プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ジェイ・スポーツ
会社概要

ツール・ド・フランス2017 開幕まであと10日!~今年のツールを存分に楽しむ4つのご提案~

J SPORTS

国内最大4 チャンネルのスポーツテレビ局、株式会社ジェイ・スポーツ(本社 東京都江東区、代表取締役社長 木下 伸、以下「J SPORTS」 ※1)は、7月1日(土)から開幕する第104回ツール・ド・フランスを全21ステージ、スタートからフィニッシュまで完全生中継します。また、PC、スマホ、タブレットで見られる 「J SPORTSオンデマンド 」 ※2でもLIVE配信します。さらに、開幕の第1ステージ・第2ステージはJ:COM、イッツコムおよび一部のケーブルテレビ局、スカパー(BS)で無料放送、J SPORTSオンデマンドでも上記同ステージを会員無料配信します。
7月1日(土)~23日(日)の3週間という長い期間をかけて勝敗を決するツール・ド・フランスを全21ステージ完全生中継します。本放送では昨年の放送時間から約30時間※3ツール・ド・フランス放送枠を拡大し、オンデマンド配信サービスはもちろん、ホームページもパワーアップします。
そこで様々なJ SPORTSがご提供するサービスを存分に活用しながらお楽しみいただける、4つの新たな視聴スタイルをご提案します。
 
  • 今年のツールを存分に楽しむ4つのご提案(1)
 放送開始が早い!「残業するより、ツールでしょ。」
今年からJ SPORTSではツール・ド・フランス全21ステージ、スタートからフィニッシュまで完全生中継します。つまり、放送開始時間が例年より早くなります。
7月はツール・ド・フランスを見るために、早めにご帰宅いただく生活を送ってみてはいかがですか?各企業の労務管理をされている皆様も、残業時間削減策の一助としてツール・ド・フランスの視聴習慣の促進を、ぜひご活用下さい。

「残業するより、ツールでしょ。」「残業するより、ツールでしょ。」

7月の夜は、毎日午後6時や7時には帰宅しツール・ド・フランス観戦に備える。
「残業するより、ツールでしょ。」とささやくのは、ツールでおなじみの名物観客“悪魔おじさん”の格好をした女性。
思わずその言葉に従ってしまいそうな、“悪魔のささやき”を表現したビジュアルとなっています。
 
  • 今年のツールを存分に楽しむ4つのご提案(2)
 超便利!「J SPORTSオンデマンド」活用法
J SPORTSオンデマンド限定で、お客様の好みに合わせて視聴映像をカスタマイズできる「マルチカメラ」サービスを今年も実施します(PC視聴のみ対応*)。本放送+バイクカメラ5+ゴール前カメラの7つの映像を自由に視聴できます。お気に入りの選手が逃げている、でもマイヨ・ジョーヌの動きも気になる、そんな時には同時2画面(最大4画面)視聴も可能です。

*スマホ、タブレットからでは視聴できません。ご注意下さい。

さらに、今年は「家に帰ったら大きなテレビ画面で見たい…」そんなご要望にもお応えします。Google Chromecast、Apple TV対応*なので、ご自宅のテレビに映す事も可能です。もちろん見逃し視聴、追っかけ再生にも対応。外出先ではスマホ、タブレットでレース状況をチェックし、家に帰ったらテレビやPCのマルチカメラで、というお客様のライフスタイルに合わせたあらゆる視聴方法に対応可能なサービスです。万が一、残業する日があればJ SPORTSオンデマンドのご活用もぜひ、ご検討下さい。

Google Chromecast使用イメージGoogle Chromecast使用イメージ

*Google Chromecast、Apple TVでご視聴の場合は、専用の付属機器が必要となります。

今なら24時間無料でお試し「24時間無料コード」も発行中。この機会に一度をお試し下さい!
24時間無料コードについての詳細はこちらから[⇒] http://www.jsports.co.jp/cycle/#notice/
 
