アルキラーNEX、新機能「運転×検知ビュー機能」をリリース ー無料ウェビナーを開催ー
走行データとアルコールチェック結果を紐づけ、検知漏れ防止と運転管理の一元化を実現
株式会社パイ・アール(本社:大阪市中央区、代表取締役:安田 將佑)は、白ナンバー向けアルコールチェックシステムでシェアNo.1※を誇るアルコールチェック管理システム「アルキラーNEX」に、テレマティクスサービスの運転情報データをCSV形式でインポートできる新機能「運転×検知ビュー機能」を、2025年10月28日に正式リリースいたしました。
これまで、アルキラーNEXで取得したアルコールチェックデータと車両の走行データを照合する際には、担当者が目視での確認やデータのエクスポートを行い、記録を突き合わせる必要がありました。
また、アルキラーNEXとテレマティクスサービスがそれぞれ異なる画面やシステムで管理されていたため、データを並べて確認する手間が大きく、管理者にとって業務負担となっていました。
こうした背景を受け、パイ・アールはテレマティクスからエクスポートした走行データをアルキラーNEXへCSVインポートし、アルキラーNEX上で確認できるようにすることで、検知漏れの防止とデータ管理の効率化を実現します。
運転×検知ビュー機能の特徴 (※)
1. 検知漏れの防止
運転記録とアルコールチェック実施状況を自動照合し、未検知者をひと目で特定できます。未検知者の絞り込みもワンクリックで可能です。
2. 煩雑な紐づけ作業の削減
従来の月次確認に加え、日次・週次での確認も容易になり、管理業務を大幅に効率化します。
3. データ管理の一元化
複数の管理画面を切り替えることなく、アルキラーNEXの管理画面上で走行履歴とアルコールチェック履歴を統合して確認できます。
※「運転×検知ビュー機能」はアルキラーNEXをご利用中のすべてのお客様に追加費用なくご利用いただけます。
また、オプション機能である「走行管理機能」を利用することで、走行データの自動取得や運転日報の自動作成、アルコールチェックデータとの紐づけも可能です。詳細はお問い合わせください。
新機能の解説・検知漏れ防止のウェビナーを開催
このウェビナーでは、新機能「運転×検知ビュー機能」のご紹介と、アルコールチェックの検知漏れに関する課題をアルキラーNEXで解決するヒントをお伝えします。
■ ウェビナー概要
開催日時:2025年11月13日(木)14:00~15:00
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
申込方法:事前申込が必要です。
ウェビナー申し込みはこちら
※ウェビナーは後日アーカイブ配信も予定しています。
今後もパイ・アールはテレマティクス等の外部サービス連携やデータを活用した運転管理の自動化と業務効率化をさらに進め、安全でスマートな運行管理環境の実現を目指してまいります。

■クラウド型アルコールチェッカー「アルキラーNEX」
「アルキラーNEX」は、スマートフォンとアルコール検知器を連動させ、「いつ・どこで・誰が」アルコールチェックしたかを点呼記録と合わせてクラウドでデータ⼀元管理できるサービスです。
台帳管理をデータ化し、チェック漏れの確認、有反応アラート機能、顔認証によるなりすましの防⽌などにより管理者の業務効率化を実現できます。2025年4月時点で導入社数5,000社を突破し、白ナンバー向けアルコールチェックシステムではシェアNo.1※を獲得。走行管理機能では、運転日報や車両の稼働状況を自動で記録・可視化。アルコールチェックと走行管理の両面から、安全運転体制の構築と管理業務の効率化を実現します。
※株式会社富士キメラ総研の発行する市場調査レポート「業種別IT投資/デジタルソリューション市場2024年版、デジタル点呼/アルコールチェック管理システム市場 白ナンバー向け:金額 2023年度実績」
製品ページ:https://pai-r.com/product/alkillernex/
■会社概要
社名:株式会社パイ・アール
代表取締役:安田 將佑
本社:大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル18F
事業内容:スマートフォンアプリ開発、システム開発、ネットワーク開発・運営、モバイルコンテンツ開発
企業HP:https://pai-r.com/
すべての画像
