10 月 11 日(金)発売!『まるごとぜんぶ川崎の本』ぴあ株式会社から川崎市へ 250 冊の寄贈に対し、市長から感謝状を贈呈しました
ぴあ株式会社様から市立学校、図書館等に合計250冊の御寄贈のお申し出があり、次のとおり、寄贈の受領と感謝状の贈呈を行いました。
『まるごとぜんぶ川崎の本』表紙
担当編集長様からは、「川崎は、区それぞれ色が違い、楽しいまちだったが、根底に共通するのは、みんな川崎が好き、川崎愛にあふれていることだった。」、「表紙には、川崎の多彩な魅力をちりばめつつ、川の文字を川崎市のブランドメッセージカラーで色付けを行った。」、「未来を担う子どもたち、若者たちに、自分の住むまち川崎を知ってもらい、川崎への知見や愛着を深めるきっかけになればと思う。」とのコメントがありました。
市長からは、「発行はとてもうれしい。多くの市民、市外の方に手に取っていただければと思う。市民にとっては地域の魅力再発見につながる。」とのコメントがありました。
教育長からは、「子どもたちは、学校で、地域について学び、発信をしている。この本を手に取り、新たな視点で地域のよさや情報の発信ができれば。」とのコメントがありました。
『まるごとぜんぶ川崎の本』は、川崎市内の各書店や一部コンビニで10月11日(金)から発売予定です。
※MOOK本…雑誌と書籍の特性を合わせた出版物。雑誌(magazine)と書籍(book)から作られた造語。
左から恩村、染谷、小林、市長、教育長、総務企画局長(敬称略)
感謝状贈呈概要
1 日時 令和6年10月9日(水) 14時35分から14時50分まで
2 場所 川崎市役所本庁舎7階市長応接室(川崎市川崎区宮本町1番地)
3 寄贈品 ぴあ株式会社発行『まるごとぜんぶ川崎の本』 250冊
市立学校(小・中・高・特別支援学校)、図書館等へ配布、配架予定
4 媒体概要 タイトル:まるごとぜんぶ川崎の本 発行:ぴあ株式会社
発売:2024年10月11日 定価:1,000円(税別)
体裁:A4正寸・無線綴じ 96ページ 販売予定部数:14,000部
5 出席者
ぴあ株式会社
取締役社長室長 広報担当役員 小林 覚(こばやし さとる)様
上席執行役員 コンテンツ・コミュニケーション担当役員 染谷 誓一(そめや せいいち)様
コンテンツ・コミュニケーション事業局 ぴあMOOKS編集長 恩村友梨子(おんむら ゆりこ)様
川崎市
川崎市長 福田 紀彦(ふくだ のりひこ)
川崎市教育長 小田嶋 満(おだじま みつる)
川崎市総務企画局長 白鳥 滋之(しらとり しげゆき) ほか

2024年、川崎市は市制100周年 次の100年に向けて「あたらしい川崎」を生み出していくためのスタートラインとして、 オール川崎市で、多彩な記念事業「Colors,Future!Actions」を展開しています。 ▶川崎市市制100周年記念事業公式ウェブサイト https://kawasakicity100.jp/ 「全国都市緑化かわさきフェア」 次の100年に向けて、みどりについて皆さんと一緒に考え行動することで、 誰もが暮らしやすく住み続けたいまちへとつなげていくため、開催します。 ▶全国都市緑化かわさきフェア公式サイトhttps://green-for-all-kawasaki2024.jp |
◆詳細プレスリリースはこちらからダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d124454-106-aae948b25f04f62795ab9904ed059174.pdf
◆川崎市オンラインプレスルーム
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像