【春の生徒募集に取り組む学習塾運営者の方必見!】「2022年PISA調査結果をどう捉える?」~子どもが抱えている課題感と向き合うには~
2023年12月5日、OECD(経済協力開発機構)より2022年に実施した「国際学習到達度調査(PISA)」の結果が公表されました。「PISA(Programme for International Student Assessment)」は、OECDが中心となり実施している国際的な学習到達度に関する調査で義務教育修了段階の15歳の生徒(日本では高校1年生)を対象に、これまでに身に付けてきた知識や技能を、実生活のさまざまな場面で直面する課題にどの程度活用できるかを測る目的で、「数学的リテラシー」「読解力」「科学的リテラシー」の3分野について、2000年から3年ごとに調査を実施しており日本の教育政策にも大きく影響を与えています。
文部科学省と国立教育政策研究所では今回の日本の結果について「新型コロナウイルス感染症のため休校した期間が他国に比べて短かったことや、学校現場において現行の学習指導要領を踏まえた授業改善が進んだこと・学校におけるICT環境の整備が進み、生徒が学校でのICT機器の使用に慣れたことなどのさまざまな要因も、日本の結果に複合的に影響していると考えられる」と分析しています。
また、今回の調査結果では、日本の読解力が3位になる等前回の結果から大きく伸びたことが伝えられておりますが、詳細を考察すると課題感も残されています。
今回のセミナーでは、冬期講習や受験対策で忙しく情報を見られていないという方や、PISAに関してより深く知りたいという方へ、調査の概要や調査における各リテラシーの定義をおさえた上で、PISA2022の調査結果のポイントや見えてきた課題点について解説します。また結果から見えたポイントや課題をふまえて、学習塾・スクール現場で取り組むべきことは何かお話いたします。参加者限定で当日の資料データもプレゼントいたします。ぜひご参加ください。
開催概要
開催日時:2024年2月1日(木) 11時00分〜12時00分
参加手段:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象:学習塾・スクール関係者
申込:https://speedreading.co.jp/events/240201-2/
申込締切:2024年1月31日(水) 17時00分
主な講演内容
1 PISAの調査とは?
2 PISA2022から何を見るか?~子どもが抱える課題~
3 教育現場の前線で何を取り組むか
こんな方におすすめ
・最新の教育情報を短時間で知りたい
・来春の生徒募集に役立つ情報を知りたい
・これからの入試にどう影響しそうか知りたい
・保護者へ説明する際の情報や資料が欲しい
株式会社SRJ 会社概要
会社名:株式会社SRJ
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋3-12-7 京橋山本ビル9F
代表者:堀川 直人
URL:https://speedreading.co.jp/
事業内容:能力開発、英語学習プログラムの企画開発・販売およびキャリア教育普及事業
株式会社ウィザスについて
株式会社ウィザスは、「顧客への貢献」「社員への貢献」「社会への貢献」という3つの貢献を通じて、教育分野を中心に、一人ひとりの夢の実現に取り組む総合教育サービス会社です。すべては「成功」へのプロセスと考える“プラスサイクル”思考を基にした高校・大学事業、学習塾事業、グローバル事業、能力開発・キャリア支援事業を中心に、「社会で活躍できる人づくり」を実現できる最高の教育機関を目指しています。
社名:株式会社ウィザス
代表者:代表取締役社長 生駒 富男
所在地:〒541-0051大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 KFセンタービル
設立:1976年7月10日
資本金:12億9,937万5,000円
従業員数:正社員 918名(2023年3月31日現在)
事業内容:総合教育サービス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育学校・大学
- ダウンロード