefont.cloud/cir

※2025年9月22日(月)3:00時点 / App Storeツールカテゴリランキングより当社確認

国内発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳」、App Storeカテゴリ1位を獲得!

■国内発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳」の無料利用枠拡大の背景

国際会議、教育、観光、接客など、現場における多言語コミュニケーションの需要は急速に拡大しています。しかし、通訳人材の不足やコスト負担、即応性の低さは依然として大きな課題でした。当社はこうした状況に対し、AI技術を活用したリアルタイム通訳サービスを国内から提供し、より多くの利用者が手軽に世界とつながれる環境を実現します。

iOSで誰でも手軽に利用可能なことから多くの方に評価をいただき、App Storeツールカテゴリ1位にランクインするなど、順調に利用者が拡大しております。そんな中、もっと長い時間利用したい、というお声をいただき、無料利用枠の倍増を決定いたしました。

<利用ユーザーの声 ※一部抜粋>

「これ、仕事で英語使う人に見てほしい。AI同時通訳はChatGPTだと精度悪くて微妙だった。それがCoe Fontだと実用レベルまで来てて、実際に外国の方と2人で喋るのに使えそう。ぜひ音声ありで聴いてみてほしい…推しポイントは、1人が長く喋ってる間でも通訳を始めてくれる点。これはChatGPTだと出来ない

出典: https://x.com/usutaku_channel/status/1969410278904512851

「これは十分使えそうな気がします!!表示方法もユニークですね!!使わない手はないと思います!!」

出典: https://x.com/NICKEL_70/status/1969728941666795707

「CoeFont通訳、これまさにドラえもんのほんやくコンニャクですね。普段英語でしか会話しない同僚と会話を楽しみ、奇妙な気分。」

出典:https://x.com/Prof_Nogita/status/1969908480401346729

「日本語で話しかけるとだいたい 3 秒くらいで翻訳後の文章を読み上げてくれる。対面、横並びなど、使う側の気持ちに寄り添っていて好き。」

出典:https://x.com/schroneko/status/1969736370639024403

■CoeFont通訳  iOS概要

1. iOSアプリ版の提供開始

「CoeFont通訳  iOS」を公開。これまでオンライン会議用のPCデスクトップ版でしか利用できなかったサービスが、スマートフォンでの対面会話や外出先でも利用可能になりました。モバイル利用により、シーンを問わず誰でもリアルタイム通訳を活用できるようになります。

2. 多言語対応の拡大

従来の英語に加え、中国語・フランス語・スペイン語など複数言語に対応。ビジネス、教育、観光など幅広いシーンでの利用が期待されます。今後も、市場のニーズに応じて、対応言語を拡大してまいります。

<対応言語一覧>

日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語

3. 通訳開始速度の高速化

AI推論を最適化し、発話から通訳までのタイムラグを最短約1秒に短縮しました。

会話のリズムを損なわず、より自然な対話体験を実現します。

過去に当社で実施した比較調査によると、プロ通訳の発話から通訳までが平均2秒以内であり、長文の通訳においては、平均5秒かかる場合があることが示されています。

CoeFont通訳はAIの利点を活かし安定したクオリティのパフォーマンスを提供します。

■利用方法

iOSダウンロードURL:https://apps.apple.com/app/6749563379

サービスURL:https://coefont.cloud/cir

対応言語:日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語(順次拡大予定)

提供プラン:無料 ※有料プランに登録することで利用時間を追加できます。

■コメント(代表取締役 早川 尚吾)

「今回のiOS版が、こんなにも多くの方の興味関心をいただけて、驚きました。App Soreのカテゴリー1位を記録することができたのも、皆様のおかげです。ありがとうございます。今後は、対応言語を増やすほか、さらに学習精度を高め、通訳精度と利便性の両面で改善を続けてまいります。国内発のAI通訳サービスとして市場を拡大し、グローバルなコミュニケーションを支える基盤を築いていきます。」

■今後の展開

当社には既に大手企業を中心とした導入が決定しており、法人・個人の両面で利用シーンが拡大しています。今後は、通訳精度の継続的な向上と利便性強化を推進するとともに、国内発のAIサービスとしてグローバル市場への展開を加速。安心・安全で誰もが利用できる通訳体験を社会に広く提供してまいります。

■AI音声プラットフォーム「CoeFont」とは

CoeFontは、声と言葉の可能性を広げる革新的なAI音声プラットフォームです。最新のAI技術を活用し、テキストを表現豊かで自然な音声に変換する「Text-To-Speech(TTS)」や、話者の声質を自在に変化させる「Voice Changer」、さらにはリアルタイムで多言語コミュニケーションを可能にする「CoeFont通訳」など、多様なニーズに応えるソリューションを提供しています。

中でも「CoeFont通訳」は、同時通訳のようなリアルタイム翻訳をAI音声で実現。プレゼンテーション、国際会議など、言語の壁を越えたスムーズなコミュニケーションをサポートします。また、CoeFontの「Voice Hub」には10,000種類以上のAI音声が揃っており、用途やシーンに応じて最適な音声を選ぶことができます。車内アナウンス、トレーニング動画、オーディオブック、ライブ配信や家族との音声メッセージまで、あらゆる音声表現のニーズに対応。

CoeFontは、誰もがどんな言語でも、自分らしく、自由に「声」で表現できる未来を支えています。

詳細は、https://CoeFont.cloud をご覧ください。

■株式会社CoeFontについて

株式会社CoeFontは、2020年設立の東京科学大学認定ベンチャーとして、AIを活用したサービスの開発と提供を行っています。当社は現在、AIを基盤とした音声合成技術に注力しており、倫理的で包括的なAI音声プラットフォームの開発に取り組んでいます。CoeFont(https://CoeFont.cloud )は、すべての国と地域で利用可能です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CoeFont

27フォロワー

RSS
URL
https://coefont.cloud/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル 36階
電話番号
-
代表者名
早川 尚吾
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年11月