60代以上の4人に1人は「オレオレ詐欺」の電話を受けた経験あり @niftyニュース「何でも調査団」で「安全・セキュリティ」についての調査レポートを公開
http://chosa.nifty.com/life/chosa_report_A20190607/
ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻原 正也)は、同社子会社のニフティネクサス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:成田 隆志)が運営する、@niftyニュース「何でも調査団」にて、「安全・セキュリティについてのアンケート・ランキング」を、本日6月7日(金)に公開しました。
警察庁が先日発表した「平成30年における特殊詐欺認知・検挙状況等について(確定値版)」によると、平成30年の特殊詐欺の認知件数と被害額はともに減少傾向にあるものの、依然として高水準で推移しており、深刻な情勢となっています。
今回の調査結果でも、60代以上の4人に1人が「オレオレ詐欺」の電話を受けたことがあると答えており、高齢者にとっては特殊詐欺が身近な犯罪になっていることがわかりました。
「安全・セキュリティについてのアンケート・ランキング」の結果は以下の通りです。
■調査概要
○アンケート実施期間
2019年5月10日(金)~5月23日(木)
○有効回答数
2,325件
○回答者属性
30代以下:1% 40代:13% 50代:37% 60代以上:48% 不明:1%
■調査結果
○特殊詐欺の中で知っているものはどれですか?(複数選択可)
○オレオレ詐欺の電話がかかってきた経験はありますか?(複数選択可)
○ネットで詐欺メールが届いたことがありますか?(複数選択可)
なお、「安全・セキュリティについてのアンケート・ランキング」では、「インターネットのセキュリティ対策」や「高齢者の免許更新」などについての調査結果も公開しています。調査結果レポートの詳細は、以下からご覧いただけます。
http://chosa.nifty.com/life/chosa_report_A20190607/
■「何でも調査団」について(http://chosa.nifty.com/)
「調査団員(アンケート対象者)※」から興味のある調査テーマを募集してアンケートを実施。調査結果を分析し、ランキングやグラフでわかりやすくレポートしているサービスです。健康、恋愛、生活、マネー、ビジネスなど、様々なテーマの調査レポートを2週間に1回公開しています。※@nifty会員なら誰でも無料で調査団員になることができます。
●@niftyのサービスに関するお問い合わせ窓口
@niftyカスタマーサービスデスク
0570-03-2210(ナビダイヤル)※通話料はお客様ご負担
受付時間:毎日10:00 ~ 19:00
※IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は03-5860-7600へおかけください。
https://support.nifty.com/
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像