プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

高槻市
会社概要

弥生時代の暮らしに触れる体験型展示を夏休みに開催

高槻市の安満遺跡公園で着付けや火起こしを体験

高槻市

令和5年8月4日(金曜日)から8月6日(日曜日)まで、高槻市の安満遺跡公園で、「歴史企画展 見て触れて知ろう!弥生の暮らし」を開催します。「衣・食・住」をテーマに、弥生時代の人々の暮らしをパネルや出土品のレプリカ、服の試着などで体感していただけます。

安満遺跡は、弥生時代の環濠集落跡で、平成27年に近畿最古級とされる弥生時代前期(約2500年前)の水田跡が発見されたことから近畿地方でもいち早く米作りが始められた場所として知られています。

企画展では、「衣」「食」「住」の3つのコーナーに分けてパネルと出土品のレプリカを展示。弥生時代の人々の衣服やアクセサリー、コメ作りの様子や食生活、竪穴住居での生活風景などを紹介しています。また、一枚の布の折り目の中央に穴をあけて頭を通す弥生時代の服「貫頭衣」の着付け体験、火起こし体験などの企画もご用意しています。ぜひお越しいただき、弥生時代の人々の生活を体感してみましょう。


【イベント概要】

日時:8月4日(金曜日)から6日(日曜日)10時から16時まで ※申込不要

場所:安満遺跡公園 体験館(環濠内)

入場料:無料 ※火起こし体験100円、アクセサリーづくり体験300円


【関連ホームページ】

 安満遺跡公園ホームページ

 https://www.seibu-la.co.jp/park/ama-sitepark/event/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

高槻市

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府高槻市桃園町2番1号
電話番号
072-674-7111
代表者名
濱田 剛史
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード