プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

豊橋市
会社概要

国内で4例目!龍文が刻まれた大刀(たち) シンポジウムで初公開!

豊橋市

 愛知大学綜合郷土研究所は、1965年に同大学が発掘調査をした寺西1号墳(現在は滅失)の出土品の整理作業を行っています。その一環として保存処理を行った大刀のひとつに、龍の文様が発見されました。刀身に銀で龍の文様の象嵌(ひとつの素材に異なる素材を嵌め込む工芸技法)が施された例は極めて珍しく、国内では4例目になります。

龍文が発見された大刀龍文が発見された大刀

 

鍔から見た大刀鍔から見た大刀

 この大刀は、愛知県豊橋市にある「寺西1号墳」から60年ほど前に出土したもの。古墳自体は直径25メートルと小ぶりですが、大刀10振、短刀2振、馬具などの大量の副葬品が出土していました。同研究所が長年保管し、経年劣化が進んでいた出土品を整理する作業の過程で、さび落としや破片の接合などの保存処理を複数の大刀に行った結果、龍と考えられる長さ15センチほどの文様を発見しました。

保存処理前保存処理前

保存処理後保存処理後

 

 龍文が大刀に象嵌された例は極めて少なく、国内では8例程度です。こうした大刀は、当時の大和政権から有力な豪族に与えられた、権威を象徴する重要な品でした。よって大刀が出土した古墳に埋葬された人物は「中央にも顔が利く人物だった」と、同研究所の廣瀬憲雄教授は推測します。
 国内で確認された例では、刀を入れる刀装具に龍文が施されたものが一般的でしたが、刀身自体に龍文が象嵌された例は、今回を含め国内で以下の4例しか確認されていません。
・吉備塚古墳(奈良県)
・島内114号地下式横穴墓(宮崎県)
・新沢千塚327号墳(奈良県)
・寺西1号墳(愛知県)※今回発見されたもの

龍文抜出し龍文抜出し

龍文抜出し龍文抜出し

 また、大刀の刀身には龍の文様のほかに、「魚文」と考えられるものや「花文」を見ることが出来ます。龍文を含め、華やかな装飾や、まじない的な意味を持たせた大刀であったと推測されます。

 

花文花文

 今回龍文を発見した大刀は、3/19(土)に開催する「寺西1号墳シンポジウム」で一般公開し、併せて今回の報告内容を詳細に記した報告書を無料配布します。ぜひその目で、龍文が刻まれた大刀を見てみませんか。

教授と市職員教授と市職員

副葬品がかたる古墳文化 -寺西1号墳シンポジウム- 開催概要
日時:3月19日(土)13:00(開場は12:00から)
場所:豊橋市公会堂(八町通二丁目22番地)
   豊橋鉄道市内線「市役所前」下車すぐ
定員:300人(当日先着順)
主催・問合せ:愛知大学綜合郷土研究所(☎0532-47-4160)
共催:豊橋市教育委員会

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊橋市

29フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛知県豊橋市今橋町1番地  
電話番号
-
代表者名
浅井由崇
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード