【高知市ふるさと納税】9月上旬の寄附額が前年同期比 +155.3%!楽天のレビュー評価では高知県内1位を獲得

ポイント制度終了に伴う需要増と、一人ひとりに寄り添う丁寧な対応が評価に

株式会社スチームシップ

株式会社スチームシップは、2024年10月より高知県高知市のふるさと納税業務を受託。地域密着型の支援を展開し、この度、高知市の9月の寄附額が前年同期比+155.3%を記録しました。

また、楽天ふるさと納税のショップレビュー評価において、高知県内1位という高い評価も獲得。夏のよさこい祭りを終え、秋の気配が深まる高知市のふるさと納税が今、アツい注目を集めています。

ポイント制度終了を前に寄附が集中、9月上旬の寄附額は前年同期比+155.3%

総務省の決定により、2025年9月30日をもって主要なふるさと納税仲介サイトでのポイント付与が終了することになりました。これを受けて高知市への寄附も増加傾向にあり、9月1日~9日の寄附額は、前年同期比+155.3%という大きな伸長を記録しています。

9月末は駆け込みのお申し込みによるサイトへのアクセス集中が予想されます。ポイント制度の活用を検討している方は、月末の混雑を避けてのお申し込みがおすすめです。

楽天ふるさと納税レビューで県内1位に。「迅速かつ丁寧な対応」が高評価を獲得

高知市では、寄附者様から寄せられる一つひとつの声に真摯に耳を傾け、日々、返礼品提供事業者と二人三脚でサービスの向上に努めています。その取り組みが実を結び、楽天ふるさと納税のショップレビューでは評価4.87(5段階評価)という高知県内1位(※)の高評価を獲得するに至りました。

※2025年8月26日時点

レビューには「問い合わせへの対応が丁寧で安心した」「迅速な発送で満足している」といった声が多数。レビュー件数も496件(2024年9月30日時点)から1,637件(2025年8月21日時点)へ。+230%と大きく伸長しており、多くの寄附者様から温かい支持をいただいております。

太平洋の恵みが育む、高知市ならではの多彩な返礼品

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた高知市。返礼品には、藁の香ばしさが食欲をそそる名物「カツオのたたき」や、爽やかな香りと上品な甘さが人気の柑橘類「文旦(ぶんたん)」といった、高知ならではの特産品が並びます。


その他にも、ふっくらと焼き上げた「うなぎ」、日々の暮らしに役立つ「海苔」や「トイレットペーパー」、高知での思い出を彩る「旅行クーポン」まで、多彩なラインナップからお楽しみいただけます。

ふるさと納税を通じた、高知市のまちづくり

お寄せいただいた寄附金は、高知市の美しい自然環境を守り、未来へ繋ぐための取り組みに大切に活用させていただいております。

ふるさと納税が、高知市のまちづくりや取り組みなどに関心をもっていたただく、ひとつのきっかけになることを願っています。

高知市について

高知県の中部に位置する高知市は、太平洋に面した温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市です。坂本龍馬ゆかりの地としても知られ、歴史と文化が息づく街並みが魅力。毎年夏には「よさこい祭り」が開催され多くの観光客で賑わいます。

未来のまちづくりにおいては、太平洋に面する都市として、南海トラフ地震をはじめとする大規模災害への備えが最重要課題と捉えています。市ではハード・ソフト両面から防災・減災対策を推進。皆様からの寄附も高知市民の安全・安心を守るために使用され、まちの未来を支える大きな力となっています。


高知市ふるさと納税 ポータルサイトのご案内

https://r302.net/?id=rakuten_kochi(楽天ふるさと納税)
https://r302.net/?id=furusatochoice_kochi(ふるさとチョイス)
https://r302.net/?id=furunabi_kochi(ふるなび)


高知市ふるさと納税 SNSのご案内

高知市ふるさと納税担当者が運用するSNSでは、豊かな自然が育んだ旬の食材や、観光情報、ふるさと納税の最新情報などを発信しております。お礼の品をお楽しみいただきながら、ぜひ高知市の「今」をご覧ください。

◆【公式】高知市ふるさと納税 Instagram

↓Instagramフォローはこちらから

[アカウント名] @kochicity.furusato

https://www.instagram.com/kochicity.furusato/

◆高知市ふるさと納税 LINE

↓ご登録はこちらから

https://lin.ee/FwyIohPv


株式会社スチームシップについて

スチームシップは自治体のふるさと納税業務を支援する会社です。返礼品の企画・開拓・管理や、Webページの立ち上げ・運営、地域事業者への技術支援(AI活用レクチャー等)、カスタマーセンターなどの業務を一括で請け負っています。

私たちの特徴のひとつは地域密着型ということ。地域に拠点をかまえ、地域に根ざして「地域のブランド価値」を上げていく。そして「まちのファンをつくる」という目標を掲げています。事業受託を機に事業所を開設した市町村も多数。自治体・地域事業者との連携強化を図り、継続的な地域振興の実現に取り組んでいます。

ミッション地域から、未来を変えていく。

ビジョン 地域が積極的に選ばれる社会をつくる。

会社名  :株式会社スチームシップ

代表者  :代表取締役 藤山 雷太

本社   :〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F

設立日  :2017年4月13日

資本金  :1億円

従業員数 :405名

事業内容 :地域密着型ふるさと納税支援事業

ホームページ:https://steamship.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スチームシップ

0フォロワー

RSS
URL
https://steamship.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F
電話番号
-
代表者名
藤山雷太
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年04月