  • 今年のツールを存分に楽しむ4つのご提案(3)
放送中には新しい楽しみ方を。
レース中はLIVEで選手情報がチェックできる「Race Center」で“ツウ”に楽しもう

今年のJ SPORTSツール・ド・フランス特集サイトでは、掲載情報がパワーアップ!ツールにまつわるニュースや歴代の選手にフォーカスしたコラムなど、開幕前に楽しめるコンテンツを多数ご用意しています。
さらに、7月1日(土)~23(日)のレース期間中には各選手の走行位置、タイム差、ゴールまでの距離、走行速度等のスタッツをリアルタイムで提供している「Race Center」が見られるようになり、放送情報のみならずフランス本国からの公式情報をより一層充実させた内容がJ SPORTSのホームページ上でご覧いただけます。

レースの走行状況イメージレースの走行状況イメージ

進行状況や、お気に入りの選手が今どこにいる状況かなどがチェックできる。(左図:フレッシュ・ワロンヌ2017実績)

各日のルートマップも表示可能各日のルートマップも表示可能スタート地点、ルート、山岳・フィニッシュ地点など、見どころが一目瞭然。(左図:フレッシュ・ワロンヌ2017実績)

レースをテレビで見ながら、PC・スマホ・タブレットでホームページをセカンドスクリーンとして活用し、“ツウ”な楽しみ方にも挑戦してみて下さい!
J SPORTSツール・ド・フランス特集サイトはこちらから[⇒] http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/
 

  • 今年のツールを存分に楽しむ4つのご提案(4)
さらに放送中には、いつも“+α”の楽しみ方もお忘れなく。
毎日もらえるクイズキャンペーンに参加して、サイクルグッズをGETしよう!

J SPORTSのツール・ド・フランス中継内では、毎日のステージごとにヘルメットやジャージ、その他サイクリスト必見のアイテムを今年もプレゼントします。「今日の1位は誰?」など、当日のレースに関するクイズを出題し、放送中に締め切り時刻を設定、その時刻までにJ SPORTS ホームページで応募を受け付けます。
長時間のレースをより一層お楽しみいただくには、自分でレース展開を予想しながらクイズに参加するのもオススメです!

2016年ツール・ド・フランス中継内 クイズキャンペーン実績2016年ツール・ド・フランス中継内 クイズキャンペーン実績

さらに、今年は“+α”の仕掛けも。開局20周年記念、「見てれば当たるクイズ!(仮)」も展開します。毎日異なる設定された時間に映し出される映像をJ SPORTSの中継をみてホームページで回答する形式で、中継を見ていれば誰でも絶対に当たるクイズです。
毎日、何時の映像が設定されるのかは当日発表します。ぜひ、こちらもお楽しみに!

■詳しくは、 J SPORTSツール・ド・フランス特集サイトをチェック!
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/

■J SPORTSサイクルロードレース公式Twitter・facebook でも随時情報発信中!
Twitter: https://twitter.com/jspocycle/
facebook:https://www.facebook.com/jspocycleclub/

※1 J SPORTSはJ:COMなど全国のケーブルテレビ、BS放送(スカパー! )で約650万世帯が視聴する国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局です。
※2 J SPORTSオンデマンド( http://front.jsports-ondemand.com/ )は有料サービスとなります。
※3 各ステージのレース状況により、放送時間の変更の可能性がございます。予めご了承ください。

<J SPORTSに関するお問い合わせ先>
J SPORTSカスタマーセンター
03-5500-3488(午前10:00~午後6:00)
J SPORTSオフィシャルサイト 
http://www.jsports.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
テレビ・CMスポーツ
関連リンク
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジェイ・スポーツ

59フォロワー

RSS
URL
http://www.jsports.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル20階
電話番号
03-5500-3488
代表者名
長谷 一郎
上場
未上場
資本金
38億円
設立
1996年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード