プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社バイウィル
会社概要

【いま注目のカーボンクレジット】無料セミナー「基礎からわかる!カーボンクレジットの理解と実践」を11月9日(木)に開催

10月に開催した本セミナーが好評につき、急遽追加開催を決定!

株式会社バイウィル

日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィルは、無料セミナー「基礎からわかる!カーボンクレジットの理解と実践 」を2023年11月9日(木)にオンラインにて開催致します。(詳細・お申込みはこちらから:https://www.bywill.co.jp/seminar/2023/11/09

2050年カーボンニュートラル達成に向け、多くの企業が脱炭素経営を掲げ、様々な取り組みを進めています。そしてその中で「カーボンクレジット」は非常に重要な役割を担っています。


カーボンクレジットは、再生可能エネルギーや省エネ設備の導入、森林の保護や植林などを通じて得られた温室効果ガスの削減効果を他の企業などと取引できる形(クレジット)にしたものです。2023年10月には東京証券取引所が「カーボン・クレジット市場」を開設することもあり、現在非常に注目が集まっています。


一方で、削減効果が甘く見積もられた「ジャンク・クレジット」という信頼性の問題や、価格や取引形態の不明瞭さ、活用用途とクレジット種類の対応関係の難しさなど、企業が本格的に導入を加速する上でのハードルが存在していることも事実です。


そこで本セミナーでは、カーボンニュートラルに向けた取り組みを加速していく企業様に、その1つの手段として「カーボンクレジット」を有効に活用していただくための理解を深められるような基礎知識や不安を取り除けるような考え方をお伝えします。


「カーボンクレジット」というものが必要になってきた背景や基本的な概念の説明に始まり、一般的なクレジットの種類と活用法、国内・海外の最新の市場動向まで幅広くご説明するとともに、最後には企業がカーボンクレジットを調達・活用するための具体的なステップについてもお伝えします。


皆様のご参加を心よりお待ちしています。


実施概要

  • 日時:2023年11月9日(木)14:00-15:00

  • 会場:オンライン開催(Zoom)※お申込頂いたメールアドレスに視聴方法とURLを送付致します

  • 参加費:無料

  • 定員:100名

◆応募方法:下記詳細ページよりお申し込みください。
https://www.bywill.co.jp/seminar/2023/11/09
※定員を超える応募があった場合、抽選とさせて頂きます
※競合他社様、パートナー企業様からのお申込みはお断りさせて頂く場合がございます
※自己啓発を目的とした個人のご参加はご遠慮いただいております


セミナーコンテンツ(予定)

  • カーボンクレジットとは?

  • カーボンクレジットの必要性

  • カーボンクレジットの一般的な種類と活用法

  • カーボンクレジットを取り巻く環境の変化、主要なトピック

  • 企業のカーボンクレジット導入~活用ステップ


こんな方におすすめ

  • 大手企業で2030年・2050年カーボンニュートラル達成に向けて、CO2排出量の削減に取り組まれている方

  • 上記のような大手企業のサプライヤーや取引先として、脱炭素に向けた取り組みが求められている方

  • その他、「カーボンオフセット」「カーボンクレジット」等について基本的な理解を深めたい方


登壇者プロフィール

伊佐 陽介

株式会社バイウィル 代表取締役 COO


早稲田大学卒業後、一部上場総合不動産デベロッパーで住宅事業商品企画・販売、商業施設開発等に従事。その後株式会社リンクアンドモチベーションにてブランドマネジメント事業部コンサルティング責任者を経て、2013年株式会社フォワードを設立。企業のブランド戦略・組織戦略や、脱炭素経営に関するコンサルティングを得意とする。2023年4月株式会社バイウィル代表取締役COOに就任。著書に「サステナビリティ・ブランディング」(ダイヤモンド社)。


株式会社バイウィルについて

バイウィルは、企業のブランディング支援を行うコンサルティング会社「株式会社フォワード」と、カーボンクレジットを軸とした環境価値ビジネスを行う「Waara株式会社」が4月1日に合併した会社です。「ずっと愛される日本を。意志の力で。」をパーパスに掲げ、カーボンクレジットを軸とした環境価値と経済価値の流通を促進し、都市部だけでなく地方を基点とした日本全体のカーボンニュートラル達成に貢献していきます。


【株式会社バイウィル 会社概要】

社名:株式会社バイウィル

本社:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階

公式サイト:https://www.bywill.co.jp/

代表者:

 ・代表取締役CEO 下村 雄一郎

 ・代表取締役COO 伊佐 陽介

設立:2013年11月11日

※2023年4月1日より、株式会社フォワードから株式会社バイウィルに社名変更

事業内容:環境価値創出事業・環境価値提供事業・ラーニング事業・ブランドコンサルティング事業


【パーパス】

『ずっと愛される日本を。意志の力で。』

常に変わりつづける世界の中、価値は多様化し、正しさも不確実なこの時代。

だからこそ、バイウィルは意志の力を信じ、あらゆるサステナブルな変革を後押しすることで、次世代にも誇れる日本を創ることに貢献します。


【本リリースに関するお問合せ先】

株式会社バイウィル マーケティンググループ 石川

TEL:03‐6262-3584(代表)

e-mail:info@bywill.co.jp

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.bywill.co.jp/seminar/2023/11/09
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社バイウィル

19フォロワー

RSS
URL
https://www.bywill.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
電話番号
03-6262-3584
代表者名
下村 雄一郎
上場
未上場
資本金
4億9195万円
設立
2013年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード